政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月20日、ついにマツダの新型ロードスターの先行商談をするためのWEB予約が始まりました。合わせて、予定価格や詳細スペック、オプション設定なども発表されています。
海外仕様には2.0リッターエンジンの存在もアナウンスされていますが、日本仕様は1.5リッター直噴ガソリンエンジンのみ。MTだけのSグレードを基本に、スペシャルパッケージ、レザーパッケージ(いずれもMTとATを用意)という5機種の構成となることが明らかとなりました。
MT、ATとも6速となっていますが、仕様面での大きな違いはエネルギー回生システム「アイ・イーループ」とアイドリングストップ機構「アイ・ストップ」が、ATでは標準装備となっているの対して、MTでは86,400円のメーカーオプションとなっている点にあります。
これにより、燃料消費率は次の3パターンとなっています。
6MT:17.2km/L
6MT(アイ・イーループ&アイ・ストップ付):18.8km/L
6AT:18.6km/L(アイ・イーループ&アイ・ストップ標準装備)
●新型ロードスターS レザーパッケージ(AT)主要スペック
型式:DBA-ND5RC
全長:3915mm
全幅:1735mm
全高:1235mm
ホイールベース:2315mm
車両重量:1060kg
乗車定員:2名
エンジン形式:SKYACTIV-G 1.5 直噴ガソリン
最高出力:96kW(131PS)/7000rpm
最大トルク:150Nm(15.3kg-m)/4800rpm
変速装置:6速AT
燃料消費率:18.6km/L(JC08モード)
タイヤサイズ:195/50R16
最上級グレードとなる「S レザーパッケージ」はベースグレードから50万円以上も高価な設定になっていますが、それだけ装備は充実しています。
先進安全技術であるブラインドスポットモニタリング、車線逸脱警報システム、アダプティブフロントライティングシステムが標準装備となるほか、インシュレーター付きソフトトップやネーミングの由来となっているレザーシートも装備。他グレードには設定のないシートヒーターも備わります。
またBOSEサウンドシステム+9スピーカーも標準装備となっていますが、これはレスオプションとして外すことも可能。その場合は75,600円安となる設定です。
●新型マツダ ロードスター メーカー希望小売価格(予定)
S(6MT):2,494,800円
S スペシャルパッケージ(6MT):2,700,000円
S スペシャルパッケージ(6AT):2,808,000円
S レザーパッケージ(6MT):3,034,800円
S レザーパッケージ(6AT):3,142,800円
●新型ロードスター 設定ボディカラー
ソウルレッド プレミアムメタリック(54,000円高)
セラミックメタリック
ジェットブラック マイカ
アークティック ホワイト
クリスタルホワイト パールマイカ(32,400円高)
メテオグレーマイカ
ブルーリフレックス マイカ
■関連記事
新型マツダ・ロードスター価格発表。…
大阪モーターサイクルショー2015で初お披露目!
ホンダは、『第31回 大阪モーターサイクルショー2015』において、「BULLDOG(ブルドッグ)」を参考出品車・コンセプトモデルとして世界初公開した。
BULLDOGは、モーターサイクルを使った楽しいレジャーの世界を提案するモデル。開発のテーマは、「愛すべき旅の相棒」として、これまでのレジャーモデルの枠を超えた自由な発想によって、アウトドアライフで楽しく活躍するイメージを具現化した。
15インチサイズのワイドタイヤと低重心フォルムは、730mmの低いシート高を実現し、良好な足着き性を誇る。また、頼りがいがある逞しさの中にも愛嬌を感じさせる独自のスタイルは、ライダーのみならず、普段モーターサイクルに乗らない人も思わず笑顔になるような魅力をもっている。
エンジンは、水冷 4ストローク DOHC 直列2気筒400ccを搭載。力強く扱いやすい出力特性により、市街地から郊外までの幅広いシチュエーションで軽快な走りを楽しむことができる。
さらに、キャンプツーリングなどに対応したキャリアを採用。燃料タンクの横には小物が収納できるスペースを装備し、スタイリングのアクセントにもなっている。
BULLDOGは、遊び心を満載した新しい感覚のコンセプトモデルとして、3月27日(金)~29日(日)まで東京ビッグサイトで開催される『第42回 東京モーターサイクルショー』にも出展される予定。
BULLDOGの概要
シート高:730mm/エンジン型式:水冷 4ストローク DOHC 直列2気筒/総排気量:399cm3/トランスミッション:6速/タイヤ(前後):15インチ
ダイレクト型自動車保険では、Webサイト上で手続きを行うと「インターネット割引」を受けられるケースがほとんど。割引額は、2~3年前は数千円程度だったが、最近では最大1万円以上の会社も出てきた。うまく活用すれば保険料を抑えられるが、申し込み方法や契約車によっては適用されないケースもあるので、注意してほしい。
自動車保険料、昔は同額だった!? 選べる時代になった“きっかけ”は?
