政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
選抜高校野球大会の北信越代表・敦賀気比は29日の第2試合(午前11時)で、2季連続の4強入りを懸けて東海代表・静岡と準々決勝で対戦する。ナインは28日、兵庫県西宮市内のグラウンドで最終調整に励んだ。 …[記事全文]
江戸時代に再建が計画されたが実現しなかった長野市の善光寺五重塔の設計図が、市内の住宅で見つかり、所有者の親族が28日、同寺に寄贈した。同寺はほぼ同一の設計図を所蔵しており、「図面を複数作り、建設資金集めに利用したのでは」とみている。
華道の師匠として松代藩に仕えた田口家の子孫宅で約2年前に見つかった。設計図は墨書で、長さ270センチ、幅90センチ。「寛政八丙辰(へいしん)年九月吉日」(1796年)と記され、高さ約50メートル、幅約10メートルの大型塔として計画された。以前、五重塔が同寺に存在していたことが鎌倉時代の資料などにより確認されているが、その後焼失したとされる。再建計画は、倹約令を出していた幕府が許可しなかったという。
設計図は、6年ごとの大法要・善光寺御開帳期間中(4月5日〜5月31日)、大本願宝物殿で展示される。【野口麗子】
国際協力団体オックスファムによる2014年夏の調査によると、インドにおける女性の労働力への参加は、G20グループ中サウジアラビアに次いで2番目に低いと報告されています。つい最近も国際通貨基金(IMF)から、
「経済成長が滞っているのは、女性が労働人口に占める割合が低いからだ」
と指摘されたばかりですが、国としても改善に取り掛かってはいるようです。3月18日のQuartz Indiaで、ムドフラ・カルニクが現状をレポートしています。(文:夢野響子)
■家族の女性を役員にして「駆け込み達成」
インドはこれまでも、労働力への女性の参加不足を批判されてきました。昨年7月の時点でインド企業の役員会に占める女性の割合は、わずか6%でした。
インド政府は2013年に新しい条例を出し、証券取引委員会(SEBI)に登録されている全企業に、少なくとも1人の女性役員を置くことを義務付けました。これらの企業は2015年4月1日までに、このルールに従わなければなりません。
当初の期限は、2014年10月1日。ここから半年延長されたにもかかわらず、いまだにほとんどの企業は女性役員を任命することができないでいます。ナショナル証券取引所(NSE)の上場企業1479社のうち、3分の1に当たる451社が3月15日現在、まだそれを厳守していないのです。
企業がこれを遵守しなかった場合、何が起こるかについては確認できていないのですが、ジャヤント・シンハ金融担当大臣は、女性役員を任命しない企業に対しては「必要な処置を取る」と明言しています。
そこで、未対応の多くの企業は、新たなルールに対応する簡単な方法を見つけ出しました。それは、家族の女性を役員に任命することです。
■インドの9.5%を下回る世界最低は、日本の3.1%
すでに新ルールに対応済の580社は、605のポストに529人の女性役員を任命しており、このうち少なくとも83のポストが創業者と姻戚関係のある女性に与えられているそうです。
たとえばインドの長者番付2位のムケシュ・アムバニ氏は、妻のネータをインド最大のコングロマリットであるリライアンス・インダストリーズの役員にしました。中には、1人で7つの役員会のメンバーになっている女性もいます。
女性役員の数が最も多い企業はアポロホスピタルエンタープライズなど4社で、それぞれ4人の女性役員がいます。記事にはこういった女性たちに期待するコメントもあります。…
沖縄県の翁長雄志知事は28日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を推進する政府の姿勢を「理不尽だ」と重ねて批判した。知事による沖縄防衛局への作業停止指示を無効とする意向を固めた林芳正農相の判断を念頭に、那覇市の会合で語った。今後、訪米して米政府に辺野古反対の意志を直接伝える意向も表明した。
会合には沖縄選出の社民・共産両党の国会議員らが参加。翁長氏は「新辺野古基地を造らせないという大きなうねりをみんなでつくっていきたい」と訴えた。
県は国への対抗策を検討している。
東京・新宿区にある公明党本部の警備室の窓ガラスに鉄パイプのようなものを投げつけたうえ、足で蹴って割ったとして、25歳の男が警視庁に逮捕されました。
28日午前8時半ごろ、新宿区南元町にある公明党本部で「ガラスを割った者がいる」と警備員から110番通報がありました。警察官が駆けつけたところ、25歳の自称・無職の男が警備員に取り押さえられていて、器物損壊の疑いで現行犯逮捕されました。
警視庁によりますと、男は入口付近にある警備室の窓ガラスに長さ3メートルほどの鉄パイプのようなものを投げつけた後、足で蹴って割ったということです。
取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているということで、警視庁が動機などを詳しく調べています。(28日11:35)