政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*17:59JST タカショー Research Memo(9):グローバル展開や非住宅領域での得意の一貫供給で更なる成長を目指す
■成長戦略
タカショー<7590>は、「ガーデン&エクステリア ライフスタイル メーカー」として更なる成長を実現するため、(1)垂直ビジネス、(2)グローバルビジネス、(3)トータル化ビジネス、(4)近代化ビジネスの4つの方向性を掲げている。
(1)垂直ビジネス
同社の特徴である「企画から製造、販売、卸、サービス(メンテナンス)までの一貫したビジネスモデル」を更に進化させ、現場視点による価値創造とコスト競争力を高めていく方針である。
(2)グローバルビジネス
同社は、ガーデニング及びエクステリア分野における幅広いソリューションを世界規模で提供できるオンリーワンとして、海外展開にも注力する。中国での生産能力及び生産効率を高め、ホームユース向けを中心に、欧州、米国、オーストラリアのほか、韓国や中国現地への販路拡大を進めている。欧州では、英国子会社ベジトラグの開発商品である「ベジトラグアイテム」が好調であるが、2015年2月にはベジトラグを通じて米国ペンシルベニア州に販売子会社を設立し、市場の大きな米国で更なる販路拡大を進めている。一方、生産拠点である中国には約2万坪の工場を擁しているが、稼働率はまだ30%程度と推定される。したがって、米国市場からの受注拡大にも対応可能であるとともに、稼働率の向上により損益改善の余地もあるとみられる。
同社はホームユース向けについては、ガーデニングの本場である英国で企画・ブランド化した定番商品をアジア(中国)で大量生産し、日本を含めた世界各地に提供するグローバル展開を目指している。また、国内で生産しているプロユース向け(エクステリアやコントラクト分野)の販路拡大についても推進する構えである。
(3)トータル化ビジネス
同社は、ガーデン及びエクステリアの住宅領域に加え、市場規模の大きな非住宅領域であるコントラクト市場(非住宅市場向けの建材、外装)にも本格参入した。ソリューション領域の更なる拡大を図るとともに、そこから派生する様々なニーズに対して、業態に捉われることなく、国内外のグループが一体となった価値提供を行っていく方針である。なお、コントラクトでは、需要が拡大している景観建材として「エバーアートボード」や「エバーバンブー」等の提案を強化していく。…
2013年モデル「600HO E-Tec」及び「800R E-Tec」に不具合が判明したことから、無償修理を実施する。ある条件でフューエルポンプ吸入口継手がオイルタンクと接触し損傷する可能性があり、燃料が漏れて、最悪の場合火災を引き起こす可能性がある。 (R+編集部)
【発 表 日】2015/04/10
【企 業 名】BRPジャパン株式会社
【キーワード】スノーモービル、スノーモビル、フューエルポンプ、オイルタンク、損傷、燃料漏れ、火災、火事
【 ジャンル 】自動車
【 関連情報 】
http://www.brp-jp.com/customer/600ho.html
—■詳細はこちら
■その他の情報はこちら
中国が設立を主導している国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)をめぐり、米国が「日本が参加を決めたのでは」と疑い、日本側に不信感を伝達していたことが10日、分かった。日本政府は参加見送りの方針を伝えたが、英国をはじめオーストラリアなど同盟国が続々と参加表明する「裏切り」を目の当たりにし、米国が孤立を懸念していたことが浮き彫りとなった。
複数の日米関係筋が明らかにした。日本と米国はアジアの発展途上国の経済発展を支援する国際金融機関、アジア開発銀行(ADB)を主導。ADBはAIIBと協力関係を模索するとみられるが、戦略の立て直しを迫られそうだ。
*17:50JST 欧州為替:中曽日銀副総裁発言でドル・円下落 120.22円
ドル・円は、中曽日銀副総裁発言を受けて、120円22銭まで軟調推移。
ユーロ・ドルは、ギリシャ債務への警戒感から、1.0607ドルまで軟調推移。
ユーロ・円は、127円70銭まで軟調推移。
ポンド・ドルは、英国2月の鉱工業生産が予想を下回ったことで、1.4660ドルまで軟調推移。
【経済指標】
・英・2月鉱工業生産:前月比+0.1%(前月比予想:+0.3%、1月:-0.1%)
・英・2月製造業生産:前月比+0.4%(前月比予想:+0.4%、1月:-0.5%)
・英・2月建設支出:前月比-0.9%(予想:+2.2%、1月:-2.6%)
【要人発言】
・中曽日銀副総裁
「現状のインフレ基調が続くならば、追加緩和は必要ない」
《MY》
*17:57JST タカショー Research Memo(8):連続増収基調のなかで積極的な先行投資、増資で財務面を改善
■沿革と業績推移
(2)業績推移
過去の業績推移を振り返ると、売上高は順調に増収基調を続けている。エバーアートウッドや屋外ライト商品など、タカショー<7590>のコンセプトに基づく商品群がハウスメーカーを中心に高く支持され、プロユース向けが大きく伸びたことが同社の成長をけん引してきた。ここ数年、中国の生産拠点の増強や、欧州、アジア、オセアニアなどへの販路拡大により海外事業が伸びてきたことも同社の成長を後押ししている。
利益面では、積極的な先行投資に伴う費用増があったものの、増収により吸収することで営業利益も増益基調を継続してきた。ただし、2015年1月期は円安の影響や政策的な一過性費用等により減益となっている。
財務面では、積極的な投資活動により、投資キャッシュフローが営業キャッシュフローを上回る状態が継続してきたことから、2012年1月期には有利子負債の増加による自己資本比率の低下が見られたものの、2013年1月期と2014年1月期に続けて公募増資等を行ったことにより、現在の自己資本比率は45%を超える水準を確保している。また、資本効率を示す自己資本利益率は7%~8%の水準で推移してきたが、2015年1月期は減益となったことにより4.4%の水準に低下した。なお、過去3年間における投資金額は約29億円に上り、工場設備関連に約12億円、販売設備関連に約7.5億円、システム投資に約5.5億円などを投下してきた。特に、中国の生産能力の増強は、同社オリジナルの定番商品を世界各地に提供するグローバル展開を目指すうえで大きな前進と言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)
《FA》