政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電子機器、電子部品の産業の業界団体であるJEITAは4月22日、3月中の民生用電子機器国内出荷実績を公表し、デジタルテレビやブルーレイ・DVDレコーダーなど民生用電子機器の中で薄型テレビが前年比で好調であった結果を明らかにした。
同発表によれば、3月の薄型テレビの出荷台数は前年同月比で123.5%となる62万7000台となり、民生用電子機器の中で唯一、前年比でプラスを記録した。
テレビのサイズ別には、29型以下の小型が23万6000台となり、出荷全体の37.6%。中型の30~36型が20万台で31.8%、37~49型が12万台で19.2%と続いた。さらに、50型以上では7万2000台で、11.4%を占め、いずれのサイズでも前年比を上回った。
よりハイエンドに近い3Dや4Kテレビのテレビ全体におけるシェアもJEITAは公表。3Dテレビについては6万3000台と前年比で83.8%という結果に落ち着き、薄型テレビのうち10.1%となった。さらに、より高精細な画像を表示できる4K対応のテレビは4万4000台となり、薄型テレビ全体の7%となった。
ほかの民生用電子機器としては、BDレコーダ/プレーヤは2万2000台となり、前年同期比で80.8%。DVDビデオは4万2000台で、前年同期比53.3%となった。また、デジタルビデオカメラは10万3000台で、前年同期比で78.9%となった。
ゼイン・マリク(22)が映画出演に向けた話し合いを進めているようだ。先月にワン・ダイレクションを脱退し、ソロ活動を始めたゼインだが、映画界への進出に目を向けているようで、すでに『ベッカムに恋して』の監督として知られるグリンダ・チャーダと交渉を始めているという。
チャーダ監督はデイリー・ミラー紙に「私たちは合って話をしたわ。彼は俳優としてトレーニングを受けた後、バンドとしての活動を始めたの。だから今後は自分のやりたいことに従うだけなのよ。それしか出来ることはないでしょ」と話している。
しかしながら、現在ボリウッド風のミュージカル版『ベッカムに恋して』を手がけているチャーダはゼインのために役柄をすでに用意しているわけではないそうだ。「まだゼインのための役が頭にあるわけじゃないけど、将来的に実現すればいいと思っているわ」
そんなゼインは最近ボリウッド映画の大ファンだと明かしており、お気に入りの映画『ボンベイ』を見て育ったおかげで常に女性に人気があったのだと説明していた。現在はリトル・ミックスのペリー・エドワーズと婚約中のゼインは「俺は10歳頃から色男だったね。人を愛するってことがどんなものかってことがかなり早い年齢でなんとなく分かっていて、後になって実際どんなものか分かったよ!」と話していた。
Text:Gow!Magazine
タカラトミーは、ハンディアイスメーカー『フルキャラアイス マグ』を、4月23日に全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」などで発売する。
オラフ/エイリアン/スティッチ/マイメロディの4種が発売され、いずれも希望小売価格は1,800円(税抜)。
同商品は、「氷点降下」の原理を応用したアイスメーカー。通常、水は0度で氷になるが、塩水になると0度では凍らず、それ以下の温度で初めて凍るようになり、この現象を「氷点降下」という。氷に塩を振りかけてかき混ぜることで、氷自身の熱を奪って氷や塩が溶け、マイナス20度程度の塩水ができる。こうして、容器本体内の温度が急激に下がることでアルミカップの底部の温度も下がり、カップの中のジュースが急激に冷やされアイスができあがる。電池や電源も不要で、容器を事前に冷凍しておくなどの準備も必要なく、手軽にアイス作りが楽しめる
また、27種類のオリジナルレシピがついており、ホームページでも公開しているほか、材料次第で様々なアイスやシャーベットを作ることができるため、自分で工夫しながらオリジナルのレシピを作ることができる。また、本体を振っている間の時間も楽しめるよう、90秒の「フルキャラダンス」を制作。ダンスの映像は30秒ごとに、初級(初心者向け)→中級(やや難しい)→上級(本格派)と3パターンで構成しており、子供から大人まで自分に合ったダンスが楽しめる。「ダンス」はホームページで投稿形式のコンテストも実施しており、自作のダンスを共有できるようになっている。
(c)Disney (c)Disney/Pixar.
