政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*17:44JST 東証業種別ランキング:小売業が上昇率トップ、ファーストリテのインパクト
本日10日は、小売業が上昇率トップ。業績上方修正を発表したファーストリテ<9983>のインパクトが大きい。そのほか、トレファク<3093>、良品計画<7453>など決算を手掛かりとした物色。また、小売セクターはインバウンド関連としての物色も意識されている。情報通信はソフトバンク<9984>が終日堅調だったほか、NTT<9432>、光通信<9435>、NTTドコモ<9437>がしっかり。金属製品はテニス男子シングルス世界ランキング4位の錦織圭選手とスポンサー契約を結んだと報じられたLIXIL G<5938>が2%超の上昇。半面、医薬品が下落率トップ。直近の上昇に対する利益確定の売りが優勢。
業種名/現在値/前日比(%)
1. 小売業 / 1,143.00 / 1.07
2. 情報・通信業 / 2,862.94 / 0.46
3. 金属製品 / 1,253.03 / 0.45
4. 建設業 / 988.36 / 0.25
5. ガラス・土石製品 / 1,043.02 / 0.14
6. 石油・石炭製品 / 981.80 / 0.05
7. 証券業 / 482.95 / 0.01
8. その他製品 / 1,849.84 / 0.00
9. 鉱業 / 400.90 / 0.00
10. 精密機器 / 4,668.71 / -0.03
11. 輸送用機器 / 3,418.42 / -0.04
12. その他金融業 / 652.78 / -0.07
13. 保険業 / 935.51 / -0.15
14. 機械 / 1,707.26 / -0.24
15. 電気機器 / 2,200.61 / -0.28
16. パルプ・紙 / 445.65 / -0.33
17. ゴム製品 / 3,746.25 / -0.36
18. 鉄鋼 / 675.37 / -0.44
19. 陸運業 / 2,115.04 / -0.44
20. 銀行業 / 208.72 / -0.48
21. 食料品 / 1,794.57 / -0.51
22. サービス業 / 1,801.72 / -0.54
23. 化学工業 / 1,569.96 / -0.56
24. 空運業 / 287.81 / -0.59
25. 不動産業 / 1,846.70 / -0.62
26. 繊維業 / 684.17 / -0.64
27. 卸売業 / 1,198.61 / -0.65
28. 水産・農林業 / 345.06 / -0.71
29. 非鉄金属 / 986.29 / -0.94
30. 電力・ガス業 / 485.79 / -1.14
31. 倉庫・運輸関連業 / 1,803.15 / -1.38
32. 海運業 / 453.94 / -1.67
33. 医薬品 / 2,710.31 / -1.68
《KO》
カシオ計算機は3月31日、アナログBluetoothウオッチ「EDIFICE EQB-510D/ECB-500D」を発表した。EQB-510Dは4月24日、EQB-510Dは5月の発売で、価格はそれぞれ4万円~、3万5000円~(税別)。
両モデルのベースとなっているのは、AndroidやiPhoneなど、スマートデバイスとBluetoothでつながる時計「EDIFICE EQB-500」。スマートデバイスに専用アプリをインストールしておくと、時計側のBluetoothボタンを押すだけでペアリングが行われるというもので、アラームを設定したり、時刻合わせをしたりといった従来アナログ時計では面倒だった操作が、スマホアプリから行えるのが特徴だ。
EQB-500では、メインダイヤルとインダイヤルでホームタイムとワールドタイムを表示できるようになっているが、EQB-510D/ECB-500Dではこの機能を一歩進めて、ホームタイムとワールドタイムの入れ換えをアプリから簡単に行えるようにした。
なお兄弟モデルとして、F1・レッドブルレーシングチームとのコラボモデル「Infiniti Red Bull Racing Limited Edition EQB-510RBM-1AJR」も発売された(6万7000円、税別)。EQB-510Dをベースにしており、グレー+ローズゴールドのデザイン。同チームのイメージカラーである、ブルー&レッド&イエローが、針などのパーツに配されている。
Inc.:実のところ、働き者だと思われている人たちの大半は、そう見えるだけです。
たとえば、いつも夜遅くまで働いている人たちは働き者であるとみなされます。それがなぜかと言えば、終わらせるには夜遅くまで働かなくてはならないほど彼らが多くの仕事を抱えている、と考えている人が多いからです。常に忙しそうにしている人たちもまた、あまりにも多くの仕事を引き受けたため、休む暇もないと思われているのでしょう。
