政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]()
アニメ「東京喰種トーキョーグール√A」が3月にクライマックスを迎えることを記念した企画展「TVアニメ『東京喰種トーキョーグール』展」が東京・中野のギャラリー「pixiv Zingaro」で3月19日に開幕する。入場は無料で、期間は3月31日まで。
同展では、制作アニメーション映像の要となる原画を中心に、キャラクター設定などのアニメーション資料も展示。会場内では、クリアファイルやペンケース、DVDなど各種グッズを販売するほか、会場限定の缶バッジ(ガチャ)も用意。「東京喰種 あんていくコーヒーセット」など一部アイテムは3月20日からの発売となる。
●TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」展
開催期間:3月19日~3月31日(水曜定休)
開場時間:午後12時~午後7時
入場料:無料
会場:pixiv Zingaro
![]()
ハイブリッド書店サービス「honto」がWebサイト上で提供している「ブックカバーサービス」に、新たに5種類のデザインが追加された。
追加されたのは、人気作家の書き下ろし作品やエッセイ、おすすめ本などを掲載した電子フリーペーパー『honto+(hontoプラス)』オリジナルデザイン3種類と、安野モヨコさんの漫画『オチビサン』、12人組のポップグループ「さよならポニーテール」をイメージしたデザインの計5種類。
「honto+」オリジナルデザインには、同誌を担当しているイラストレーター・福田利之さんのイラストを採用。装丁を担当したのは、『ニキの屈辱』(山崎ナオコーラ/河出書房新社)、『すべて真夜中の恋人たち』(川上未映子/講談社)、『やわらかなレタス』(江國香織/文藝春秋)、『やりたいことは二度寝だけ』(津村記久子/講談社)など、数々の本の装丁を手掛けてきたブックデザイナーの名久井直子さん。
サイズはそれぞれ文庫~新書版向けのA4と、新書~A5版向けのA3の2つを用意。PDFデータのダウンロードは無料だが、hontoへのログインまたは無料会員登録が必要だ。
![]()
週刊コミック誌配信アプリ「週刊Dモーニング」3月19日配信号で、漫画『ギャングース』(作画:肥谷圭介 ストーリー共同制作:鈴木大介)とロックバンド「Alexandros」のコラボレーションが実現。アプリのBGM機能を使って、楽曲「Rocknrolla!」を聞きながら作品を楽しむことができる。BGM機能の対応OSはiOS 7.0以上/Android 4.0以上。同号は3月19日午前6時~3月25日まで無料で閲覧できる。
「ギャングース」は生まれた時から親に虐待され続け、青春を少年院で過ごしたカズキ・サイケ・タケオを主人公にした物語。生き抜くために犯罪者だけをターゲットにした“タタキ”を生業にする3人を描いている。
Alexandrosは、ボーカルの川上洋平さんを中心に、エッジの効いた演奏とメロディアスな楽曲に男女を問わず若者から圧倒的な支持を集めるロックバンド。今回作中で聞くことができる「Rocknrolla!」は、YouTube公式チャンネル「MANGAPOLO(マンガポーロ)」で配信中の「ギャングース」スペシャルムービーに使用された曲。
![]()
米Microsoftは3月18日(現地時間)、中国深センで開催中のハードウェア開発者向け会議「WinHEC」において、次期OS「Windows 10」のシステム要件を発表した。
Windows 10のシステム要件は、テクニカルプレビューに関しては既に発表済みだが、正規版についてのまとまった発表はこれが初めてだ。ディスプレイは8インチ(解像度は800×600ピクセル)以上をサポートする。
メモリは32ビットは1Gバイト、64ビットは2Gバイト必要。ストレージの空き容量は32ビットが16Gバイト、64ビットは20Gバイト必要だ。同社は16日、Windows 10では必要ストレージ容量が従来より6.6~15.6Gバイト少なくなったと発表している。
同社はまた、Windows 10がサポートする最新SoCも発表した。米IntelのSkylake(2015年後半に登場予定)や米Qualcommの最新Snapdragonをサポートする。
スマートフォンのシステム要件も発表された。ディスプレイは3~7.99インチ、メモリは512Mバイト(32ビットの場合)、ストレージは4Gバイト必要。アップデートのためには4Gバイト以上のSDカードが必要だ。
Windows 10のアップデートは今夏に実施される予定(具体的な日付はまだ発表されていない)。Windows 7/8/8.1のユーザーは、海賊版ユーザーも含めて無料でWindows 10にアップデートできる。
![]()
ソニー・ピクチャーズが、この夏公開予定の映画『PIXELS』の予告編を公開しました。PIXELSは『ホーム・アローン』や『ハリーポッター』で知られるクリス・コロンバス監督、アダム・サンドラー主演の勘違い系宇宙人侵略パニックコメディ。
1980年代にNASAが太陽系外に送った『地球文化の記録』を発見した宇宙人が、人類とは異質な思考でなぜか宣戦布告と解釈し、記録に含まれていたビデオゲーム(現在はレトロゲーム)を再現して地球に攻め込んできた、という出オチ感溢れる作品です。予告編は続きをどうぞ。
動画を見る
ソニー版PIXELSは、2010年に公開された同名の短編作品を元にしています。こちらはフランス One More Productions の Patrick Jean氏制作。
動画を見る