政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【モデルプレス】最近では、LINEが、メールに代わる連絡手段になっていますよね。「好きな人とLINEのIDを交換しちゃった」なんて、浮かれている女性もいることでしょう。
【他の写真を見る】「LINEモテ偏差値」を診断する8項目
そこで今回は、「LINEモテ偏差値診断」を行います。診断方法は、とっても簡単。下記に8つの質問があるので、自分の答えにもっとも近いものを、A~Cの中から選んでください。最後に集計をし、偏差値を出します。
いったい、どんな結果が待ち受けているのでしょうか?さっそく、やってみましょう。
【1】自宅では「通知音」をどうしている?
A:オンにしている
B:オンにしているときもあれば、オフにしているときもある
C:オフにしている
【2】既読後、どれぐらいで返信する?
A:30分以内
B:1時間以内
C:1時間以上経ってから
【3】LINEの文面はどんな感じ?
A:メール感覚だから、8行程度
B:チャット感覚だから、2~3行程度
C:長文のときもあれば、短文のときもある
【4】絵文字、記号はどのぐらい使う?
A:絵文字と記号を混ぜて、バランス良く使う
B:記号だけで済ますことが多い
C:文末には、絵文字を必ず付ける
【5】スタンプはどんなときに使う?
A:会話の締めくくりに使う
B:自分の感情を表すときに使う
C:全く使わない
【6】LINEで呟きをする?
A:1週間に2~3回程度
B:ほぼ毎日
C:全くしない
【7】通話は好き?
A:そこそこ好き
B:大好き。何時間でもウェルカム
C:どちらかというと苦手
【8】LINEのアイコンは?
A:風景写真
B:人物写真
C:自分の顔写真
A:10、B:7、C:3で集計してみてください。
【診断結果】
偏差値80~71【超モテモテ・LINEマスター】
偏差値70~61【モテモテ・LINE上手】
偏差値60~51【ちょいモテ・さらなる高みを目指そう】
偏差値50~41【平均的・脱ズボラで偏差値60を目指そう】
偏差値41以下【非モテ予備群!LINE下手】
【モテるLINEの使い方】
【1】自宅では「通知音」をオンにしておきましょう。メッセージや通話にすぐ気づくことができます。
【2】既読後は、30分以内に返信するのがマナー。もちろん、仕事中や真夜中だったら、返信が遅くなってもOKです。
【3】LINEの文面は、8行程度が理想的。淡泊にならず、情熱的にもならず、ちょうどいい長さです。
【4】絵文字、記号はバランス良く使いましょう。相手が「読みやすい」と思ってくれるような文面を心がけましょうね。
【5】スタンプは、会話の締めくくりに使いましょう。ダラダラとメッセージを送り合うと、ダラダラした関係になってしまいます。
【6】LINEでの呟きは、1週間に2~3回程が理想的。あなたの日常が垣間見えるようなものがいいでしょう。
【7】「無料だから」という理由で、長々と通話するのはNG。「通話はたまにするのがいいよね」ぐらいの心持ちでいましょう。
【8】風景写真をLINEのアイコンにしていると、メッセージのやり取りをしている相手の心が癒されます。自分の顔にしていると、「ナルシストかな?」と思われる可能性もあるのでご注意ください。
いかがでしたか?
LINEで印象をアップできれば、周りのあなたを見る目が変わってくるはず。人生最大のモテ期が到来するかもしれませんよ。(modelpress編集部)
■デートで大切なのは、「聞く力」
初デートでは自分の魅力を知ってもらおうと、自分のことばかり話しがちです。でも、本当に大切なのは話すこと以上に、聞くことです。
「聞く力」を培いませんか?
なぜ話すことよりも、聞く方が大切なのでしょうか? 誰もが自分のことを理解してほしい、受け止めてほしいと思っているからです。
逆に相手が自分を理解してくれ、受け止めてくれていると思うと、相手のことをもっと知りたいと思うようになります。だから、まずは自分が相手の話をよく聞くことが大事なのです。
さらに、長く付き合っていけるような相手を見つけるためには、まずは相手の人柄、人生観を知っておくことは重要です。
誰でも好きな人の前では「いい人」です。でも、仕事や趣味、家族の話をすることで、相手の本質は見えてきます。そういう会話を通して、今後も付き合っていける相手なのかをきちんとジャッジする必要もあるのです。
では、実際にデートではどんなことを聞けばいいのでしょうか?
