政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ はじめに
4月22日は「地球の日」です!地球の神秘にせまります!
■ 宇宙からすると、地球があるのとないとでは 何がどう違うのでしょうか
” ■ 質問 「地球」
■ 回答
太陽系外惑星に関して詳しい観測が進んだ現在では、地球ぐらいの大きさの惑星は珍しくない事実がわかって来ましたが、太陽系のような惑星系は非常に珍しいのが明らかになっています。
まず、地球ぐらいの大きさの岩石惑星が地球ぐらいの軌道(太陽から1億5千万km)を公転している惑星系は少ないのがわかっています。ほとんどの惑星系では地球型惑星は恒星のすぐ近くの軌道を公転する高熱で表面が溶けている岩石惑星です。
地球のように太陽から遠い軌道を公転する岩石惑星も発見されていますが、こういう惑星系では木星型惑星のようなガスや氷で出来た惑星が一つも発見出来ないのが明らかになり、木星や土星がある太陽系は珍しい存在のようです。
他にも、太陽の赤道傾斜角(自転軸の傾き)が7.25度しかないのに対して、ほとんどの恒星の赤道傾斜角が80度に達するなど、太陽系は異常が多い惑星系です。自転軸が倒れていない恒星もありますが、惑星が天王星軌道の外側にしか存在しないなど、太陽系とは大きく違っています。
地球が非常に珍しい惑星系にあるという事実は、太陽系のような生命圏が存在する星が非常に珍しいのを物語っています。
非常に珍しい星が無いと宇宙の秩序に大きく影響するようで、たとえば、銀河系にはブラックホールが中心核に2つありますが、これが無かったら、銀河系が形を保って存在出来ないという問題が起こります。
地球が珍しい惑星なのであれば、何らかの形で宇宙の秩序に影響している可能性があると考えて良いのだと思います。
(投稿日時:2014-04-01 11:28:15)
出典:質問疑問に答えるQ&AサイトOKWave 「地球」(http://okwave.jp/qa/q8537199.html) “
■ 地球の上で歩くと、地球より速く歩いたことになりますか?
” ■ 質問 「地球」
■ 回答
基準が何処かですね!
見る位置で変わってきますよね
1、地球の上を歩いた
2、地球を蹴って回した
昔、アインシュタイン博士が京都に来ていたとき雪で滑って転んだそうです
そのとき、取巻きの人か本人かは忘れましたが、”地球が急に動いた”と表現したそうです。
(投稿日時:2008-12-05 09:22:00)
出典:質問疑問に答えるQ&AサイトOKWave 「地球」(http://okwave.jp/qa/q4531024.html) “
■ 丸いスイカに宇宙全体を例えると、皮に近い方でしょうか、それとも、 中心に近いほうでしょうか
” ■ 質問 「地球の位置」
■ 回答
約138億年前、一点に集中していた全ての存在は、未曾有の大爆発を起こし急速に膨張しました。…
初の映像作品集「PERSUASIO // 2015.2.28 sukekiyo 2015 live『The Unified Field』-VITIUM-」のリリースを6月10日に控えるsukekiyoが、同月に京都と東京の2カ所で単独公演を行うことが明らかになった。
今年に入ってから1stミニアルバム「VITIUM」のリリース、対バンツアーや国内外の単独ライブの開催と精力的に活動中のsukekiyo。新たに開催が決定した公演は、6月16日のモバイルサイト「京 online」会員限定で行われる京都・KYOTO MUSE公演「鳳凰の間」と、19日の東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGE公演「盲目の獣」の2公演となる。それぞれ異なるタイトルが付けられたこれらの公演では、どんなステージが繰り広げられるのか注目が集まる。「京 online」では本日4月22日12:00より5月10日23:59まで会員を対象にチケットの先行予約申し込みを受け付ける。
そして「PERSUASIO // 2015.2.28 sukekiyo 2015 live『The Unified Field』-VITIUM-」リリースに際して、京(Vo)のコメントも公開された。彼は「sukekiyoの作り込まれた生物の公演。そこから、もっと深層へ、もっと耽美で退廃的な匂いのする新たなsukekiyoの世界観をまた一つ表現出来たのかなと思ってます」と述べ、「個人的には自分の中では、まだこんなライブ映像作品を観た事はない。これぞsukekiyoの映像作品だと、言える物になったんじゃないかな」と自信をうかがわせている。
