政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]()
ソネットとソニーモバイルコミュニケーションズが3月19日、スマートフォン「Xperia J1 Compact」とSIMカードのセット販売を行うことを発表した。ソネットのWebサイト、ソニーストアと提携店、イオンにて4月20日から販売し、3月27日から先行予約を開始する。端末価格は5万4800円(税別)。日本でMVNO向けにXperiaスマートフォンを投入するのは今回が初。ソニーモバイルによると、「J1」の「J」は「Japan」を意味するとのこと。
●ドコモのXperia A2がベース
Xperia J1 Compactは、幅65ミリのボディに4.3型のHD(720×1280ピクセル)液晶を搭載したコンパクトなスマートフォン。マット仕上げの背面やラウンド形状のメタルフレームが特徴。NTTドコモが2014年6月に発売した「Xperia A2」がベースになっており、デザインやUIはA2を踏襲している。カラーはホワイト1色のみ。OSはAndroid 4.4を採用している。
IPX5/8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能に加え、おサイフケータイにも対応しており、SIMロックフリーのスマートフォンの中では高いスペックを持つ。なお、ソニーモバイルによると、当初おサイフケータイで利用できるサービスは「モバイルWAON」と「楽天Edy」のみで、そのほかのサービスについては順次対応していく予定とのこと。また、ワンセグには対応していない。
カメラは1/2.3型で有効約2070万画素のCMOSセンサー、明るく広角な撮影が可能なGレンズ、ソニー独自の画像処理エンジン「BIONZ for mobile」を搭載。Xperiaではおなじみ、暗い場所や逆光などをカメラが自動認識して最適な画質で撮影できる「プレミアムおまかせオート」も利用できる。
バッテリー容量は2300mAhで、バックグラウンド上でアプリの動作を制御する「スタミナモード」も利用できる。
●ソネット、ソニーモバイル、イオンが個別に料金プランを用意
ソネットがMVNOとしてドコモ回線を用いた「PLAY SIM」をセットで販売する。利用できるSIMカードの料金プランは販売場所によって異なるが、いずれもデータ通信(3G/LTE)と音声通話をサポートしている。また、初期費用としてSIMパッケージ代3000円がかかる。通信速度は下り最大150Mbps、上り最大50Mbps。…

ジャンルに囚われず多彩な作品をリリースしてきたセガが、このたび新たなリズムゲームとなる『ミラクルガールズフェスティバル(仮)』を発表し、公式サイトをオープンしました。
同社のリズムゲームと言えば、近年では「初音ミク」を中心としたボーカロイドたちによる音ゲーシリーズなどが知られていますが、完全新作として登場する本作の最も大きなポイントは「アニメのキャラクター達が歌って踊る」という点です。
様々な人気作品に登場した美少女キャラクターが、その垣根を越えて1本のゲームに集結。リズムゲームという舞台を得て、奇跡的な邂逅を果たす彼女たちがどのような活躍を見せてくれるのか。作品の枠はもちろんのこと、アニメというメディアからも飛び出す形となった本作に、早くも期待が高まります。
公式サイトに記載されている情報はまだタイトルしかなく、ゲーム面などの詳細はまだ明かされていません。しかし本作に登場する各作品の公式Twitterが、今回の発表に合わせコメントを寄せています。同社からは、『GO!GO!575』メンバーの参戦が明らかになっています。
本日発表になりました、アニメのキャラクター達が歌って踊るリズムゲーム『ミラクルガールズフェスティバル(仮)』に『GO!GO!575』のメンバーが出演することになりました!アニメが終了して早1年、またみなさんにお会いできそうです!http://t.co/3ZpJJmXwfx project575(公式) (@project575) 2015, 3月 19
この他にも、「てさぐれ!部活もの」の公式Twitterも、本作への参加を明言。「全く期待を裏切らない曲チョイスになっています。ダンスも凄くかわいいのです」と語るとともに、「ゆるゆり」「這いよれ!ニャル子さん」「未確認で進行形」「蒼き鋼のアルペジオ」の登場も示唆しています。
SEGAさんのゲーム「ミラクルガールズフェスティバル」てさ部からは全く期待を裏切らない曲チョイスになっています。ダンスも凄くかわいいのです♪しかし、ゆるゆり、ニャル子さん、みでし、アルペジオ…の並びにてさ部って、よく誘って頂けましたよね。感謝しかない(ぬこP) #tesabu てさプル・てさぐれ!部活ものシリーズ公式 (@tesabu) 2015, 3月 19
また同社は、「AnimeJapan 2015」にて新作プロジェクトを発表すると明かしていますが、そのステージの司会を担当する松澤千晶さんも自身のアカウントにて「きんいろモザイク」や「Wake Up, Girls!」などのタイトルを挙げています。…