■何を聞けばいいのか、分からない?
聞く力を培うために大切なことは、好奇心です。「相手の素敵なところをたくさん知りたい!」という気持ちを持って、相手に色々な質問をしてみましょう。
男性に質問する場合、仕事に関して聞くと、相手の人柄が見えることがあります。もし相手が会社員であれば、仕事に1日7時間以上関わっていることでしょう。その毎日の時間をどのような思いを持って過ごしている人なのかが見えると、相手の素顔が分かることもあります。
例えば、
・なぜ、今の仕事を始めたのか?
・今の仕事を通して、目指していることは何か?
などを通して、相手の人生観が見えることもあります。
今の仕事を始めたきっかけは、人によっては「お金持ちになりたかったから」「カッコイイ職業だから」など、物質的なことや人からの評価に興味を持つ人もいれば、「自分の能力を試してみたい」「世の中を明るくしたい」など、人生というレベルにおいてやりたいというものを持っている人もいます。
また、単に自分が目立つこと、お金を得ることなど、「自分のメリット」だけを考えている人もいれば、「人々が豊かになるものを作りたい」など、もっと大きな視野で使命感をもって仕事をしている人もいます。
さらに「たまたま今の会社に入社した」「今の会社しか就職できなかったから働いている」のか、それとも「やりがいのある仕事に就くことを求めた結果」なのかで、人生に受け身の人なのか、能動的な人なのかも分かります。
つまり、単なる仕事の話でも、その人の人生観や生き方が見えるのです。そこに共感ができないと、長く付き合うには難しいこともあるので、自分のためにもしっかり聞いておくといいでしょう。
仕事の話に限らず、例えば、趣味の話を聞くと、相手が人生においてどんなことに喜びを感じるタイプなのか、さらに家族の話によっては、内弁慶、外弁慶タイプか、マザコンなのか、なんてことも見えきます。
単に表面的な情報だけを受け取るのではなく、話を聞きながら、相手の本質を知ることが大事なのです。
では、相手に色々と話してもらえるような、「聞き出し上手」になるためには、どうしたらいいでしょうか?
■「聞き出し上手」になるためには?
「聞き出し上手」になるためのポイントは4つです。
(1)話しやすい環境のときに、質問する
(2)興味を持って(楽しそうに)聞く
(3)相づちを打つ
(4)リアクションや合いの手を入れる
1つずつ解説します。
□(1)話しやすい環境のときに、質問する
当たり前ですが、「こんな場所でそんな話を振る?」みたいな場面で質問をするのはNGです。さらに、相手がどんなモードなのかも察した方がいいでしょう。
相手がふざけたいときに真面目な話を振ってしまったら、話は噛みあわなくなってしまいますし、真剣に聞かなくてはいけない内容を、軽い雰囲気で聞いてしまったりすると、信頼関係が壊れることもあるので注意しましょう。
□(2)興味を持って(楽しそうに)聞く
人は相手が楽しそうに話を聞くと、嬉しくなってもっと話してくれます。聞く側がテンションを上げて楽しそうに聞くようにすると、相手もテンションが上がってきたりします。
コミュニケーションは言葉だけではなく、「思い」のキャッチボールなので、「楽しい」という気持ちを相手に投げるようにすると、場が盛り上がることも多いものですよ。
□(3)相づちを打つ
これは、本来はテクニックでやるものではありません。(2)の気持ちがあれば、自然と相づちを打つものだからです。
ただ、本人は相づちを打っているようで、首があまり動いていない人も少なくありません。そういう人は、自分では楽しいという気持ちでいたとしても、相手には「つまらないのかな?」と思われて、場を盛り下げてしまうこともあるのです。
もし普段から、話を聞いているのに、相手から「話を聞いている?」と聞かれる人はその傾向があるので要注意です。相づちが打てていない人は、ちょっと大げさになってもいいから、「うん、うん」と、頭をちゃんと縦に振るようにしましょう。
