政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*20:16JST 米国株見通し:もみあいか、25日線が上値抵抗となる可能性
20日のNYダウはもみあいか。19日のNY市場はまちまち。18日のFOMC発表をきっかけとした大幅高を受けて、利益確定の売りが先行した。NYダウ平均は117.16ドル安の17959.03、ナスダックは9.55ポイント高の4992.38。
欧州株式市場は総じて上昇しており、買い先行の展開が期待される。ただし、ギリシャ債務問題への懸念は残されており、上値抑制要因となる可能性がある。NYダウは25日線が上値抵抗となる可能性がある。また、米アップルがダウ構成
銘柄に入り、アップル株の動向も意識されそうだ。
目先におけるNYダウの下値目処は17900ドル近辺、上値目処は18100ドル近辺か。
《FA》
*19:20JST ■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】グーグル、インテル、タグホイヤーがスマートウオッチ開発へ
この記事は、無料のスマートフォンアプリ「FISCO」に掲載された記事を転載したものです。
スマートウォッチ関連
米グーグルとインテルがスイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤーと組んでスマートウオッチの開発に乗り出すと報じられている。インテルの半導体技術と、グーグルのウエアラブル端末向け基本ソフト「アンドロイド・ウエア」を生かしたスイス製スマートウオッチとなる見通しと伝えている。
(アナリスト 村瀬智一)
<6758>ソニー {スマートウォッチ}
<6762>TDK {ウェアラブル端末向けのモジュール}
<6770>アルプス {ディスプレイ向けの3次元形状静電センサー}
<6779>日電波 {温度補償型水晶発振器}
<6981>村田製作 {小型水晶振動子}
フィスコのマーケットアナリストによる銘柄選定をもっと見たい人は、FISCOアプリにてご覧いただくことができます。
今日のおすすめ銘柄やテーマが分かる無料の株アプリ「FISCO」配信中
(iPhone/Androidに対応)
《FA》
もしあなたに150万ユーロ(約1億9,500万円)ほどの今すぐ使ってしまいたいお金があり、そのお金を家にもスーパーカーにも注ぎ込みたくなかったら、超高級な品々を取り扱うマーケットプレイスのサイト『James Edition』をチェックしてみては如何だろうか。例えば今なら、旧ソ連の指導者ミハイル・ゴルバチョフや、ロシアの初代大統領ボリス・エリツィンなどの政府要人が乗っていたと言われる防弾仕様のリムジンが売りに出されている。
ロシアのジルというメーカーが製造したこの1989年型「ZIL-41052」は、1989年から2007年までロシア政府の公用車として使用されていたという。同型車の生産台数は13台。あまり使われなかったようで、走行距離はわずか18,271マイル(2万9,404km)とのこと。装甲鋼板のせいで車両重量は5,500kgもあり、これを動かすために最高出力315hpを発生する7.7リッターV8エンジンを搭載しているそうだ。
威厳のある重々しい印象と傲慢さを醸しだすスタイリングには妥協がなく、曲線的なものは全く見られない。インテリアは運転席が革張りとなっており、後席にはベロアが敷きつめられ、コントラストとなるウッドトリムがあしらわれている
現在このクルマはモスクワにあり、そこまで出掛けて試乗したなら、きっと現地の人々から注目を集めることだろう。もちろん、この政府要人が乗っていたとされる珍しいクルマに、天文学的な金額を払ってまで手に入れる価値があると思うなら話だが。
By Chris Bruce
翻訳:日本映像翻訳アカデミー
【PR】リムジンの購入を考える前に!まずは現在お乗りのクルマの査定価格を調べてみよう!
ゴルバチョフやエリツィンが乗っていたというロシア製のリムジンが、約2億円で販売中!
元の記事を読む
ヤマハ発動機は、2014年春から夏にかけて公開したオリジナル短編エンターテインメント作品「Master of Torque(マスターオブトルク)」の続編(Season 2)を 2015年3月27日(金)よりグローバルコンテンツとして公開。
近未来の東京を舞台に、オートバイに乗る若者たちとその人間模様を描く架空の物語で、公開は前作と同じく、インターネット(スペシャルサイト・YouTube 公式チャンネル)で行う。また、本日から開催される「大阪モーターサイクルショー2015」と、公開当日より開催される「東京モーターサイクルシ ョー2015」の会場でも告知を行う。
「Master of Torque(マスターオブトルク)」(Season 1)
動画を見る
■スペシャルサイト
http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/mt/
■ヤマハ発動機 公式サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp
ヤマハ、アニメ「Master of Torque シーズン 2」を3月27日より公開
元の記事を読む
高速ジェット船「セブンアイランド大漁」就航記念ツアー開催東京都とはいえ、なかなか訪れる機会がない離島、大島。東海汽船株式会社は、この春10日間の期間限定で、日帰り大島・島寿司ランチ&大漁福袋ツアーを実施する。
このツアーは、今年1月より就航した高速ジェット船「セブンアイランド大漁」の就航記念として行われる。高速ジェット船であれば、竹芝桟橋から大島まで最短1時間45分で到着するため、十分日帰り観光が可能なのだ。このツアーでも竹芝桟橋を朝8時に出発し、夕方17時25分には戻ってくる。
三原山や大島公園を巡り 限定ランチを堪能ツアーでは、大島公園や、三原山を望む三原山山頂を巡り、昼食は大島温泉ホテルで「島寿司ランチ&明日葉ドリンク」を堪能。島内では、オオシマザクラが見頃を迎えており、鑑賞可能だ。さらに、参加者には「大漁福袋」もプレゼントされるとのこと。
料金は1人9,800円で、運行日は3月23日~27日と、3月30日~4月3日の計10日間。各日募集人員90名で先着順となる。遠いように思えて実は日帰り圏内の大島。一足先に春がきた大島に足を伸ばしてみてはいかがだろうか。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む