政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月19日、新浪科技によると、中国外文出版発行事業局(中国外文局)は18日、中国の国家イメージに関する国際世論調査の結果を発表、「中国のイノベーション能力」に肯定的な評価をした人は日本が最低だった。
【その他の写真】
調査は、英国、米国、オーストラリア、日本、中国、南アフリカ、インド、ブラジル、ロシアの9カ国で、18~65歳の男女各250人、計4500人を対象に行われた。
中国の科学技術イノベーション能力について、肯定的な評価した人の割合は、日本が16%で最も低かった。9カ国の平均は64%だった。割合が最も高かったのはロシアで90%。インド80%、ブラジル78%、南アフリカ77%と途上国では評価が高かった。一方、先進国グループの英国は59%、オーストラリア57%、米国54%、日本16%だった。
「中国製品の購入を妨げる要因」では、「質が基準を満たさない」が62%で最多。以下、「偽物・粗悪な製品が多すぎる」60%、「食品の安全問題」43%、「アフターサービスがよくない」42%、「価格が高すぎる」19%の順。(翻訳・編集/柳川)
(台北 19日 中央社)台湾プロ野球の中信兄弟は18日、春季キャンプで臨時投手コーチを務めていた元ダイエーの養父鉄を、今季投手コーチとして迎えると発表した。
養父は2001年に中信兄弟の前身、兄弟エレファンツからプロデビューし、レギュラーシーズンのみならず、年間王者を決める「台湾シリーズ」でも活躍。2勝2セーブの好成績でチームの優勝に貢献し、同シリーズの最優秀選手(MVP)にも選ばれた。
その後養父は、ダイエーやホワイトソックスなどを経て2006年に再度兄弟エレファンツに入団するも、故障などにより2007年に引退していた。
(李晋緯/編集:杉野浩司)
2015年3月16日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレによると、2014年、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムへの外国からの投資額が中国への投資額(1195億6000万ドル)を上回る1280億ドルに達した。同地域への投資額が中国を上回るのは2年連続。
【その他の写真】
東南アジアでは、フィリピンへの投資額が最も高い66%の伸びを記録した。タイは軍事政権化により直接投資が減少している。同地域で最も経済規模の大きいインドネシアへの投資は10%の伸びをみせている。
中国での生産コスト上昇により、ベトナムやフィリピン等の生産拠点としての魅力が高まっている。また、市場としての可能性も好意的にみられている。
東南アジア2番目の経済規模を持つフィリピンでは、2016年の総選挙後も同じ経済政策が続くかどうかが注目を集めている。
天然資源の豊富なインドネシアも魅力的な投資先である。昨年10月、インドネシアのウィドド大統領は、資源開発依存を脱却し、産業分野での投資を加速させていくと述べた。だが、インドネシアがタイを抜いて東南アジアナンバーワンの産業国となるには、インフラなどの面でまだまだ改善の余地があるとの指摘がある。(翻訳・編集/岡本悠馬)
中国で、湖南省長沙市で建設中のビル「小天城」が「19日間で57階まで完成した」として注目を集めている。建設を手掛けた遠大科技集団関係者によると、24時間体制の突貫工事と「積み木方式」の組み合わせで「1日あたり3階分」という建築速度を実現した。関係者は地震にも強いとして、「マグニチュード9の地震にも耐えられる」と保証した。中国新聞社などが報じた。
「小天城」の床面積は18万平方メートルで、4000人を収容できるオフィススペースが設けられるほか、住宅800戸が入居するという。「1日あたり3階分」で工事が終了したのは建物の構造部分で、内装などの完成はしばらく先だ。
遠大科技集団傘下の遠大可建公司の何優賢設置部部長によると、「小天城」の建設にあたって工程の95%は工場内でのユニット製作作業だった。現場では作業員が組み立てていった。分業作業と建築現場の「積み木方式」で工期を大幅に短縮したという。
遠大科技集団が「異様に早い建設」を行ったのは「小天城」が初めてではなく、2010年には上海万博会場で6階建て建物を1日で作った。長沙市内で15階建て建物を6日間、30階建て建物を15日間で建設したこともある。
「小天城」は当初、97階建てとして計画されていたが、長沙黄花空港への空路の問題で、計画を57階建てに変更した。建物の安全性の問題について遠大可建公司総工場の肖長庚工場長は「マグニチュード9の地震でも倒れません。テロの襲撃を受けても、全く損傷を受けません」と断言した。
**********
◆解説◆
肖工場長は「マグニチュード9の地震でも倒れません」と言ったが、マグニチュードは地震の規模を示す尺度で、揺れそのものを示すものではない。日本では保有水平耐力など、通常の震度とも違う加わった力に対する建物の耐性を主眼とした耐震基準が定められている。目安としては、「震度6強の地震でも、建物が即座には倒壊しない」ことを想定しているという。
地震の規模で言えば、東日本大震災をもたらした2011年の東北地方太平洋沖地震がマグニチュード9だった。これまでに観測された最大規模の地震は1960年のチリ地震(マグニチュード9.5)」だった。
強度が十分であったとしても、例えば極めて強力な爆発物が仕掛けられれば、建物の損傷は免れない。地震に対する不正確な記述や、「テロの襲撃を受けても損傷を受けない」という安直な言い方からも、肖工場長の発言はそのままには信じがたい。…
ザ・キルズのジェイミー・ヒンスが自身のエキシビションに、妻ケイト・モスのヌード写真を展示された。
昨年6月にニューヨークで初のエキシビションを開いたジェイミー。そんな彼がスーパーモデルで妻のケイト・モスのトップレス写真を出展する写真展を開催するという。
ケイト自身も、この写真展の目玉となることを楽しみにしており、ある関係者によれば「最初の展示会の目玉商品はジェイミーのバンドメンバーであるアリソン・モスハートのベッドでの写真だったんですが、それにケイトが少し不満を感じていたようですね」だったとか。
このエキシビションではトップレスのケイトの写真のほか、ジェイミー夫妻の持つペットのアーチーの写真も展示されるそうで、前出の関係者はデイリー・スター紙に「今回ジェイミーは妻のトップレス姿とペットの犬アーチーの写真に集中したいようです」と続けている。
2011年にケイトと挙式したジェイミーは、昨年6月にニューヨークのモリソン・ホテル・ギャラリーで開かれたエコ・ホームと名付けられた初の写真展で過去12年間に渡る写真の数々を展示しており、その中の多くはアリソンのものであった。
(TEXT/Gow!Magazine)