政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鳥取県で初めてのスターバックス コーヒー「シャミネ鳥取店」が5月23日にオープンする。
これまで国内で唯一スターバックスがないとして、県知事すら「鳥取にはスタバはないですけども、スナバがあります」と名言を残すほど出店を待ち望んでいた。昨年9月にようやく出店が決定し、晴れて全国47都道府県すべてにスターバックスが出店することになった。
店舗はJR鳥取駅の南側に位置し、ドライブスルーを併設。テラス席も設けられ、建材の一部には鳥取県産の木材を使用している。
今回のオープンを記念して、店舗では数量限定の記念タンブラー「鳥取タンブラー12oz(350ml)」(税別1330円)とマグカップ「鳥取マグ(400ml)」(税別1140円)を店舗限定で同日より販売する。デザインには松葉がにや二十世紀梨、らくだ、県の鳥でもあるおしどりなど鳥取県を象徴する7つのアイコンとしてちりばめられている。なお、オープンに先駆けて5月9日に記念イベントも実施される。
●スターバックス コーヒー シャミネ鳥取店
所在地:鳥取県鳥取市東品治町112-13
営業時間:午前7時~午後11時(不定休)
座席数:71席(店内51席 テラス20席)
店舗面積:約165平方メートル
駐車場台数:27台
2015年4月21日、鳳凰体育によると、同日に行われたサッカーのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)・グループステージ第5節の広州恒大(中国)対FCソウル(韓国)の一戦は0-0のドローに終わった。
【その他の写真】
試合後、韓国メディアは「FCソウルはカウンターが有効だった。共にノーゴールに終わったが、強固なディフェンスを基礎とするFCソウルが広州を悩ませた。後半はFCソウルのファウルが多かったが、決してひどいものではなかった」と評している。ニュース1は「勝ち点1を獲得できたことに満足すべき」とした。
この結果、勝ち点10の広州恒大がグループステージ突破を決めており、勝ち点6で並ぶFCソウルと鹿島アントラーズが突破をかけて最終節で直接対決に臨むことになる。(翻訳・編集/北田)
先日行われた、『スター・ウォーズ』にまつわるあらゆる事をお祝いし、ファンたちとそれを分ち合おうというオフィシャルな感謝祭『スター・ウォーズ・セレブレーション』。
今回は本イベントでのコスプレイヤーさんたちの姿を、写真ギャラリーで見てみるとしましょう。
辺り一面、マンダロリアンだらけ! アナハイムがまるで銀河の大戦争状態に!
トップ画像は、マペットたちがダークサイドに堕ちてしまい、帝国軍の一員になってしまったものでしょうか。素晴らしいマッシュ・アップです。以下は彼らの行進の様子。
他にも、ストーム・トルーパーの色を施した「アイアンマン」という、かなりヒネりの効いたものや、『エピソード2』でジオノーシスの公開処刑場でモンスターに背中を引っ掻かれた直後のパドメをピンポイントで再現している女性や、胴体を真っ二つにされた後、自らをサイボーグ化して再登場したダース・モールというクールでブッ飛んだものも観られますね。
痛々しい背中がチャームポイント(※クリックで拡大)
クローン大戦で登場(※クリックで拡大)
そして、やたらとボバ・フェット風のマンダロリアンが多いのは、これからYouTubeで『スター・ウォーズ』関係者やファンたちを取材して動画にするべく、専用チャンネルを作ろうとスタートアップ用の基金を募っている「NO DISINTEGRATIONS」関係の人たちのようです。
次回の『スター・ウォーズ・セレブレーション』は、フロリダ州オーランド、さらに2016年にはロンドンでの開催が決まっています。ジェダイの戦士たちも、ジャンゴ・フェットの遺伝子を持つクローンの皆さんも、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
詳しくは、公式ウェブサイト、facebookをご覧ください。
The Coolest Cosplay from Star Wars Celebration 2015[Kotaku]
(岡本玄介)
元の記事を読む
[フランクフォート(米ケンタッキー州) 21日 ロイター] – 世界のバーボンの95%を生産している米ケンタッキー州で、バーボン10万ドル(約1200万円)超相当を強奪したとして、9人が逮捕された。
検察によると、犯人らはソフトボールを通じて知り合い、2つの醸造施設の従業員らの力を借りて盗みを働いていた。従業員らは、少なくとも7年にわたって盗難に関与していたとみられている。
盗まれたバーボンには20年もののパピー・バン・ウィンクルなど高価な銘柄も含まれ、州内で組織的に売りさばかれていた。捜査で醸造所従業員の敷地から盗難品が発見され、盗みが発覚したという。
地球のことを考えてみましょう。
4月22日は、地球環境について考える日として提案されたアースデイ。これに合わせて、いくつかの企業・サービスで地球環境についての取り組みの報告や、アースデイ認知のための活動が行われているようです。
Googleでは今日の日に合わせ、地球をかたどった特別ロゴに衣装替え。そして地球マークをクリックすると…
動物診断が始まります。ちなみに僕の結果は、
シャコでした。古生代の生き物っぽくてちょっと怖い…。
アップルもまた、アースデイの特別仕様。公式ページでは環境保全やエコ活動、再生可能エネルギーについての取り組みなどを確認できます。面白いのが「製品についての報告書」。アップル製品ごとの環境パフォーマンスを確認することができるんです(英語)。
明後日発売のAppleWatchはこのようなステータスが表示されます。その他MacやiPhoneなど多くのアップル製品のCO2排出量、電力消費量、その他環境パフォーマンスをチェックできますよ。自分が持っている製品を確かめてみるといいかもしれません。
店舗の方にも変化があります。こちらは昨年の様子ですが、アップルロゴの葉っぱ部分がグリーンへ。世界96店舗で実施され、日本では表参道、銀座、渋谷、心斎橋の4店舗のロゴが変更されているようですよ。ちょっとかわいいイメージになりますね。
4月22日、アースデイ。
企業だけでなく、僕たちもまた地球に対して何ができるのか?を考えてみるのもいいかもしれませんね。まずは…そう、できることから。きっと散歩ついでにゴミを拾うことだって、立派なアースデイへの取り組みです。
source: アースデイ,Google、アップル
(小暮ひさのり)
■ あわせて読みたい・Google(グーグル)? いえ、GoogIe(グーギー)です。
・こんなテクノロジー満載のキッチン、いいよね!
・クールな製品を創造し、楽しく世界を変えよう。アイロボット社CEOコリン・アングル氏への9つの質問
・ロボットがオフィスにやってきた!デザインムジカのルンバ&ブラーバ体験
・レコーディングで保険料をダイエット。お得な「運転特性連動型保険」ってなに?
元の記事を読む