政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(写真)
http://imgnews.naver.net/image/014/2015/03/07/201503070918087501_99_20150307091902.jpg
ラーメンを美味しく作るにはどうすれば良いか?
まず一番のスタンダードは、ラーメン(ラミョン)の袋の裏面に書かれている説明通りに従う事。
それはラーメンの開発者が試食した際、一番美味しく作られた方法だからある。 特に水の
分量が重要である。スープを先に入れるのも深い味を出す事に役立つという。
スープを先に入れると麺がよく解れない。またスープの適度な辛味を麺に染み込ませるには、
スープを先に入れて作った方が良い。水は100度で沸騰するが、スープを入れると105度に
沸点が上昇する。
これに麺を入れると麺が早く温められてスープの味が染み込み、さらに美味しいラーメンを
食べる事ができるという説明である。麺もあまり伸びずに固めで食べる事ができる。
反対にフットーするお湯に麺を先に入れて、その後にスープを入れた場合は麺が柔らかくなる
長所がある。硬い麺よりも煮込んだ麺を食べたいなら、ラーメンをスープよりも先に入れた
方が良い。
ソース:NAVER/ファイナンシャルニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=014&aid=0003382809
(関連写真)
http://imgnews.naver.net/image/022/2015/03/07/20150307000015_0_99_20150307003309.jpg
http://mimgnews2.naver.net/image/016/2015/03/07/201503070120010835911_20150307012001_99_20150307012102.jpg
http://imgnews.naver.net/image/020/2015/03/07/69990300.4_99_20150307084103.jpg
http://imgnews.naver.net/image/057/2015/03/07/019350313041_99_20150307090203.jpg
http://imgnews.naver.net/image/014/2015/03/07/201503071009295059_99_20150307101102.jpg
http://imgnews.naver.net/image/025/2015/03/07/htm_20150306173758c010c011_99_20150307104512.JPG
トンネル工事が難航していた京都縦貫自動車道について、国土交通省福知山河川国道事務所は6日、7月に全線開通するとの見通し
を明らかにした。一部区間着工から約35年を経て、ようやく京都府を南北に貫く「背骨」が完成。地域の観光や産業の活性化につながる
役目が期待される。
宮津市と久御山町を結ぶ縦貫道は、綾部宮津道路、丹波綾部道路、京都丹波道路、京都第二外環状道路を合わせた延長約100キロ。
1981年に京都丹波道路が着工され、87年には国の計画に盛り込まれた。2008年に京丹波わちインターチェンジ(IC)以北が、13年に
丹波IC以南が、それぞれ完成。丹波綾部道路の一部で、京丹波町内の両IC間18・9キロだけが未開通だった。
同省近畿地方整備局は全線開通の予定を14年度としてきたが、両IC間の瑞穂トンネル(総延長2906メートル、京丹波町)掘削が難航し、
今年1月に開通予定を15年度と先送りした。
同日あった府議会予算特別委員会総括質疑の答弁で山田啓二知事は、府が北部で7~10月に企画する「海の京都博(仮称)」にふれ、
「最も丹後がにぎわう夏休みや縦貫道の全線開通をターゲットにした海の京都博に間に合わせるため、できる限り7月の早期に開通する
よう求めたい」と述べた。
同事務所は、両IC間に新設するICとパーキングエリアの名称が「京丹波みずほIC」「京丹波パーキングエリア」に決まったことも発表した。
ソース(京都新聞) http://kyoto-np.jp/politics/article/20150306000168
写真=京都縦貫自動車道
http://kyoto-np.jp/picture/2015/03/201503062034550306-jukan-honki.jpg
小学低学年女児を中心に人気を集めているタカラトミーアーツのアーケードゲーム「プリパラ」。
2014年7月から投入され、1月には半年でユーザー登録数が前身の「プリティーリズム」シリーズの約40万人を大きく上回る100万人を突破し、
今年3月末までの約9カ月間の売り上げは約70億円を見込んでいるといい、急成長している。女児に人気だけでなく、
大人の男性ファンを指す“プリパラおじさん”という言葉も話題になるなど社会現象になりつつあり、
ゲームを開発した同社のAM事業部の大庭晋一郎さんはヒットのカギを「コミュニケーションを楽しめる要素を取り入れたところが大きかった」と話す。
ブームの裏側を探った。
◇アイカツ!は戦友
プリパラは10年7月に稼働が始まった「プリティーリズム」シリーズの後継機として開発された。
子供向けのカードゲームでは登録者数が30万人を突破すればヒットと言われる中、プリティーリズムは4年間の稼働期間中、
最大で約40万人を記録したが、さらにプリパラはそれを上回る100万人を半年で突破するという爆発的な人気ぶりをみせており、