□(4)リアクションや合いの手を入れる
これも、(2)の気持ちがあれば、自然と出てくるものですが、人によっては話している相手が不安になるほど、無反応な人もいます。
相手に一方的に話させるのではなく、「大変だったね」とか「それは嬉しいね」など、相手の思いに同調するような合いの手を入れると、時として相手との心の距離が近づきます。
あと、実はリアクション上手な人で多いのは、「笑い上戸」なタイプです。笑い声は拍手と同じくらい、話し手にとってご褒美になることもあるものです。私自身、笑い上戸の人と会話をすると、ついつい調子に乗って話しすぎてしまうほどです(笑)。
笑顔で楽しそうに合いの手を入れて、きちんと相手の話を聞くようにしましょうね。
では最後に、「聞き出し上手」以上に進化した、「愛される聞き上手」になる秘けつについて紹介します。
■「愛される聞き上手」ができていること
相手に愛されるために大切なことは何かというと、「相手の良き理解者になること」です。相手を理解し、信じ、受け止められる人ほど、相手からも大切にされます。
単に聞くだけではなく、「相手の素敵な部分を引き出す気持ち」で質問し、話を聞くと、相手は嬉しくなって、もっと話をしたくなります。だから、相手を優しく受け止める気持ちで話を聞くことが大切なのです。
さらに、相手のネガティブな内容もポジティブに変換できるようになると、相手は話していて、気持ちが楽になることもあります。
例えば、何かに失敗した話が出たとしても、「もう同じ失敗はしないだろうし、次はきっとうまくいくよ!」と優しく、希望の持てる言葉をかけることで相手が救われることもあるのです。
結局、上手に話を聞くときに重要なのは、「思いやり」です。相手の気持ちを汲み、受け止め、時にはポジティブに変換させてあげる。そんな聞き上手になったら、きっと相手から大切にされるものですよ。
デートでは聞き上手になることを目指し、2人の距離を縮めましょうね。
文・ひかり (All About ひかりの恋愛コラム)
結婚したいのに結婚できない──そんな「こじらせ男子」たちよ! あの超人気グラビアアイドル・杉原杏璃が、今年33歳になるまで積み重ねてきた実体験や、培ってきた恋愛と結婚に関する持論を交えながら、全6回にわたって「ゴールへのレクチャー」を捧げてくれる必読連載だ!!!
● ● ●
杉原杏璃と出会い、そしてデートにまでこぎつけた、幸運の女神に微笑まれたキミ。次のステップはもうおわかりだろう。「結婚してください!」の決め台詞だ。しかし、ここでしくじったらせっかくの苦労も水の泡……。今日は、男子からのプロポーズの瞬間を待つデリケートな乙女心について、彼女みずからの「妄想」を交えながら解説していただいた!
◆「プロポーズの日を一度決めたらブレないで!」
●女子はマインドコントロールされる生き物
今の男性って、総じて優しすぎると思うんです。もっと具体的に言えば、相手の心境や状況を考えすぎて深読みしちゃうヒトがとても増えてたりしますよね。もっと自分の意志をしっかりと持って、「オレ本位」で動いたってかまわないんじゃないかな?
たとえば、告白やプロポーズをするとき、「この日にしよう」と一度決めたなら、かならずそれを実行する、もう揺らがずにぐいぐい押しまくる! そうすれば女子はかならず倒れるものなんです。
●でも、タイプじゃない男性にぐいぐい来られても迷惑なだけでは?
そんなことは絶対ない! 最初は「ちょっとイヤなヒトだなあ……」なんて感じていても、絶対に落ちちゃう。なぜなら、最近はそういう男性があまりに少ないから。女子って、いくつになっても強引に押されると「ここまで好きって言ってくれるなら、私のこと幸せにしてくれるのかな?」とマインドコントロールされちゃう生き物なんです。逆に「不安」を私たちに伝染させて欲しくない。
●とくにプロポーズする側が若かったりすれば、経済的な不安とかもついて回りそう……?