このような「働き者」の大半は、単に仕事の効率が悪いだけです。よく見ればわかりますが、彼らがそのような仕事の仕方をしているからといって、他の人たちよりも大きな成果を上げているとは限りません。多くの場合は他の皆と同じなのです。
彼らはその労働観により自分を律していると主張するかもしれませんが、より優先すべきは生産性です。そして、生産性を上げるには、長時間働かずとも、より賢く働けばいいのです。
これから簡単にできる賢い働き方をいくつか紹介します。このやり方を活用している人はほとんどいません。今日からこれらを実践してみてください。1日の成果が大幅に向上するのがわかるでしょう。
仕事を効率よく終わらせることができる上、家族や社交的な付き合いのための時間もとれます。世の中の働き者たちは、あなたが自分たちよりも遅くまで働いていると考えるでしょう。しかし、実際には、この上なく楽な働き方をしているのです。
1.夜ふかしをしない
遅くまで起きていれば起きているほど効率は下がります。コーヒーやそれ以外のカフェイン入りサプリメントは、一時的な解決策にすぎません。体の耐性が増すので、起きているために必要なカフェインの量はどんどん増えます。やがて疲れと気怠さを感じ始めるでしょう。そうなると、仕事の目標も、質の高い仕事をすることではなく、できるだけ早く課題を終わらせることを優先するようになってしまいます。
ですから、夜更かしはやめて早寝早起きをしましょう。そして、朝起きたらすぐにジムで運動をするとなお良いです。私は、まだ外が暗いうちに起きるのは大嫌いですが、7時間の睡眠がとれるくらい早く寝ることでずいぶん楽になります。
遅くまで起きていることのもう1つの問題は、どこかの時点で体が言うことをきかなくなることです。遅くまで起きている人は日が増すごとに疲れやすくなり、やがて活力もなくなっていきます。生産的であるためには、体を休ませることが不可欠です。…
「ヴィッツ」の1KRエンジン アイドリングストップ機能装着車に不具合が判明したことから、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。エンジン制御用コンピュータのアイドリングストップ用始動プログラムが不適切なため、エアコン使用時にアイドリングストップをすると自動的に再始動しないことがある。NもしくはPレンジにシフトし、始動操作を行うことで再始動は可能。(R+編集部)
【発 表 日】2015/02/06
【企 業 名】トヨタ自動車株式会社
【キーワード】トヨタ、豊田、アイドリングストップ、コンピュータ、コンピューター、エンジン、エアコン、国土交通省、国交省、サービスキャンペーン
【 ジャンル 】自動車
【 関連情報 】
http://toyota.jp/recall/campaign/150206_1.html
—■詳細はこちら
■その他の情報はこちら
いすゞ フォワード エンジン始動できなくなる恐れ(18時31分)いすゞ フォワード 取扱説明書に一部誤表記(18時20分)トヨタ ヴィッツ アイドリングストップ車に不具合(17時55分)スバル トレジア アイドリングストップ機能に不具合(17時44分)トヨタ 2車種 アイドリングストップ車 再始動不具合(17時37分)Ski-Doo スノーモービル一部 燃料漏れて火災の恐れ(17時20分)コストコ KOWA延長コード 店頭で仕様誤表記(16時15分)沢屋 ろくもんふりかけ・ピクルスセット 期限誤表記(15時33分)催事会場で販売 おはぎ一部に異物混入の可能性(15時10分)東芝 REGZA 40J9X 不具合発生恐れ 画面点状に明るく(09時08分)【PR】
ニュース配信社一覧
越後製菓 サトウ食品工業に勝訴
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
日米の課長(マネジャー)の3割強が1日10時間以上働いていて、他の国より労働時間が長い傾向であることがわかった。リクルートホールディングスの人と組織に関する研究機関、リクルートワークス研究所が2015年4月9日、中国やタイ、インド、米国、日本のマネジャーとマネジメントに関する「5か国マネジャー調査」の結果を公表した。
課長の1日あたりの労働時間について調べたところ、米国では7時間未満が4.7%、7時間以上8時間未満8.1%、8時間以上9時間未満36.3%、9時間以上10時間未満15.0%で、10時間以上は35.9%となった。
日本では、7時間未満が4.2%、7時間以上8時間未満6.3%、8時間以上9時間未満34.8%、9時間以上10時間未満17.8%で、10時間以上は36.9%だった。
一方、1日10時間以上働く課長はインドが13%、タイ11%、中国は4%と少なかった。
また、課長の仕事割合では、インドやタイは組織運営、アメリカは部下のマネジメント、日本と中国はプレイヤーが多いことがわかった。
課長の昇進年齢は、日本が38.6歳と最高で、中国が28.3歳で最も低かった。