政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年11月のGreen500では、ドイツのGSI Helmholtz Centerの「L-CSC」というマシンが5,271.81MFlops/Wで1位、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の「Suiren(睡蓮)」は4,945.63MFlops/Wで、惜しくも2位となったが、このほど、ExaScalerとPEZYは、HPLプログラムの改良により、L-CSCの記録を上回る性能/Wを達成したと発表した。
Green500は実行性能/消費電力で求められるエネルギー効率でスーパーコンピュータ(スパコン)のランキングを行っている。実行性能MFlopsは、Top500と同じHPL(High Performance Linpack)で計測された性能であり、それをLinpackを実行している時の消費電力Wで割る。
この電力の測定であるが、コンピュータの消費電力は動作状態で変化する、また、消費電力の大きいスパコンは壁のコンセント1個では電源を供給できず、多数の電力計を必要とする。このため、Green500の電力測定には3つのレベルの測定法が規定されており、そのなかで一番測定が容易なLevel 1という基準が使われることが多い。
Level 1では、システムの一部(ただし、全体の1/64以上)の電力を実測するだけで良く、また、HPL実行期間の開始直後の10%と終了直前の10%の期間を除いた部分の内の20%の時間の消費電力を計測すれば良いという規定になっている。
Linpack実行時の消費電力の変動の例
この図に示すように、HPL実行時の消費電力は、終了に近づくと減少するのが一般的で、開始から70%~90%の時間で電力を測ることで計測上の消費電力を減らし、高いMFlops/W値を登録するということが一般的に行われている。
しかし、これはおかしいということから、Green500のユーザグループでは、HPL実行の一部ではなく、全区間の平均消費電力を使うべきという意見がでている。2014年11月にGreen500で1位となったL-CSCはこの全区間の平均の消費電力を使っており、消費電力が減る70%~90%区間の消費電力を使うと6,010MFlops/Wになると発表された。
一方、2位となったExascaler-1の結果は、70%~90%区間の消費電力を使い、また、消費電力にはノード間を接続するInfiniBandスイッチの電力を含まないというものであり、Level 1の規定に合致しているのは当然であるが、L-CSCとの実力の差は20%以上存在した。
これに対して、2014年11月のGreen500の発表以降、ExaScalerは睡蓮でのHPLプログラムの改善を続け、このほど、70%~90%区間の電力を使うと6217MFlops/W、全区間の電力を使った場合でも5,452MFlop/Wと、L-CSCの6010/5272MFlops/Wを上回る性能を達成したと発表した。
2014年11月から25%あまりスコアを改善した主因はソフトウェアのチューニングであり、ExaScaler-1のハードウェアはまったく変わっていない。
Exascaler-1の1つのノードの構造は次の図のようになっており、睡蓮システムでは、左側のIB(InfiniBand)のネットワークインタフェースから32ノードを接続するIBスイッチに接続されている。
ExaScaler-1の1ノードの構成。係数行列をすべてPEZY-SCのメモリに格納し、メモリ間転送のデータ量を削減
HPLの計算は、係数行列の左辺と上辺を計算し、その結果を使って、残りの部分をアップデートするという処理の繰り返しになるが、計算量としては残りの部分のアップデート計算が主要な計算処理となる。従って、この部分をアクセラレータに担当させるようにプログラムを書くことになる。しかし、この計算のためにはその時点での行列全体のデータを(分割して)アクセラレータに転送し、アクセラレータでの計算が終わると、残った行列の全部のデータを(分割して)アクセラレータからホストCPUのメモリに転送する必要がある。
これに対して、元の行列をCPUのメモリではなく、PEZY-SC側のデバイスメモリに格納するようにHPLプログラムを書き換えることにより、必要な転送データ量を削減した。
行列をデバイス側のメモリに置くという計算法は2008年にTop500の1位となったRoadrunnerでも使われており、PEZY-SCでの独創ではないが、PEZY-SCの場合はDDR3 DRAMを使い32MBのメモリを登載しており、CPUメモリとの転送データ量をより少なくすることができるので、効果的である。また、デバイス側のメモリを使うことにより行列のサイズを896000元から960000元に増加させることができ、これも性能向上に貢献している。これらの改善によりLevel-1でのGreen500のスコアは6,217MFlops/W と25.5%向上し、Linpack性能も202.64TFlopsと13.8%向上している。
ネット経由でもできるように。
4月24日に発売されるApple Watch。久しぶりの全く新しいアップル製品で、iOSでもOSXでもない「Watch OS」が搭載され、デジタルクラウンとタッチ操作で操作する全く新しいインターフェースです。だからこそ初めて触る感動もあるわけですが、どう動くか分からないちょっとした怖さも当然あります。
そんな初めてのデバイスにちょうどいい、初期設定をサポートしてくれる「パーソナルセットアップ」というサービスがアップルストアにはあるんですが、これがお店に行かなくても出来るようになるみたいです。というのも、今までパーソナルセットアップはアップルストアで購入した人の特典として店舗にて提供していました。これがオンライン経由でも提供するとのことなんです。
ただ、オンラインでの購入者が対象になるのか、それとも店舗で買ったけれどセットアップを受けられなかった人が対象となるかについては現状明らかではありません。
分かっていることはオンライン経由、恐らくはビデオチャットのかたちでセットアップを受けられるということです。実はこのサービス、すでにヨーロッパ圏のいくつかの国では既存製品で提供されているのですが、今回それが米国にも拡大するとのことなんです。ただ、日本でも行われるかは現状不明です。
オンラインでのサポート体制がしっかりと整わなければ提供できないサービスでしょうから、どこでもすぐにという訳にはいかないでしょう。現実的には日本ではまだ難しいかもしれません。でも店舗ではサポートを受けることが可能なはず。みんなが初めて触ることになるApple Watch、初めてのデバイスらしくセットアップを手伝ってもらうのもいいかもしれません。
image by Apple
source: 9To5Mac
(小山和之)
■ あわせて読みたい・パーティーで脇役にならないために…
・「Pepper」の進化と人型ロボットがもたらす、私たちとの関係性とは?
