政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
島津製作所は3月18日、同社の米国子会社「シマヅ プレシジョン インスツルメンツ(SPI)」が米カリフォルニア州ロングビーチのダグラス・パーク内にて建設を進めてきた民間航空機ビジネス向け新工場建屋の竣工式を執り行ったことを発表した。
SPIは従来、米カリフォルニア州トーランスの工場にてエンジン・アクセサリ・ギアボックス、操縦系統/降着装置/貨物扉アクチュエータなどの組立・試験・修理事業を行っていたが、延べ床面積が倍増となる新工場ではこれらの機能に加えて、部品加工や表面処理の能力が追加されることとなる。また、修理職場の面積も従来比で2倍以上となり、取扱い品目の拡大も計画しているという。
なお、同社は新工場に本社機能も移転する予定で、今後、米国顧客を中心に、世界各国の航空会社へのサービス提供を目指すとしている。
2015年3月12日に執り行われた竣工式の様子
塩野義製薬は、がん患者にのしかかるの身体的、精神・心理的、社会的などのつらさをトータルでとらえ、つらさの撲滅を目指して、患者の家族や医療従事者が連携しながら患者をサポートする緩和ケアプログラム「つらさ軽減プロジェクト」を2015年度より本格的に展開すると発表した。
同プログラムの展開にあたっては、同社東京支店に創設されたがん疼痛克服推進室・疼痛治療推進グループにおいて、啓発資材(つらさを伝えるアプリなど)の開発などを通して、患者に対し 「つらさをすべて伝えて下さい」、家族に対し 「患者のつらさを理解し、家族からも伝えるサポートをして下さい」、医療従事者に対し 「つらさが起こりうることを事前説明して下さい。そして、そのつらさに対処できることを患者に伝えて下さい。」というメッセージを発信していくとする。
また、同グループ内に新たな専門チーム・SWATを創設し、同社がこれまで25年にわたって取り組んできた「がんの痛みからの解放」を目指した活動を進化させるとしており、SWATが東京都を中心としたがん診療連携拠点病院を担当することで、がんと診断された時からの疼痛治療の推進をめざし、緩和ケアチームを中心とした情報提供活動を行っていくとする。
なお、同プロジェクトは、すでに3月25日までの募集期間にて映像コンテストが実施されているほか、2015年4月から9月までの6カ月間にわたって、全国の拠点病院を中心とした施設での啓発ポスターの製作・掲示を行う予定。また、患者・家族・医療従事者のコミュニケーションを活性化させるためのツール「つたえるアプリ」「つたえるノート」を2015年7月から順次、PCおよびスマートフォンに向けて配信していく計画であるという。
塩野義製薬が2011年以後に抗がん剤治療を1カ月以上おこなったがん患者を対象に実施したアンケート項目の1つ。治療期間中に、経験したつらい状態。それぞれの項目で3つの選択肢の中から、もっとも当てはまるものを1つずつ選んでもらった結果の図
Hamee(ハミィ)は、3月23日にiPhone 6向け食品サンプルケース4種の先行販売を開始した。価格は各3686円(税別)で、取り扱いはHameeストラップヤ楽天市場店。
今回は、楽天市場店の出店15周年記念商品として「食べたいもの」「インパクトがあるもの」「作ったら面白そうなもの」に焦点を合わせて企画。デザインはAppleマークも再現した「アイシングクッキー」、ご飯にいくらとサンショウの葉を添えた「いくらご飯」、和牛ロース風の「生肉」、ご飯と梅干の比率が逆になった「復讐(ふくしゅう)弁当/梅干」の4つ。
ヤフーとその子会社であるGYAOが提供する無料映像配信サービス「GYAO!」アプリが、3月20日に「Chromecast」「Android TV」へ正式対応した。
ChromecastはテレビのHDMI端子につなぐタイプのストリーミングデバイスで、Android TVはAndroid向けコンテンツをテレビで楽しめるプラットフォームだ。今回の対応により、GYAO!の映像作品をテレビの大画面でも視聴可能となる。
これに伴い、GYAO!内にChromecastの使い方ガイドやおすすめコンテンツを紹介する特設サイト「たくさんの動画を大画面で楽しもう」をオープン。さらに、抽選で10人へChromecast本体をプレゼントするキャンペーンも行う。応募は3月31日まで。
デジタル一眼レフランキングは、今週も1位キヤノン「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」、2位ニコン「D5300 ダブルズームキット」、3位オリンパス「PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット」の3強は動かず7週連続でこの並びだ。
今週は5位まで先週と同じ並びになっている。12月29日~1月4日週以来、久しぶりのトップ10入りとなった「PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット」は“世界最薄”のパンケーキズームレンズと望遠ズームレンズをセットにしたレンズキットだ。これに押し出される形で、キヤノン「EOS 70D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMレンズキット」がトップ10外に後退している。2月5日に発売されたばかりのニコンの軽量コンパクト一眼レフ「D5500 ダブルズームキット」は先週から1つ順位を落としたものの10位。
[佐々木千之,ITmedia]