政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2015年03月23日 23時00分 気象庁発表】
気象庁によると23日 午後10時56分ごろ、岩手県沖でM4.2の地震が発生し、岩手県宮古市などで震度3の揺れを観測した。
この地震の震源地は岩手県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
各地の主な震度は以下のとおり。
【震度3】
岩手県
宮古市、山田町
【震度2】
岩手県
野田村、大船渡市、釜石市、住田町、盛岡市、八幡平市、葛巻町、矢巾町、花巻市、北上市、遠野市、一関市
宮城県
気仙沼市
■最新の地震情報の詳細は、地震情報マップでご覧ください。
■最新の地震予測情報は、地震予測情報マップでご覧ください。
女性暴行事件で服役後に無罪が確定した富山県の柳原浩さん(47)が起こした国家賠償請求訴訟で、原告側弁護団は23日、東京都内で記者会見し、警察の違法捜査を認定し、県に約1900万円の賠償を命じた富山地裁判決を受け入れ、控訴しないことを明らかにした。県側も控訴せず、一審判決が確定した。
判決は、国と検事、警察官個人への請求を退けたが、弁護団は警察の違法捜査を認めた点を評価。原告側代理人の前田裕司弁護士は「極めて不十分な内容だが、今後の取り調べに影響を与えると思われ、一審判決を確定させることにした」と述べた。
判決などによると、柳原さんは2002年、同県氷見市で起きた女性2人に対する婦女暴行・同未遂事件で逮捕、起訴され、懲役3年の実刑判決を受けた。服役後に別の男が事件への関与を認め、冤罪(えんざい)であることが判明した。
23日の国内の有感地震(震度1以上)は5回。最大震度は3。海外の地震(M6.0以上)は1回。
海外の有感地震(M6.0以上)の一覧(23日)
午後1時51分ごろ(日本時間) 発生 M6.4
震源 チリ・タラパカ州北部
震源の深さ 約121キロ
国内の有感地震の一覧(23日)
【最大震度3】
午後10時56分ごろ発生 M4.2
震源 岩手県沖
震源の深さ 約50キロ
岩手県宮古市などで震度3
宮城県気仙沼市などで震度2
青森県階上町などで震度1
【最大震度2】
午後9時40分ごろ発生 M3.9
震源 埼玉県南部
震源の深さ 約90キロ
埼玉県春日部市などで震度2
千葉県野田市などで震度1
【最大震度1】
午前7時20分ごろ発生 M2.6
震源 岐阜県美濃中西部
震源の深さ 約50キロ
岐阜県岐阜市で震度1
午後1時31分ごろ発生 M3.3
震源 岩手県沖
震源の深さ 約60キロ
岩手県一関市で震度1
午後7時13分ごろ発生 M5.8
震源 台湾付近
震源の深さ 約20キロ
沖縄県与那国町などで震度1
水や養分を運ぶ管が集まる「維管束」を持つ植物の茎が曲がった際、元の姿勢に戻そうとする仕組みの一端を京都大の西村いくこ教授(植物細胞生物学)のチームが解明し、23日付の英科学誌電子版に発表した。
茎の中にあるタンパク質が姿勢の変化を感知していたことを突き止めた。西村教授は「小さな環境の変化に振り回されないよう、姿勢を保つメカニズムが発達したのだろう」と推測している。
植物は成長に有利な条件を得るため、光や重力といった環境の変化に応じ、茎や葉の向きを変えることが知られる。しかし、変化する環境の中で、真っすぐな姿勢を保つ仕組みは明らかになっていなかった。
24日午前1時6分ごろ、長野県で震度4を観測するやや強い地震がありました。震源は長野県北部、深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
各地の震度は、震度4が長野県小谷村で、震度3が長野市で観測されています。(24日01:12)