さらに彼は京公式オンラインストア「Penyunne Zemeckis」限定で販売される、今作の豪華盤特典「がま口バッグ」に関してもコメントを発表。自身が監修したバッグについて、「自分が使いたい、使い勝手が良い物をつくりたかったので満足してます。もっとこれからも拘って一つ一つ良い物を届けられたらなと思ってます。一緒に喜んでもらえれば幸いです」とこだわりの一品が完成した喜びを語っている。
【京コメント】
■映像作品に関して■
sukekiyo初の公演映像作品『PERSUASIO // 2015.2.28 sukekiyo 2015 live 「The Unified Field」 -VITIUM-』
前々からやってみたかった事、それはライブ映像を素材とし、ライブの枠を極限まで外し、そこから新しいsukekiyoの映像作品を制作する事。…
『新劇場版「頭文字D」Legend2-闘走-』が5月23日より全国公開がスタートする。本作の特別仕様ラッピングカーが「2015年 JAF 全日本ラリー選手権 第2戦 久万高原ラリー」に参戦することが明らかになった。イベントではラッピングカーの勝敗を予想するキャンペーンも行われる。
「全日本ラリー選手権 第2戦 久万高原ラリー」に参戦するのは、TOYOTA86をパンダカラーにした「藤原とうふ店(CUSCO用)」と赤黒カラーにした「モルフォ頭文字D サミーK186」の2台だ。映画を正式スポンサーにしたラッピングカーが公式レースに出るのは業界でも初めてのことになる。
ドライバーには『頭文字D』の大ファンであり、スーパーGTなどの自動車レースでも活躍する織戸学さんと番場彬さんが起用された。開催当日は「パンダカラーの86」と「赤黒カラーの86」の赤白対決の勝敗を予想するキャンペーンも実施する。正解者の中から抽選で1名に、名前入りシールもしくは好きなワードを「赤黒カラーの86」に貼れる権利がプレゼントされる。
「赤黒カラーの86」は4月25日から26日の二日間、岡山国際サーキットに登場する。「パンダカラーの86」は4月29日から5月3日にかけて、「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバルin お台場」に登場する。そして5月8日から10日には、「久万高原ラリー2015」に2台が参戦、白熱のレースを繰り広げる予定だ。その後、5月16、17日には清水PAにも姿を見せる。疾走する2台のハチロクを、レース場で体感したい。
『頭文字D』は累計発行部数4860万部を誇るしげの秀一さんの自動車レースマンガが原作である。『新劇場版「頭文字D」Legend2-闘走-』は新劇場版3部作の第2弾にあたり、峠を切り裂く走り屋たちのバトルが描かれている。ハチロクのレースと共に劇場版にも期待したい。
[高橋克則]
『新劇場版 頭文字D Legend2-闘走-』
5月23日(土)全国ロードショー
http://www.initiald-movie.com/
株式会社ハイホーは、モバイル通信サービス「hi-ho LTE typeDシリーズ」において月2GBの新コース「hi-ho LTE typeD エントリー」を2015年5月1日より開始すると発表しました。
元の記事を読む
キャシーかわいいよキャシー!中毒性ある8ビット風ドット絵アクション!
8bitBGM+ドット絵が熱い爽快撃退アクション!「ねずみハンター キャシー」は上下から現れるねずみの群れを撃退8ビット風のアクションゲーム。まるでロマンシング・サガ3のキドラントの洞窟のように現れるネズミの群れをタップとボムを駆使し倒していく。BGMは椎葉大翼氏(トモダチコレクション・RPGツクール3、英語漬け等の作曲者)が担当しており、メロディアスにノスタルジーをあおる。タップするだけじゃなく、移動や上下左右の概念もある。図鑑をコンプリートするのも熱い。
とにかくキャシーがかわいいのが最大の特徴!!!とにかくねずみハンターことキャシーがかわいい。今風のアニメっぽいアイコンより、ドット絵になったキャシーを強く推したい。体操服にヘルメットという珍奇な出で立ちではあるが、「ねずみハンター」なる彼女の謎に満ちた肩書き、語られない過去…すべてが魅力的に写ってしまう。「ぷよぷよ」のアルル・ナジャ、「まじかるキッズどろぴー」のどろぴー、「マジカルポップン」のポップン姫、のように…語り継ぎたくなるヒロインになること間違いない。え、後半2つ知らないって?ググれ!
ねずみハンター キャシー攻略のコツ上部タップで上攻撃、下部タップで下攻撃。上部の長押しで上に移動、下部の長押しで下に移動する。橋の移動が後半のステージでは重要になる。『BOM』をタップすることで回数制限はあるが全体攻撃が発動。どうしようもないときは使うしかない。また、棒を持っている敵に対しては、棒の無い側左右を攻撃しないとガードされる。左右の切り替えは若干タイムラグがある。ここがこのゲームのキモだ。しかし3面から先、敵が途端に強くて倒せねえ…。スパルタンXかよ!!!(とにかく例えが古い)
全文を読む