政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手が友人でも家族や配偶者でも、ちょっと間違うと大ゲンカになってしまうようなデリケートで込み入った内容の会話をするのは、なかなか大変なことです。そういう時にも、感情的にならずに生産的なコミュニケーションをする方法を4つご紹介します。
自分の考えを相手と同じ目線の高さにして編集する
心理学者のJohn Gottman氏は、一歩間違うとケンカになる危険性のある話題やアイデアを、建設的な方法で相手に伝えるコミュニケーションのエキスパートです。同氏は、自分の考えにもっと注意深く相手に伝えるために「話のレベルの調整と編集」と呼ばれるテクニックを使うことを提案しています。
あなたがコミュニケーションを取ろうとしている相手は、あなたのことを良く知っているかもしれませんが、超能力者ではありません。レベルを調整するというのは、簡単にいうと自分の考えを共有するという意味です。
これをすることで、相手にもあなたが伝えんとしている話の文脈を理解できるので、両者が同じ目線に立てるようになります。レベルを調整する簡単な方法としては、「私はこのように感じているのだけど…」という一言から切り出すことです。また、話の冒頭から相手を責めたり非難したりしないようにするのも大切です。
頭に浮かんだことを全部口に出してはいけません。頭の中にあるものは何でもそのまま言いたい気分に駆られますが、多くの場合、それをするとコミュニケーションに悪影響を及ぼしますし、良くて何の足しにもならないかです。
まずは自分の考えを編集しましょう。相手を傷つけたり怒らせたりするだけのアイデアは除外して、実際に表現する内容は、その会話をするのに適したものだけに限定しておきましょう。
考えを書き出す
自分の考えを書き出すと、感情と考えを切り離して、それまでとは別の角度から考えやすくなります。このプロセスを経てから熟考すると、自分の考えをもっとうまく伝えたり表現できるかもしれません。
アマゾンの創業者であり現CEOを務めるJeff Bezos氏は、自分のチームのメンバーがミーティングに臨む際には、事前に6ページのメモを書かせることで複雑なアイデアをうまく伝えられるように準備をさせています。どんな人でも注意深く考えないと何かについて6ページも書くことはできないはずだという趣旨です。
すべての状況にこのテクニックを応用するわけにはいかないかもしれません。それでも、考えや気持ちをまとめようとしている時には、実際に書き出してみると、それについてしっかり考えるのに役立つこともあります。…
時には一息つき、毎日の生活でテクノロジーをどのように利用しているかを評価してみるのもいいものです。その方法の1つとして「デジタル・デトックス」があります。まずは、ほんの少しの間でも良いので電子機器から離れ、それが自分にどのように影響するかみてみましょう。
とはいえ、突然きっぱりとやめてしまうと、いろいろ不都合が起きることもあります。この記事では、どのようにしてデジタル・デトックスの準備を進めれば良いかをご紹介します。
テクノロジーからしばらく離れるために必要な準備についてを考えるきっかけとなったのは四旬斎でした。四旬斎を知らない人のために説明すると、さまざまな宗派のキリスト教徒やその他の遵守者が伝統に従って断食をしたり贅沢をやめたりする、約6週間の期間のことです。
昨年、シリアル・アントレプレナーのAndrew Weyrich氏が、電子的な接触のいくつかの形態、つまりGoogleチャット、メッセージのやりとり、Facebook、そしてEメールを放棄しようと試みました。
ちょっと前にそのことについて話をした際、彼はそれがいかに難しかったかを率直に話してくれました。「40日間の四旬斎の終わりごろに、メッセージのやりとりについてのルールを破ってしまいました。やり切るには、あまりにも難しかったのです。皆、私が消えてしまったのだと思っていましたから」と彼は語りました。
このWeyrich氏のエピソードは、デジタル・デトックスにおける、もっとも難しい側面を浮き彫りにするものでした。自分がスマートフォンから離れる準備をすることに加えて、あなたが突然オンラインから姿を消すことで、日頃連絡を取ってきた人々が慌てることのないようにする必要があります。
最近デジタル・デトックスを試みた経験から私自身が学んだこともあります。今年の1月の終わりに、私はヨガ静養のために休暇を取り、国外に1週間滞在しました。この休暇は毎年取っており、これが3年目でした。1年目と2年目もデジタル・デトックスを試しましたが、ストレスを感じずることなく、実際にリラックスできたのはこれが初めてでした。
帰宅後、なぜ2015年のデジタル・デトックスがもっとも成功したのかを書き出してみました。理由は7つあり、すべて準備段階で対策をしたことによるものでした。
1.電子機器から離れることを周囲に知らせる
Weyrich氏が指摘するとおり、いつもしている返信ややりとりをやめれば、友人や家族はあなたのことを心配するでしょう。…
4日夜、満月が地球の影に完全に入る「皆既月食」が起きた。
関東以西の地域では雲に覆われるあいにくの天気となったが、北日本では場所によって、皆既月食特有の赤みを帯びた月が、南東の夜空に見えた。
月食は午後7時15分に始まった。札幌市中心部ではビルの上空に浮かんだ月が下方から徐々に欠け始め、午後8時54分に皆既月食となった。
昨年10月8日の前回の月食では、月が地球の丸い影の中心寄りを通ったため、完全に地球の影に入る皆既の時間が1時間続いた。今回は月が地球の影の端に近い位置を横切ったため、皆既は12分間で、前回に比べて5分の1と非常に短い。
次に国内で皆既月食を見ることができるのは2018年1月31日という。
聖剣伝説ばりのクオリティ!ほんとに無料でいいのか疑うアクションRPG!