そんなのどーでもいいじゃん! だって、経済的な不安なんていうのは、どんな人間にも一生つきまとうものだし、むしろ女子には男性にはない母性があったりもするので、仮に現時点で発展途上な男性が相手でも、「結婚して一緒に頑張っていこう!」と心に決める子はきっと多いはず……。少なくとも私はそう。
◆「女子会で恥ずかしいことを言わせないで!」
●まどろっこしい駆け引きは面倒臭い年頃
最近、女子トークでよく聞かれる愚痴に「なんで私たちが(男側に対して自分から結婚したい想いを)匂わせなきゃいけないんだろうね~」っていうのがあるんです。女子たちは、正直そういう状況に疲れちゃってる……。
●本当? その疲れを癒すにはどうすればいいの?
だって、かなり女子側が露骨にアピールしないと、 「来て」くれないんだもん。さっきも話したけど、たとえ「嫌い!」って言われても全然めげないくらいの熱意があれば、女子はコロッとイッちゃうものなので……。
私たち、もうまどろっこしくてズルズル流される駆け引きは面倒臭い年頃なんです。もっともっとストレートにわかりやすく攻めて欲しい! そして、できれば女子が女子なりに心の中で組み立てているタイムスケジュールを男性側が察して、プロポーズして欲しい。なんだかんだ言っても女子ですから……永遠に少女漫画のような世界を求めているんです。
●そうなんですね? すいません……反省します!
女子会って、基本的には「彼氏と付き合ったいきさつ」だとか「プロポーズの言葉」だとかの話題が一番盛り上がったりするんですよね。そこで、「自分からなんとなく言い出して、なんとなく結婚することに決まったんだ……」なんてことは絶対に言いたくない。
やっぱり彼氏には、かっこよくて強い彼氏でいてもらいたい……。イマドキの若い男子は「どんな手段を使ってもこの子をモノにするぞ!」といった突破力が薄いような気がします。
◆「カオじゃなくって、大切なのは強いハート」
●最初から「ま、いっか……」じゃ、それでおしまいでしょ? たとえば、ボクがガングロでいかつい(エグ)ザイル系だったり、ちょっとデブだったりの外見だとしますよね? そして、ボクの意中の女子にタイプの男性を聞いたとき、「ジャニーズ系が好き」と言われたら……やっぱ、もうあきらめたほうがいいの?
今の女子は案外強かったりするので、相手の容姿をパッと見て、「多少なりともそこに寄せて気の利いた(社交辞令的な)返事を返そう」って気持ちが、わりと薄いんですよ。それって逆に言えば、容姿に関してはほとんど気にしていないってことじゃないですか!
とくに30代にもなったら、「現実と理想は別!」「アイドルと彼氏(またはダンナ)は別!」ってハッキリと割り切るくらいの「大人な考え」は持っているので、そんな小さい一言一言を気にすることなんてまったくないと思うな……。
●でも、実際に自分と真逆のタイプを言われたら「あぁ……この子、ボクのことやんわりと拒否してるんだな」と思い込んじゃうのが男心で……(笑)
そう言われてもウジウジ悩まず、ズカズカと踏み込んでくる男性が、結局は「モテる男」なんです。「どうせフラれるんだし……」と脈を感じないときこそ、勝負をかけて「来て」みて欲しい。傷ついてでも来てくれるヒトは間違いなくハートが強いし優しいし……。
最初っから「ま、いっか……」じゃ、それでおしまい。一度チャレンジさえすれば、万が一結果がダメでも後悔はしないで済むから……ネ♥
(写真:貴田茂和、スタイリング:菊地文子、ヘアメイク:鈴木ケイコ、文:山田ゴメス)
文・AllAbout編集部(All About for M)
妊娠中のお母さんの行動や状態が子供の知能・IQに与える影響については、数多くの研究が行われています。近年発表された研究結果を中心に、赤ちゃんの知能に悪影響を与えることについてご紹介をしていきます。
妊娠超初期症状で現れるオリモノの変化
■妊娠中のダイエットが脳の発達を阻害
米テキサス大学が行った研究により、妊娠初期から中期にかけて十分なカロリーや栄養素を取らないと、胎児の脳の発達が妨げられ、IQを低下させたり、行動障害を起こしやすい子供となる可能性が高いことが判明しました。
行われたのはヒヒを使った以下のような実験ですが、研究チームによると、人間においても同様の結果となる可能性が極めて高いとのことです。
・妊娠中のヒヒを2つのグループに分ける