3月19日、Googleは、検索機能のアップデートを発表した。これまで以上に、検索者の疑問に対する回答がわかりやすく提示されるようになる。
Googleはこれまで、音声検索や「今日の天気は?」といった自然な文章への対応など、検索機能のアップデートを続けてきた。今回同社は、検索の内容(質問)を理解し、最適な回答だと思われるウェブページの該当箇所を、検索結果のトップに表示する機能を追加した。
従来の検索結果(左)と、本日からの検索結果(右)
例えば、「Googleの由来」や「ブラジルの国旗の由来」といった質問をした場合、これまではキーワードに関連したウェブサイトが一覧で表示されるだけだった。今後は答えがウェブ上にある場合、「最も適切な回答を掲載したウェブサイトの回答箇所」がわかりやすく表示される。なお、同社 製品開発本部長 徳生裕人氏によると、ウェブサイト自体が検索結果のトップに上がっていなくとも、回答箇所が表示されることもあるとのこと。
また同社は、3月20日より、「ふと浮かんだ疑問はGoogleにきいてみよう。」をテーマにしたCMとウェブ広告を展開。最適な答えを見つけるための検索サービスをアピールする。
![]()
マンガ業界の今が分かる出版社擬人化4コマ「飯田橋のふたばちゃん」が読めるのはITmedia eBook USERだけ! 今月も前後編でお届け、後編は深夜の閲覧注意。
●【その174】グルメは孤独であれ
あの有名なフリーのホラーゲーを思い出してしまった……。
[原作・横山了一 作画・加藤マユミ,eBook USER]

「KinKi Kids」の堂本光一(36)が主演を務めるミュージカル「Endless SHOCK」昼の部(午後1時開演)上演中の19日午後4時ごろ、セットが倒れる事故があった帝国劇場(東京都千代田区)の前には、夜の部(午後6時開演)を観劇するために訪れた人でごった返した。
夜の部は中止になったものの、今後の対応について劇場側の説明を待つ人や事故を心配する人が立ち尽くした。
事故を目撃した人は「演出かと思った」と話した。別の観客は、堂本光一の出番が終わった直後に「パネルが倒れた」などと証言した。
高さ7メートル、幅3メートル、重さ800キロのLEDパネルが倒れたとみられる。運営会社によると、出演者(ダンサー)5人とスタッフ1人、20~40人の男性が重軽傷を負ったとみられ、警視庁が調べている。うち1人が重症というが、命に別条はない。
事故が起きたのは終盤で、公演は中止に。客席には満員の約1900人がいたが、ケガ人はないという。
舞台は光一のライフワーク。2000年に初演。05年から「Endlles SHOCK」と名前を変えた。上演回数は1200回を超え、単独主演の舞台としては森光子さんの「放浪記」に次ぐ記録となっている。
今年15周年を迎えた。2月3日に初日。公開稽古後に「そんなにやってきた感じはないですが、年齢だけは重ねたかな。21歳で始めた時より体は動くんだけど、回復力はなくなってきてる」と振り返った。今月31日に千秋楽を迎える。