政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【チュニス共同】チュニジア博物館襲撃テロへの対応などのため首都チュニスを訪問中の中根一幸外務政務官は23日、同国のシド首相やバクーシュ外相らと会談し、対テロでの連帯を確認した。テロでは日本人3人を含む外国人観光客ら21人が犠牲になり、中根氏は在留邦人や日本人観光客の安全確保も求めた。
バクーシュ外相は犠牲となった日本人3人に哀悼の意を示し、テロとの戦いのためには軍備強化だけでなく「平和主義を構築、貫くことが大切だ」と指摘。「過激主義に染まっていく若者に目を向けてゆく必要がある」と話し、貧困や失業対策の重要性を訴えた。
[香港 23日 ロイター] – インドネシアのバンバン・ブロジョネゴロ財務相は23日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の本部を同国に誘致する意向を明らかにした。
財務相は、クレディ・スイスが香港で開催している「アジア・インベストメント・カンファレンス」の合間に「われわれは本部をジャカルタに置くことを希望している。だが、それにはもちろん、中国政府と競う必要があるだろう」と述べた。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
[ワシントン 21日 ロイター] – 過激派組織「イスラム国」のハッキング部門と称するグループが、米軍関係者100人の氏名や米国内の住所、写真、軍の所属や階級などとする情報をインターネット上に公開し、「在米の兄弟たち」に殺害するよう呼びかけた。
これについて匿名の米国防総省幹部は21日、「情報が正しいかどうかは確認できないが、調査を行っている」と述べた。
同組織の「ハッキング部門」と称するグループは、インターネット上に英文で投稿し、米軍のサーバーやデータベース、電子メールなどをハッキングして100人の米軍関係者の氏名などを公開するに至ったとしている。
米紙ニューヨークタイムズは、匿名の国防総省筋の発言として、これらの情報の多くは公開情報や住所検索サイト、ソーシャルメディアなどから得られるものだと指摘。米政府のサーバーへのハッキングによって得た情報とは思えないと報じた。100人のリストは「イスラム国」への空爆などに関するニュース記事に出てきた人名などに基づいて作られたものだとしている。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
[ロンドン 21日 ロイター] – 英紙ガーディアンは21日、スーダン系英国人医学生9人が、過激派組織「イスラム国」の支配下にある病院で働くためシリアに入国したもようだと報じた。医学生の家族と面会したトルコの野党政治家の話としている。
医学生は女性4人、男性5人で、いずれも10代後半から20代前半。スーダンで学んでおり、スーダンからトルコを経由しシリアに入国したとみられる。報道によると、9人は全員スーダン系だが、英国で生まれ育った。
英治安当局は、「イスラム国」の人質殺害映像に登場する、通称「ジハーディ・ジョン」も含め、これまでに約600人の英国人が武装組織に参加する目的でシリアやイラクに入国したとみている。
英外務省からのコメントは得られていない。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
【チュニス共同】チュニジア博物館襲撃テロへの対応などのため首都チュニスを訪問中の中根一幸外務政務官は23日、同国のシド首相やバクーシュ外相らと会談し、対テロでの連帯を確認した。テロでは日本人3人を含む外国人観光客ら21人が犠牲になり、中根氏は在留邦人や日本人観光客の安全確保も求めた。
バクーシュ外相は犠牲となった日本人3人に哀悼の意を示し、テロとの戦いのためには軍備強化だけでなく「平和主義を構築、貫くことが大切だ」と指摘。「過激主義に染まっていく若者に目を向けてゆく必要がある」と話し、貧困や失業対策の重要性を訴えた。