【1】コールセンター経由はNG! 自力で手続きを!
サイト上で契約手続きを進めるなかで、不明点が発生し、コールセンターに電話して直接確認するケースもあるだろう。問い合わせ自体は問題ないが、そのまま電話で契約してしまうと、インターネット割引は適用されない。必ずネット上での手続きが必要だ。
【2】契約車の「種類」や「事故歴」で契約できないケースも
自動車保険では、契約車の種類や過去の事故歴などによって、ネット契約が難しくなることもある。例えば、「改造車」や「輸入車」、「スポーツカー」、型式が不明な場合、発売したばかりの新モデルなど。また、過去1年間で2回以上事故に遭っている場合も、通常はネット契約ができず、電話での手続きとなるため、インターネット割引は適用されない。
そのほか、「満期日まで3ヶ月をきっていない場合、ネット契約は不可」としている保険会社もある。各社によって適用条件は異なるため、事前に確認しておくことが大切だ。
月が出た夜桜の下なら、普段よりも相手が素敵に見えるかも――。IBJ(東京)は東京・浅草の「浅草花やしき」を貸し切って、男女最大200人が集まる婚活イベント「恋する夜桜祭りin浅草花やしき」を4月5日に開催する。イベントでは、男女が8人ずつのグループに分かれ、屋台を楽しんだり、チーム対抗で謎解きに挑戦したりする。桜吹雪舞うロマンチックなシチュエーションで、恋心もヒートアップ!?
<イベント概要>
■開催日時:2015年4月5日(日)19:00~ (受付開始:18:20~)
■参加条件:男性:23歳~39歳、女性:20歳~36歳 ※恋人募集中の方限定。
■参加費:男性:8,500円(Web割)/8,000円(早割)、女性:6,000円 (Web割)/5,500円(早割) イベント公式サイト:http://www.partyparty.jp/cmp/sakura-festival/?lngPartnerID=167
家庭用水耕栽培レンタルキット「水耕生活」をサービス開始安全で安心な野菜を食べるには、自分で育てるのが一番。株式会社ダスキンは、土を使わずに家庭で簡単に野菜を育てられる水耕栽培セットのレンタルサービス「水耕生活」のサービスを4月6日より開始する。
「水耕生活」では、水耕栽培器をレンタルし、栽培スポンジや種、液体肥料などの栽培キットを4週間ごとに届けるサービス。生育できる野菜は、レタス、小松菜、サンチュ、スイートバジルなど12種類で、約4週間で食べ頃となるものが選別されている。生育中は、間引きと液体肥料・水の補充を行うのみで、誰でも簡単に育てられるのが特徴だ。
育つ姿を見ながら食べる インテリア・食育にも活用4週間のレンタル価格は初年度で2,678円、2年目以降は1,058円となる。4月6日に、東京、南関東、東海、北陸、九州でのサービスを開始し、以後、6月に北海道、東北、7月に北関東、8月に中国、四国で随時サービスを開始する。
新鮮で安全な野菜を食べられるだけでなく、店舗のインテリアや子どもの食育にも活用できる「水耕生活」。野菜を気軽に育てて食べる生活を演出してくれそうだ。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む