政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ノヒマンガ』 3/22 世界水の日 ポン。気になる今日の話題を4コママンガで毎日お届け!
3/21 催眠術の日 『ノヒマンガ』 ポン
3/20 電卓の日 『ノヒマンガ』 ポン
3/19 カメラ発明記念日 『ノヒマンガ』 ポン
選抜高校野球大会の北信越代表・敦賀気比(福井)は23日、第1試合(午前9時)で、春夏通じて初出場の奈良大付と対戦する。敦賀気比・東哲平監督と奈良大付・田中一訓監督に、チームの状態や相手チームの印象など…[記事全文]
心と体の性が一致しない「性同一性障害(GID)」の専門知識を持つ医師を養成するため、GID学会が専門医の認定制度を創設することが21日、関係者への取材で分かった。
2004年に性別変更を認める特例法が施行されて以降、性別適合手術を受け性別を変えた人は年々増えており、14年末までに5千人以上となった。医療の質を高めてトラブルを防ぎ、適合手術の保険適用を目指す初の制度で、大阪で22日開かれる理事会での審議を経て決定する見通し。
同学会によると、現在は性別適合手術に保険適用が認められていない。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月21日、小惑星探査機「はやぶさ2」の、イオン・エンジンの第1回連続運転が、同日5月30分に正常に終了したと発表した。
「はやぶさ2」は2014年12月3日に打ち上げられた後、搭載機器の初期確認を2015年3月3日に終え、また同日から今年11月から12月ごろに予定されている地球スイングバイに向け、イオン・エンジンを連続で運転して探査機の速度を上げる運用が行われている。連続運転は大きく2回に分けて、合計600時間行われ、これにより「はやぶさ2」は秒速60mほど速度を増すことになる。
今回の第1回連続運転時間は409時間で、これは計画通り値だという。第2回の連続運転は、6月上旬ごろに始まる予定とのことだ。
イオン・エンジン連続運転の終了は、前日の運用までに、あらかじめ探査機に送信したコマンド・プログラムに従い、そのタイムシーケンスの中で「噴射終了」の指示が発信され、自動で行われたという。またこの時、「はやぶさ2」は日本の運用局からは見えない位置にいたため、21日の14時5分から21時5分に行われた運用時に、探査機の状態を示すデータ(テレメトリ・データ)を取得し、予定通り21日5時30分に噴射が終了していたことが確認されたという。
連続運転中のイオンエンジン稼働状態、連続運転後の軌道情報などに関しては、今日までに取得したテレメトリ・データの詳細解析を順次行い、解析結果がまとまり次第、JAXAより発表が行われるという。
「はやぶさ2」は、かつて2003年に打ち上げられて小惑星イトカワの探査を行い、そして2010年に地球へ帰還した「はやぶさ」の後継機として、2014年12月3日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。「はやぶさ2」は自身の持つ観測機器を使って探査を行い、また砂などのサンプルを採取して地球に持ち帰るというミッションを背負っている。「はやぶさ2」による観測や、また持ち帰ってきたサンプルを地球上で分析したり、さらに先代の「はやぶさ」や他の小惑星・彗星探査機が得たデータと比較することで、太陽系の起源と進化や、生命の原材料を探求することを目指す。
目的地の1999 JU3と呼ばれる小惑星は、有機物や含水鉱物をより多く含んでいると考えられている「C型」という種類の小惑星で、先代の「はやぶさ」が赴いたS型小惑星のイトカワと比べ、より始原的な天体であるとされる。…
3歳の長男を暴行して骨折させたとして大阪府警八尾署は21日、同府八尾市高美町1のアルバイト店員、松本翔吾容疑者(27)を傷害容疑で逮捕した。長男は左足の大腿(だいたい)骨を折り全治3カ月の重傷。「息子にうそをつかれて腹が立った」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は21日午前10時半ごろ、自宅で長男の足を蹴って重傷を負わせたとしている。妻が119番通報して発覚した。【向畑泰司】