政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[キエフ 23日 ロイター] – ウクライナのデムチシン・エネルギー相は23日、来月4月1日以降、ロシア産天然ガスの購入を停止する意向を表明した。
同相は「現時点でわれわれはロシアから天然ガスを買う必要がなく、単純に購入を停止する見通しだ」と述べた。
週末21日には、欧州連合(EU)からの天然ガス輸入拡大に伴い、 ロシアの国営天然ガス会社ガスプロム(GAZP.MM: 株価, 企業情報, レポート)への依存度は格段に低下しており、ロシアはウクライナ向け天然ガス価格の値下げを余儀なくされるだろうと発言した。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
【チュニス時事】外国人ら20人超が死亡したチュニジアの観光客襲撃事件で、成沢万知代さん(東京都荒川区)ら犠牲となった日本人3人の遺体を乗せた飛行機が23日午後(日本時間同日深夜)、チュニジアの空港を出発した。ドバイ経由で日本へ向かう予定という。チュニジアの空港関係者が明らかにした。
一方、事件で負傷し首都チュニス市内で入院中の結城法子さんとその母親は、23日までにほぼ容体が回復した。病院関係者は時事通信に「経過は順調で、間もなく退院できそうだ」と語った。
もう一人の負傷者である日本人の男性は、別の病院で治療を続けている。チュニジア訪問中の中根一幸外務政務官は23日、現地で記者団に、負傷した3人の状況について「回復の方向に向かっている」と説明した。
【モスクワ時事】ウクライナ国営エネルギー会社ナフトガスの子会社ウクルナフタの首都キエフの本社ビルが22日、武装集団に占拠された。政府と新興財閥の対立が背景にありそうだ。ポロシェンコ大統領は23日、武装集団の排除を保安局(SBU)に命じた。
地元メディアによると、武装集団は、新興財閥総帥で東部ドニエプロペトロフスク州のコロモイスキー知事の私兵「ドニエプル1」。この新興財閥はウクルナフタの株主の一つで、ポロシェンコ政権による最近の法改正で奪われた経営の主導権奪還が狙いとみられる。
2015年3月23日、韓国・聯合ニュースは、シンガポールのリー・クアンユー元首相の死去で、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領はリー元首相が父の朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領を高く評価していたことから「父のように慕っていた」と伝えた。環球時報(電子版)が報じた。
【その他の写真】
リー元首相は生前、韓国を4度訪問した。軍人出身の朴元大統領について高く評価。1979年10月、朴元大統領の在任中に韓国を初訪問した。00年に出版した回顧録では、朴元大統領の第一印象を「顔は角張り、鼻筋は通り、厳しく決断力がある容貌だ」と記した。二人の会談は娘の朴大統領が通訳したという。朴元大統領夫人はすでに亡く、朴大統領はファーストレディーの役割を担っていた。
リー元首相は回顧録で、「朴元大統領は経済的な繁栄と発展を実現した。『韓国は必ず成功する』という強い意志のもと、決然とした政策が印象に残った」と振り返っている。(翻訳・編集/大宮)
中国南東部の江西省南昌市安義県で昔ながらの村の風景が広がる観光名所にある菜の花畑にこのほど、“黄色いアヒル”が3体登場し、観光客らの注目を集めているという。中国新聞網が22日伝えた。
【その他の写真】
“黄色いアヒル”はビニールのような素材を膨らませたとみられるオブジェで、高さは6メートル。同県内の3カ所の村の花畑に飾られている。
(編集翻訳 恩田有紀)