政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野球やサッカーのように「ゲームの達人」のプレーを観戦する「eスポーツ」の人気が高まっている。スポンサー収入やゲーム大会の賞金で生計を立てる日本初のプロが誕生。将来のプロゲーマーを育てる専門学校の開校も決まった。その盛り上がりに、ゲームメーカーも熱視線を送る。草創期からゲーム業界をけん引し、世界有数のゲーム市場を持つ日本だが、eスポーツという点ではまだまだ「発展途上国」だ。人材育成と環境整備を急ピッチで進め、新しいゲーム文化を育む。
■庭付きの大豪邸で共同生活
ゲーミングハウスではメンバーが寝食を共にしてチームワークを高める(千葉県船橋市)
西船橋駅から徒歩10分。住宅街の細い路地を抜けると、地下1階、地上2階建ての豪邸が姿を現した。日本初のプロゲーマーチーム「DetonatioN FM」のメンバーら総勢8人が共同生活を営む「ゲーミングハウス」だ。パソコンやゲーム機関連の周辺機器を手掛ける人気ブランド「ロジクール」などのスポンサーを集め、2月17日に活動を開始した。
「最高の物件が見つかった」。チームのマネジャーを務める梅崎伸幸氏は興奮気味に話す。敷地面積は440平方メートルで、間取りは9SLDK。広々とした庭付きの大豪邸だ。練習場所は1階のリビング(16畳)。スポンサーから支給された8台のモニターやヘッドホンが並ぶ。寝室は2階。床に布団を敷いて雑魚寝する。
共同生活をおくる選手は20~24歳。いずれも人気オンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LoL)」のすご腕プレーヤーだ。LoLは世界に7000万人以上のユーザーを持つ米ライオット・ゲームズの代表作だ。5人1組のチーム戦で競うアクションゲームで、チームプレーが勝敗を左右する。
ゲーミングハウスでのチーム練習は昼と夜の2回。合計6時間はほぼすべてを実戦に充てる。日本時間の13~16時は米国西海岸の20~23時にあたり、現地の強敵と戦うのにうってつけだ。昼間をアルバイトや学業に時間を割くライバルにはまねできない濃密な練習になる。平日はゲーミングハウスで練習に没頭。土曜日は大会に出場し、日曜日は休日となる場合が多い。
食事や休憩の最中も、メンバーは動画配信サイトで他チームの対戦を観戦したり、次の試合の戦略を練ったりするゲーム漬けの毎日だ。メンバーの1人、Kazuは「一緒に住むことで、いつでも顔をつきあわせて意見交換できる」と話す。Kazuはフランスの大学に在籍していたが、退学してDetonatioNに参加した。腕前を見込んだ梅崎氏がKazuの両親を説得し、帰国の了解を得たという。
毎日ゲームに没頭でき、しかもお金までもらえる。まるで夢のような職業だが、現実は甘くない。チームの収支は費用に収入が追いついていないのが実情だ。
ゲーミングハウスは借家で、家賃は月約40万円。食費は8人分で約20万円。パソコンの電源は常に入れ続け、快適なゲーム環境を作り出すための空調にも気を使うため、水道光熱費には10万円強を投じる。これだけで、ざっくり月々70万円以上の出費になる。スポンサー企業は9社集めたが、スポンサー料を払っているのはロジクールなど3~4社とみられ、残りはモニターやヘッドホンなどハードの提供にとどまる。「このままでは初年度で数百万円規模の赤字になる」と梅崎氏は苦笑いする。大会賞金の獲得やネットでの動画配信のほか、「eスポーツに理解が深い海外企業のスポンサーも募る」(梅崎氏)

北海道名寄市の「なよろ市立天文台きたすばる」の職員が18日未明、オーロラの撮影に成功した。天文台によると、国内でのオーロラが観測されたのは2004年11月以来だという。
【写真】名寄市の南東約130キロにある名古屋大太陽地球環境研究所(北海道陸別町)の観測所でも赤いオーロラが撮影された=18日午前3時45分ごろ、同研究所提供
普段はより高緯度の地域で見られるオーロラだが、3日ほど前に太陽の表面で起きる爆発現象(フレア)が活発になり、電気を帯びた粒子が地球に大量に降り注いだため、緯度が比較的低い北海道でも観測できた。
天文台の職員、中島克仁さん(43)が18日午前3時半ごろ、北側の空に広がった淡い赤色のオーロラを天体撮影用カメラで捉えた。肉眼では見えなかったという。中島さんは「やっと出合えたという気持ちです。舞い上がりました」。(平良孝陽)