(c)1976,2015 SANRIO CO., LTD
無意識のうちに口が開いていたり、やたらと口の中が乾いたり…。こんな症状に思い当たる方は、鼻呼吸ではなく口呼吸になっているのかもしれません。
身体にさまざまな影響を及ぼす口呼吸の原因と対処法、鼻呼吸のメリットについて詳しくご紹介します。
口呼吸は免疫力の低下や口臭などを引き起こす人は呼吸をする時、普通は鼻で空気を吸ったり吐いたりして鼻呼吸をしています。
鼻毛や鼻の奥にある繊毛は、ホコリや花粉を取り込まないようフィルターの役目を果たしており、吸い込んだ空気を加温・加湿することで喉や気管を守っています。
しかし、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎など鼻に慢性的な疾患があると、鼻ではなく口で呼吸をしてしまうことがあります。これがいわゆる口呼吸です。では、口呼吸になると身体にどんな影響が現われるのでしょうか?
1.口から空気を吸うことで、ウイルスや菌が入りやすくなり、扁桃腺(リンパ組織)がダメージを受けて免疫力が低下。風邪をひきやすくなる。
2.口が乾くことで雑菌が繁殖して口腔内のバランスが乱れ、虫歯や口臭が発生しやすくなる。
3.いびきをかきやすくなったり、舌が喉のほうに下がることで気道が塞がれ、睡眠時無呼吸症候群を引き起こす可能性も。
口呼吸の主な原因と対処法口呼吸を治すためには、口呼吸の原因を見直すことが必要です。口呼吸の主な原因と、その対処法をご紹介します。
1.鼻疾患の治療をする子どもの頃から慢性的な鼻疾患がある場合、口呼吸が習慣化していることがあります。自分では口呼吸に気付きにくいため、鼻水や鼻づまりなどの症状が気になる場合は、早めに耳鼻科を受診して治療を。
鼻でしっかりと空気を吸うことができるようになると、自然に鼻呼吸ができるようになります。
2.歯列矯正をする前歯が出ていたり、上下の歯の噛み合わせが浅かったりと歯並びが悪いことで、口呼吸になってしまうことがあります。この場合、歯科を受診して歯列矯正をすると、口呼吸の改善につながります。
鼻呼吸をすることでダイエット効果も鼻からきちんと息を吸うことは、実はダイエットにも効果的。鼻呼吸をすることで、横隔膜や腹横筋などの呼吸筋を刺激することができ、自然と体幹トレーニングになるのだとか。
また鼻からゆっくりと息を吸い、おなかをへこませながら口から息を吐くドローイン・ダイエットも、おなかやせ効果大。
口呼吸には多くのデメリットがあり、身体への影響も大きいと言われています。口呼吸を治して正しい鼻呼吸を身につけ、健康的な生活を送っていきましょう。
あなたのまわりにもいる、彼氏が途切れない子。ものすごく美人とか、モデル並みのスタイルとかではないのに、なぜか「彼氏がなかなかできないんだよね」という言葉は聞いたことがない女性は、男性から見ると、どういうところが魅力的に映るのでしょうか。逆に、なかなか彼氏ができない子もいます。そのちがいを男性に聞いてみました。
■新しい出会いを求める積極性があるか
・「男に対し、壁を作っていないかどうか」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「積極的に男と話をしている」(30歳/電機/技術職)
・「積極性。失恋したことを失敗と思う人は間が空くし、それもひとつの経験と思う人はすぐに前向きになって次の恋愛に進める」(37歳/金融・証券/営業職)
失恋したときに切り替えが早くて、すぐに次に進もうとする積極性がある子は、その分出会いをものにできる可能性が高いということですね。
■男ウケする性格かどうか
・「どのようにしたら異性に好かれるかどうか知っている人」(22歳/不動産/営業職)
・「愛嬌とまわりの情勢判断」(37歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
・「甘え上手かどうか。甘えられると、気があるのかと思うか、ほっとけないと思うので」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
女性から見た性格のよさと、男性から見た性格のよさには大きな差があります。計算でやっていたとしても、甘え上手な女性はモテてしまう!?
■隙があるかどうか
・「彼氏が途切れない子→脇が甘い。酒に弱い、流されやすい」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「適度に隙を見せる」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「入り込む隙があるかどうか。ガードが固すぎる子はなかなか彼氏ができていないと思うから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
女性からすると、軽く見られたくないとか、慎重に相手を選びたいと思っているだけでも、男性からはガードが堅い女と見られてしまうことも。加減が難しいですね。
彼氏が途切れないことがいいかどうかは別として、やはり男性に対して積極的に行動することは彼氏を作るにあたっては重要なことだと言えそうです。あなたは、彼氏が途切れない子と、なかなかできない子のちがいは何だと思いますか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年1月にWebアンケート。有効回答数121件。22歳~39歳の社会人男性)