・レイコップ直伝。ぐっすり眠るために必要なふとんケアとは?
・新生活とともに自分をリニューアル。テレビを「世界を映す窓」にして新たな人生のテーマと出会う
・スタートアップ企業がやるべき 「PRを駆使した伝え方」とは
元の記事を読む
あるAnonymous Coward 曰く、
毎年中止になっているクリスマスだが、今年も中止になることが決定した(クリスマス中止のお知らせ)。
昨年は消費税増税による景気への悪影響によって中止となったクリスマスだが、2014年10~12月期のGDPは3四半期ぶりにプラス転換するとの見通しで、2015年は開催できるのではという楽観的な見通しが出ていた。しかし、実際のGDPは前期比0.6%増、年率換算で2.2%増とプラス成長だったものの、予想値の3分の2程度の数値となっており、勢いに欠ける結果に。さらに円安による影響も大きく、まだ初春ではあるものの早々とクリスマスの中止が決定した。
なお、例年よりも大幅に早くクリスマス中止のお知らせが出された点については、近年の「クリスマス中止のお知らせ」の普及も影響していると見られている。ある関係筋によると、「最近は多くのサイトがクリスマス中止のお知らせを取り上げるようになっており、12月に出しても注目されない。4月という時期であればいち早く注目されアクセスを集めやすいのでは、という意識がある」という。
スクウェア・エニックスは、謎の新作タイトル『鉄拳×ロード オブ ヴァーミリオン』を本日4月1日に発表しました。
『鉄拳×ロード オブ ヴァーミリオン』は、文字通り『鉄拳』と『ロード オブ ヴァーミリオン』のコラボ作品です。『鉄拳』の3D格闘がベースで、そこに両作品のキャラクター総勢765人が参戦します。
また、4月2日には消滅していそうなティザーサイトには、両プロデューサーのコメントが掲載されています。
カプコンは、「春のロールちゃんまつり」・『犬逆転裁判』・「BUDOU」の情報を公開しました。
4月1日を迎え、各社から続々と新情報が発表されている中、カプコンからも多数の新製品・新キャンペーンの情報が舞い込んできました。
『ロックマン』シリーズのファンコミュニティであるロックマンユニティからは「春のロールちゃんまつり」の情報が解禁。これは点数シールを集めた枚数に応じてクリアファイルやスマートフォンカバー、セラミカルチタンストラップなどが貰えるキャンペーン。さらに、66点分を集めることによりロールちゃんの「デカいソフビフィギュア」もおそらくプレゼントされるとのことです。
新作ソフトではワンテンドー1DOGS用ソフト『犬逆転裁判-戌歩堂龍ノ介の冒険-』が発売決定。本作のジャンルは「犬法廷バトル」モノ。犬英帝国の霧の犬帝都「倫敦」を舞台に主人公「戌歩堂龍ノ介」とシャーロック・ホームズらによる熱き犬の物語が幕を開けます。『犬逆転裁判-戌歩堂龍ノ介の冒険-』は4月1日発売予定。プレイ犬数は1匹となっています。
さらに、次世代サウンドウェアラブル端末「BUDOU(ブドゥー)」の発売も決定。これは世界初の果物型「擬音」再生マシンです。グリップ型のマシンを手に持って、頭の中で音をイメージするだけで感じた「音」を瞬時にBUDOUが解析、生成、そして再生します。BUDOUの音質はカプコンのサウンドスタッフがすべて監修。細部までこだわったサウンドを楽しむことが可能とのことです。公式サイトには試聴サンプルも用意されているので是非チェックしてみてください。
(C)CAPCOM CO.