政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
草食系男子を筆頭に、恋愛に積極的ではない男性が増えていると言われています。そのような男性の中には、彼女はほしいけれど恋愛慣れしていないせいで奥手だ、というケースもありそうです。そこで、働く女子たちが出会った奥手男子について聞いてみました。
■告白されると思ったのに……
「気になっていた男性と雰囲気のいいレストランで食事のあと、駅に向かって歩いていました。手をつなぐシチュエーションだと思ったのに、全然手をつないできませんでした。その後も、絶対告白されるはずだと思ったタイミングでも何もなくて……。後日、突然告白されたのですが、できればちゃんとしたシチュエーションで告白されたかったなぁ」(29歳/金融)
相手の男性はきっと、手をつなぐのも告白するのも緊張してタイミングも逃してしまったのでしょうね。
■無言
「何人かでいるとしゃべってくれるのに、2人きりになるとしゃべってくれない男性がいました。おかげで私が自ら話題をふらなければならず、ちょっと疲れました」(26歳/広告)
2人きりのときに相手が無言だと、女性側が率先して話さないとなかなかデートが盛り上がりにくいですよね。
■目を合わせてくれない
「デート中、ほとんど目を合わせてくれなかったとき。私の話がつまらないのかなぁと不安になってしまったけど、おそらく恥ずかしいだけだったんだと思う」(25歳/IT)
シャイボーイにとって、女性の目を見て話すのは難しいかもしれません。
■キスしようとしたら拒否
「私が初彼女という彼。公園でいい雰囲気になったので、私からキスをしようとしたら『えっ、ちょっと……』と拒否されました。まだ覚悟ができていなかったようです」(29歳/コンサル)
初めてのことで戸惑ってしまう彼の気持ちもわかりますが、女性側としては傷ついてしまいそう。
とにかくシャイで緊張してしまう奥手男子。そんな彼らの言動をもどかしく思う人もいるかもしれませんが、女子が主導権を握れると思うと、いつもとはちがうデートを楽しめそうです。あなたは男性に「奥手だな」と思った瞬間はありますか?
※画像は本文とは関係ありません
(姫野ケイ+プレスラボ)
首相官邸の屋上にドローンが落ちているのが見つかり、警察は飛行するドローンが墜落した可能性があるとみて調べているという。各紙が報じている。
ドローンは午前10時半ごろ、東京・千代田区の官邸屋上で見つかった。ドローンは直径50センチほどで、プロペラが4つあるタイプ。小型カメラや発煙筒のようなものもついていたという。
ドローンは小型の製品なら容易に入手できるようになり、さまざまなジャンルで活用が広がっている一方、安全確保へルール作りを求める声も上がっている。
フィールズ株式会社(以下フィールズ)は、配信中のiOS/Android端末向けゲームアプリ跳弾バトルRPG『アニマル×モンスター』において4月21日(火)17時より、条件を満たす事で挑戦できる新たな要素「制限ターゲット」を追加する事を発表した。
『アニマル×モンスター』制限ターゲット追加。
また、4月26日(日)に開催されるニコニコ超会議2015『超アニモンステージ』の詳細が決定した。
「制限ターゲット」とは4月21日(火)17時より追加される「制限ターゲット」は、ターゲットごとに設定されたチーム編成の条件を満たすことで挑戦が可能になる、より戦略の問われる特別なターゲットである。
今回、新たに25ステージを常設のステージとして追加することで、期間限定のスペシャルターゲットなどに加えて楽しむことができるコンテンツとなっている。
また4月26日(日)に開催されるニコニコ超会議2015『超アニモンステージ』では、マックスむらいさん、マミルトンさんが同日から配信予定のスペシャルターゲットに挑戦する。
当日会場に来場された方には、ゲーム内で使用できるシリアルコードのプレゼントが用意されている。
特殊条件下で挑戦できる!制限ターゲット追加4月21日(火)17時より、新たに「制限ターゲット」が追加される。
「制限ターゲット」には、チームを編成するモンスターに制限が付き、ターゲットごとに設定された条件を満たすことで挑戦することができるのだ。
攻略に必要なモンスターの育成や、ターゲットにあわせたチーム編成など、より戦略の問われる特別なターゲットを楽しむことができる。
ニコニコ超会議2015『超アニモンステージ』の詳細が決定2015年4月26日(日)10時から11時の間、ニコニコ超会議2015内『超マックスむらいステージ』において『超アニモンステージ』が開催される。
ステージの企画詳細が決定した。
超アニモンステージ概要開催時間 :2015年4月26日(日)10時~11時
企画・内容:同日より配信予定のスペシャルターゲットにマックスむらいさん、マミルトンさんが挑戦する。
ニコニコ超会議2015はこちらから
※新情報があり次第随時、公開される。
当日の企画内容・マミルトンの超虎狩り
期間限定イベント『その虎、凶暴なり 牙虎獣タイシャクテ』にマミルトンさんが挑戦するのだ。…
よく喋るオウムの話題は多いが、さらに賢いオウムになると“こういう状況ではなんと鳴き叫ぶべきか”も判断できるようだ。火事において「火事だよ~、助けて!」と叫んで無事救出となったオウムのニュースが話題となっている。
このほど米アイダホ州キャニオン郡で火災が発生。その消火および救助活動にあたった消防隊員の目を真ん丸にさせたのは、オウムであった。家の中から「Help!」「Fire!」の叫び声が聞こえたため、隊員らは燃え盛る炎をかき分けて進んだが、そこで救助を待っていたのはなんと2羽のオウム。隊員らは疑うことなく“人”の姿を捜していたという。
こうして助け出されたオウムたちは火傷や怪我をしていないか確認され、酸素吸入が施された。アメリカでは体の大小を問わずペットは家族同様の存在という考え方のもと、隊員らは小動物の命を重視しその救命方法についても訓練を受けている。昨年9月にはワシントン州レイシーの火災現場で、救出されたハムスターが小動物用の酸素マスクをかぶせられている姿が報じられ、世界的な話題となっていた。なお、このたびの火事の原因については現在調査中とのことだ。
※ 画像はmetro.co.ukのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
Appleが、地球環境について考える日として提案された記念日「アースデイ」(4月22日)に合わせ「環境に対する責任」を更新しました。
このアースデイに合わせ、Apple Retail StoreのショップにあるAppleロゴの一部がグリーンカラーに変わっています。
従来、このグリーンカラーに変更される日本のショップは、Apple Store, Ginza、Apple Store, Shibuya、Apple Store, Shinsaibashiの3店舗でしたが、新たに、Apple Store, Omotesandoも加わりました。
なお、このAppleロゴマークがグリーンに変更されるのは、世界16ヶ国454店舗あるうちの96店舗のみだそうです。