・一方のグループは食べたいだけエサを与え、もう一方は30%程度制限する
この結果、カロリー制限をしたヒヒから生まれた子ヒヒの脳は細胞の分裂が不十分で、遺伝子的にも変異がみられました。研究チームは、特に10代の妊婦と高齢の妊婦においては、10代はまだ妊婦自身が成長しており、高齢の妊婦は子宮に運ばれる栄養素が若い妊婦よりも少ないことから、胎児へのダイエットの悪影響が強く出ることも指摘しています。
■石油製品に含まれる化学物質が生まれた後にも影響
米コロンビア大学のメールマン公衆衛生学部(Mailman School of Public Health)は、328名の妊娠中の女性と生まれてきた子供達を対象に、生活用品に含まれる化学物質が胎児にどのような影響を与えるかを調査しました。
具体的には、妊娠中の女性の尿に含まれる4種類の化学物質のレベルを測定し、胎児が化学物質にどの程度さらされているかを事前に調べました。そしてその後、生まれた子供が7歳になった時点でIQテストを実施し、お腹の中にいる時にさらされた化学物質の量と、その後の知能(IQ)の関連性を分析しました。
その結果、「フタル酸ジブチル」と「フタル酸ジイソブチル」という2種類の化学物質と子供の知能に関連性がみられ、胎児期にこれらの化学物質に多くさらされた子供は、そうでない子供よりもIQの値が6.6から7.6ポイント低い結果となりました。
■妊娠中の高血圧が69歳になっても影響!?
フィンランドのヘルシンキ大学は、妊娠中に高血圧だった女性から生まれた子供に対し、20歳の時点と69歳の時点で、IQテストを実施しました。すると、妊娠中に高血圧だった女性から生まれた子供は、20歳の時点でのテストの結果が、高血圧でない母親から生まれた子供と比較し、平均で4.36ポイント低い結果となりました。
69歳の時点のテストでも同様の結果となり、高血圧の女性から生まれた人は、認知能力の衰えが、そうでない人よりも早い傾向があったとのことです。ヘルシンキ大学のKatri Rdikvnen博士は、妊娠中の高血圧や、高血圧によって発生する症状は子宮内の環境に影響を与え、それによって胎児の脳の発達に悪影響を及ぼすことを指摘しています。また、その影響は一生続くことも、この研究によって示唆されています。
■妊娠中のビタミンC不足
コペンハーゲン大学の研究で、妊娠中のビタミンC不足は、胎児の脳に重大なダメージを与える可能性があることが判明しました。具体的には、ビタミンCが不足すると、記憶を司る「海馬」部分の発達が10~15%も妨げられてしまいます。そして、この出産後、子供に十分なビタミンCを与えても、 妊娠中に妨げられた海馬の発達は回復しないとのことです。
これまでは、母体は胎児を守る機能があり、胎児が必要とする栄養素は優先的に胎児に届けられると思われていました。しかし、ビタミンCについてはそうでないようです。
研究者によると、先進国の大人の10~20%はビタミンCが不足しているとのことなので、意識的に改善しない限り、10~20%の確率で上述のような妊娠中のビタミンC不足が発生すると考えられます。
■子供の知能を下げないためにするべきこと
まとめると、妊娠中に子供の脳の発達に悪影響を与える要素を排除するためには、以下のようなことが重要だと考えられます。
(1)ビタミンCを含め、十分な栄養を摂る
「キレイなママでいるために、妊娠中もなるべく太らないようにしたい」と考える方は多いかと思います。しかし、妊娠中のダイエットは子供の将来に悪影響を与える可能性があります。医師に体重の増えすぎを指摘されていない場合は、妊娠中はダイエットは避けたいところです。もしどうしてもダイエットが必要な場合は、十分な栄養と必要なカロリーは摂取し、お菓子など、不必要なカロリーだけをカットするようにしましょう。
(2)化学物質をなるべく避ける
化学物質とIQの関係を調査した米コロンビア大学の研究チームは、妊娠中に化学物質を体内に取り込むのを避けるため、以下のようなことを推奨しています。
・プラスチック製のお皿などに入れ、電子レンジで加熱されたものを口にしない
・外食時など、調理方法が不明なものは食べないようにする
・香料入りの製品(芳香剤、エアフレッシュナー、乾燥器に入れる柔軟剤シートなど)を使用しない
(3)妊娠高血圧症候群の予防と対策
