政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
政府は26日、東京電力福島第1原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が関係者を聴取した「聴取結果書(調書)」のうち12人分を新たに公開した。公開は6回目で、計236人分となったが、事故当時の東電経営陣の調書は今回も公開されなかった。
このうち東電福島事務所の松井敏彦所長(当時)は、1号機原子炉建屋が水素爆発した2011年3月12日、爆発後の写真を独断で公表した経緯を説明。公表を知った枝野幸男官房長官から清水正孝社長が叱責され、松井氏も本店担当者から「なぜ勝手に出した」と言われたという。
成田国際空港会社の夏目誠社長は26日の定例記者会見で、1978年の開港以来、国内の空港としては唯一実施してきた検問を30日正午から廃止すると正式発表した。
これまでは鉄道と車で空港に入る旅客・従業員ら全員に対し、身分証提示を求め、車のトランクの内部を確認してきた。30日正午からは、(1)顔認証機能付きの監視カメラ(2)車のナンバーを記録するシステム(3)爆発物探知犬−−などで警備レベルの維持・向上を図るとしている。2020年の東京五輪・パラリンピック開催が決定した13年9月、廃止方針が決まっていた。【早川健人】
元交際相手への脅迫事件の公判手続きで担当弁護士から入手した被害者の40代女性の調書を、女性の勤務先にファクスで送り付けたとして、警視庁が住所不定、無職小林伸容疑者(41)を刑事訴訟法違反(証拠の目的外使用)容疑で送検していたことが26日、分かった。小林容疑者は今月、起訴された。
警視庁によると、小林容疑者は2014年10月、女性に対する脅迫事件で、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けた。公判中に担当弁護士を通じて女性の検察官調書や上申書を入手。14年11月、女性の勤務先に調書などをファクス送信したとされる。
トーベ・ヤンソンによる第1作目『小さなトロールと大きな洪水』(1945年)出版70年を記念した『ムーミンマーケット』が[うめだ阪急]に3月25日より始まりました。昨年のトーベ・ヤンソン生誕100周年に… 「もっと見る」
NHK連続テレビ小説のバトンタッチセレモニーで、「まれ」の土屋太鳳さん(中央)とプレゼントを交換した「マッサン」の玉山鉄二さん(右)とシャーロット・ケイト・フォックスさん(左)=26日、東京都内
NHK連続テレビ小説の主演キャストによるバトンタッチのセレモニーが26日、東京・渋谷の同局で行われた。
30日スタートの「まれ」でヒロインを務める土屋太鳳さん(20)は、「マッサン」主演の玉山鉄二さん(34)とシャーロット・ケイト・フォックスさん(29)から花束と共にマグカップとエプロンをプレゼントされ、「すごくうれしい。心の支えに頑張っていきたい」と笑顔をはじけさせた。
「まれ」は石川県・能登地方が舞台。土屋さんはパティシエを目指す主人公の津村希(まれ)を演じる。玉山さんは「(撮影は)すごく大変ですが、楽しんで」、シャーロットさんは「大変なことも必ず乗り越えられます」とエールを送った。