「聖剣伝説」並のアクションRPGじゃないか!「イノティア戦記4」は光の聖女をめぐり、巨大な帝国と戦うダークアクションRPGだ。はい。きたよ。超好みだよ、ファンタジー系のアクションRPG。しかも本格派。グラフィックを見た瞬間、「これ絶対おもしろいだろ」というレビュアーの直感が働いたさ。聖剣伝説ばりのクオリティを期待したさ。というわけで、早速プレイしてみたさ。
「暗黒教団」「光の聖女」単語だけで中2病がうずく!タイトル画面からスタートボタンを押してゲーム開始。まずは6つの職業の中から好みのものを選ぶ。いきなり自由度高いな。うーん、迷う。傭兵として連れて歩けるキャラにも職業が設定されているようなので、今回は仲間二人を弓系などの後衛にし、操作キャラを前衛で使ってみようと考えた。というわけで素早い攻撃が魅力の「アサシン」をチョイス。つづいてプロローグが流れはじめる。舞台は、ファンタジー世界「イノティア大陸」。大陸には巨大な帝国があり、その力を影で支える教団の存在があった。プレイヤーは帝国と敵対する「暗黒教団(↑の教団とは別のもの)」の暗殺者となり、様々な任務をこなしていくようだ。ちなみに、前作「イノティア戦記3」はプレイ済。少年の成長を描いた前作とはうってかわり、今回はダークな雰囲気がぷんぷん漂っている。暗黒教団とか、教団の象徴である「光の聖女」という単語を聞いただけで中2心がくすぐられるじゃないか。
コンボが楽々♪ボタンを連打しなくていいプロローグが終わり、野営地を移動できるようになったので右のマップへ。そこで暗黒教団の騎士である「デュラード」から、帝国の要人「グラフトン伯爵」の暗殺を依頼される。こういうシナリオ進行はダークヒーローって感じがして良いね。操作自体はゲームパッドで行い、攻撃も敵に接近して画面右下のボタンを押すだけでいい。あとは、武器固有のスピードに応じて攻撃を繰り返してくれるようだ。従来のアクションRPGには、バーチャルパッドの攻撃ボタンを連打するゲームが多いんだけど、それと比べるとかなり楽ちん。夜の森を進み、伯爵の行方を探していると教団の騎士たちと戦闘が発生。複数に囲まれると袋叩きにあうので、適度に距離をとって騎士が1体になったところを見計らって攻撃していく。アクションRPGはこういう移動操作の駆け引きができるところが好きだ。…
カプコンは、PS4/Xbox One/PC『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』の最新情報を公開しました。
『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』は、2008年に発売されたスタイリッシュアクション『デビル メイ クライ 4』を現世代機向けにリメイクした作品です。“城塞都市フォルトゥナ”を舞台に、「ダンテ」や「ネロ」たちが戦いを繰り広げていきます。
今回は、本作で新たにプレイ可能となったダンテの双子の兄「バージル」の情報が公開。戦闘スタイルや魔神モードについてのスクリーンショットも公開されています。
◆「バージル」
バージルが使える「VERGIL GAME」では、過去作からの操作感はそのままに、新たな戦闘スタイル「コンセントレイション」や魔人モード、そして幻影剣を活用した瞬間移動などが追加されています。
◆バージルの「魔人モード」
「魔人モード」は、体に眠る悪魔の力を解放する事で、強力な魔人に変身することができるモードです。バージルには「魔人バージル」と「魔人バージル ベオウルフ」のふたつの魔人モードがあり、どちらも通常で使用する技に比べ、見た目も攻撃力も格段にパワーアップします。
■魔人バージル
「魔人バージル」は、攻撃力アップ、スピードアップ、体力回復などさまざまな効果を持っています。
■魔人バージル ベオウルフ
バージルが魔具「ベオウルフ」の力を借りて魔人化した時の姿です。
■魔人モード発動方法
敵に攻撃を当てる、もしくは敵から攻撃を受けるとデビルトリガーゲージ(以下DTゲージ)が溜まり、DTゲージ3本以上で悪魔の力を解放することができます。
■魔人バージル DTスティンガー
魔人化バージョンのスティンガー。ヒット数や攻撃力が増加します。技が強化された場合は、さらに突進の移動距離がのび、ヒット数、ダメージアップが期待できるとのこと。
■魔人バージル ベオウルフ DT月輪脚
魔人化によって強化された月輪脚。回転が速くなりヒット数や攻撃力が増加します。叩き付け後に、2段蹴り上げ攻撃が追加。技のレベルを上げると、回転の速度が速くなりヒット数、攻撃力がアップします。
◆新たな戦闘スタイル「コンセントレイション」
バージルの戦闘は居合の術を基本とし、研ぎ澄まされた身のこなしにおいて真価を発揮します。コンセントレイションはまさにそれを体現した戦闘スタイルで、バージルの集中力(集中ゲージ)を高めることによって、より強力な攻撃を繰り出すことが可能になります。…