妊娠前は血圧が正常でも、妊娠中に高血圧を伴う異常が発生することがあり、これを「妊娠高血圧症候群」と呼びます。妊娠高血圧症候群は、日本では全妊婦さんの7~10%と言われ、晩婚化により増加傾向にあります。
妊娠高血圧症候群を予防するには、肥満の改善、適度な運動、ストレスの少ない生活、塩分が少なく、バランスのよい食生活が重要です。
以上、子供の脳の発達を妨げないために気をつけたいことを記載しましたが、妊娠しても、すぐに妊娠に気が付かないこともあります。既に妊娠中の方はもちろんですが、子供が欲しいとお考えの方、妊活中の方は、妊娠する前から「胎内環境」を整える準備をぜひ開始していただきたいと思います。
■参考文献
・Columbia University’s Mailman School of Public Health 『Exposure During Pregnancy to Common Household Chemicals Associated with Substantial Drop in Child IQ』
・MAIL ONLINE『Dieting while pregnant can lower your baby's IQ』
・MAIL ONLINE『High blood pressure during pregnancy can cause lifelong effect on child's IQ』
・Professor Jens Lykkesfeldt, Department of Veterinary Disease Biology, Biomedicine, University of Copenhagen『Foetus suffers when mother lacks vitamin C』
■男性から見た可愛い女性を意識する
容姿も悪くないと思うのに彼ができないモテないと悩んでいる人は、男性から可愛いと思われるアピールポイントをわかっていないのかもしれません。3つのポイントをおさえれば、恋愛上手の可愛いモテ女子になれますよ。
人生を棒に振らないために…狙ったあの娘は「ヤバい女」診断
モテ女子になるためには男性の心をつかみ「この子可愛いな」とアピールできることが大切です。男性はやはり、女性だけが持っている独自の魅力に惹かれるものです。特にポイントになるのは、女性らしいバストや足のラインだと言っていいでしょう。
バストに自信があれば女性らしい可憐なピタTで、バストラインをさりげなく強調します。足に自信があれば、きれいな足を見せるミニスカートやショートパンツを選ぶのもいいでしょう。白やピンク、ブルーなど淡い色の品のいいワンピースは、男性に「可愛いなあ」と思わせる絶対にはずさないアイテムです。
■男心をくすぐる甘え上手になる
男性の90%以上が女性に甘えられるのが好きと答えているほどですから、甘え上手の女性は男心をしっかりとつかむことができます。
しかし勘違いしてはいけないのは、男性に依存することと甘えて頼ることはあくまで別物だということです。何を食べたい?と聞かれて「何でもいい」と答えたのでは、男性に依存しきってしまっていてつまらないと思われてしまいます。「美味しいイタリアンを食べてみたいの。どこかいいお店に連れて行って。」と胸の前で両手を組んで笑顔でおねだりをするのが、甘え上手の可愛い女性です。
体力のある体育会系の男性なら力仕事をITに詳しいのならパソコン操作の仕方をというふうに、男性の得意な分野をよく知ってできないことを甘えて頼ることが女性としての可愛らしさにつながります。
■反応のいい聞き上手の女性になる
男性とうまく話をできないからモテないと言う女性がいますが、男性は女性の話を聞くよりも自分の話を聞いてもらうことが大好きです。
相手の目をさりげなく見ながら「そうなんだ なるほどね それはすごいね」などと相づちをうち、リアクションもしっかりしながら話を聞くことができる聞き上手の女性は、男性がまた話をしたいと心を許すモテ女子になることができます。男性との会話では話し上手になるよりも、聞き上手になることの方が大切なのです。
男性でもそうですが、なにかにつけて自慢話をされるのは気分がよくないものです。自分の学歴や経済力、モテ度などを自慢することはもちろんですが、家族や親せきの自慢話をする女性も敬遠されるので気をつけましょう。