Inc.:原文筆者のリー・ブキャナンさんはウェブメディア『Inc.』の編集主幹です。また、『ハーバードビジネスレビュー』の元編集者で、『Webmaster Magazine』の創設者でもあります。
溜まりに溜まったメール、詰め込まれたミーティング、電話会議、昨日終わらせるはずだったタスクの数々…。朝、そんなことを考えながら目覚め、夜、それらのことを考えながら眠りにつきます。いっぽう、家族の時間といえば、子どもたちがビデオゲームをする傍らで、営業報告書とにらめっこして過ぎていきます。起業家には、やるべきことがたくさんあるのです。Inc.500の調査によれば、急成長している企業のうち85%のCEOが、1日に10時間以上働いているそうです。そんな状況では、生産性は、ひとつの指標というよりは、もはや強制命令に近いものです。
現代では、個人の生産性を計測・管理し、成果の最大化を助けてくれるツールやシステムがたくさんあります。しかし、生産性を低下させる要因は、マネジメントのまずさだけではありません。多くは心理的なものです。行動経済学が、私たちが金銭的なコストと報酬について不合理な考え方をすることを明らかにしました。同じく、心理学者やビジネスの研究者、哲学者たちも、人びとが物事を達成するためにとるアプローチのおかしさを指摘しています。
私たちは、生産性、少なくとも自分がどれだけ生産的かについては、驚くほど主観的な見方をしています。リーダーとして、あなたがしている最も重要な仕事は、それほど生産的なことだとは感じられないかもしれません。こうした仕事は、決まった期限もなく、成果もあいまいだからです。いっぽう、あまり(主観的には)重要でない仕事(例えば受信トレイを空にする)のほうが、確かな満足感を得られたりします。
私たちは、自分がどれほど達成したかについて、不合理な見方をしています。「1日に10個のことをやろうとして、5つしかできなかったら、自分の生産性の低さにがっかりする」と、グレゴリー・J・レディントン氏(ニュージャージ州ウェストフィールドにある土木建築企業Redcomの社長)は話します。「一方、5つのタスクをやる予定で、すべて達成できたら、自分は生産的なのだと満足を覚える。同じ5つでもね。起業家としての私の役割は、やるべきタスクを決めることだ。だけど、1日の終りに私はやり遂げたのだと思いたい。…

エレコムは、過去にさかのぼって音声を録音することができるAndroid向けボイスレコーダーアプリ「さかのぼりレコーダー」の提供を、auスマートパスとGoogle Playで開始した。
会議や講義、テレビやラジオなどでの懸賞応募情報や電話番号など、聞き逃してしまった重要な情報を、過去にさかのぼって録音できるボイスレコーダーアプリ。アプリ起動中、またはアプリの常駐中に、過去にさかのぼって音声を録音する機能を備え、あらかじめ指定した時間分をさかのぼって記録する。
さかのぼる時間は、最大60分の範囲で任意に設定でき、ステレオ/モノラル、および周波数による録音音質の調整にも対応している。さかのぼることができる時間は、端末のメモリ容量やバッテリ残量などに依存する。
このほか、特定の曜日と時間を指定してアプリを自動起動して常駐させる機能や、アプリの自動常駐機能とGoogleカレンダー上の予定と連動できる機能も搭載している。
Google Play版は、最大さかのぼり時間が10分まで、曜日や時間による自動起動設定やGoogleカレンダー連動機能への非対応など、一部の機能制限が存在するとともに、アプリ内に広告を表示する。機能制限の解除や広告の非表示は、アプリ内課金でライセンスキーを購入することで解除できる。ライセンスキーの税込価格は300円。なお、auスマートパス版は、すべての機能を無料で使える。対応OSはAndroid 4.4/4.3/4.2/4.1。

日本エンタープライズ株式会社の子会社、株式会社HighLabは、パズルゲームアプリ『ハニープラス』(Android版)を、「GooglePlay」にて平成27年3月17日に配信開始した。
『ハニープラス』Android版リリース。HighLabは今春、3ゲームタイトルのリリースを予定しており、 『ハニープラス』はその第一弾となる。
本タイトルは、画面上のパネルの数字を指でなぞって合計が10になるように繋げるパズルゲームだ。
プレイヤーは心優しい「クマ」となり、森で迷子になった蜂の赤ちゃんを助けるために、ハチミツを集めながらお母さん女王蜂を探す旅に出る。
簡単操作で遊べるパズルは、初心者から上級者まで幅広い層のスマートフォンユーザが楽しめる内容となっている。
また、200万ダウンロードを突破した無料チャットアプリ『Fivetalk』(運営:HighLab)と連携することにより、プレイヤーは『Fivetalk』の友だちとスコアを競い合ったり、ゲームプレイに必要なライフを交換したりなどして楽しめる。
ハニープラス概要アプリ名:ハニープラス
概要:画面上のパネルの数字を指でなぞって合計が10になるように繋げるパズルゲームだ。
プレイヤーは心優しい「クマ」となり、森で迷子になった蜂の赤ちゃんを助けるために、ハチミツを集めながらお母さん女王蜂を探す旅に出る。
対応言語:日本語
価格:無料
配信:Android、iOS 近日配信予定

ゲーム画面。

無料ゲームを探せるアプリゲットTOPへ
全文を読む