テレビ東京系で放送中のテレビアニメなどメディアミックスも盛んだ。
プリパラは、カードを読み込ませてプレーするゲーム機で、玩具店などに設置されている。
カードを使ってキャラクターの衣装をアイドル風にコーディネートして、その評価やリズムゲームの点数を競う。
オシャレに敏感な女児が増えたことから生まれたゲームで、「アイカツ!」(バンダイ)と同様に、
04~08年に展開された「オシャレ魔女 ラブandベリー」(セガ)の系譜にある。
メインターゲットは5~9歳の女児。タカラトミーアーツによると、一部で話題になっている“プリパラおじさん”は、
全体の5%程度で「男性ファンが話題になっていますが、20歳以上の女性の“プリパラねえさん”も多い」という。
また、女児向けカードゲームでは「アイカツ!」も話題になっているが、大庭さんは「一つのコンテンツだけでは、女子向けの市場は盛り上がらない。
だから“アイカツ!さん”は戦友ですかね? 一緒に盛り上がれば」と話す。
◇仕掛けはカードに
プリパラとほかの女児向けゲームとの大きな違いは、プレーヤー同士の“コミュニケーション”を重視している点だ。
プリパラでは、プレーするたびに「プリチケ」というカードが手に入る。
ゲーム本体はカメラとプリンターを搭載しており、プリチケには、顔や髪形、肌の色、
ファッションなどを自分好みにカスタマイズした「マイキャラ」と、カメラで撮影した自分の顔などが印刷される。
つまり、自分だけの“世界で1枚”のカードが手に入る。大庭さんはマイキャラについて「子供同士が、おそろいの衣装のキャラを作って楽しんだり、
逆に友達とは違うキャラで個性を発揮するなどコミュケーションできるようにしたかった」と話す。
http://mantan-web.jp/gallery/2015/03/06/20150306dog00m200080000c/image/002.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2015/03/06/20150306dog00m200080000c/image/003.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2015/03/06/20150306dog00m200080000c/image/004.jpg
http://mantan-web.jp/2015/03/07/20150306dog00m200080000c.html
※続く
【マニラ共同】フィリピン国立博物館のバーンズ館長は6日、同国中部シブヤン海で沈没しているのが見つかった旧日本軍の戦艦武蔵
とみられる船体について、真偽の検証や、船体や沈没地点の保全を行っていくとの声明を発表した。
関係者によると、同博物館は船体が沈没している水深千メートル地点まで探査可能な潜水調査機器を持っていないため、発見者の
米資産家ポール・アレン氏が撮影した映像の分析が検証作業の中心となる。
声明によると、武蔵の沈没場所はフィリピン国内法で史跡として扱われる。乗組員の遺骨の発見も予想されるため、同博物館は関連規定
に従い今後の対応を検討するとしている。
ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/596584.html
写真=ポール・アレン氏が短文投稿サイト「ツイッター」に掲載した、戦艦武蔵としている船首部分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/image/2960_1.jpg
中米ホンジュラス東部の密林で古代都市の遺跡が見つかったと、2日付の米雑誌「ナショナル・ジオグラフィック」が報じた。「白い街」や
「猿神王国」が存在したとの伝説があったが、実在したかどうか謎とされていた。
遺跡は西暦1000年から1400年にさかのぼると推定。土のピラミッドや副葬品と思われる石像、貯水池やかんがい設備などの痕跡も
あったという。スペインの征服者が来た時に、先住民は「白い街」に逃げたが戻ってきたものはいないという言い伝えがある。
この場所が特定されたのは2012年。ドキュメンタリー映画製作者らが結成した探査チームが軽飛行機で調査している時に見つけた。
その後、ホンジュラスと米国の考古学者らが現地を探査していた。
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/articles/ASH364VJFH36UHBI017.html
写真=遺跡で見つかった、一部がジャガーで一部が人間の姿をした石の彫像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150306004443_comm.jpg
写真=ホンジュラス東部の蛇行する川。この付近に、「白い街」「猿神王国」が存在したという伝説があった
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150306004439_comm.jpg
NATIONAL GEOGRAPHIC:Exclusive: Lost City Discovered in the Honduran Rain Forest
http://news-beta.nationalgeographic.com/2015/03/150302-honduras-lost-city-monkey-god-maya-ancient-archaeology/