政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セスクのゴールでQPRに辛勝したチェルシー [写真]=Getty Images
12日、プレミアリーグ第32節チェルシーとQPRの“ウェスト・ロンドン・ダービー”が行われた。
降格圏の18位に沈むQPRのホーム、ロフタス・ロードに乗り込んだ首位チェルシーは負傷離脱中のジエゴ・コスタに代わり、ディディエ・ドログバが先発出場。鼻骨骨折のセスク・ファブレガスはフェイスガードを着用してスタメンに名を連ねた
前半はチェルシーが主導権を握るも、お互いに攻め手を欠く展開が続く。チェルシーは8分にウィリアンのクロスがポストを直撃。一方、QPRは44分にチャーリー・オースティンが強烈なミドルを放つもティボー・クルトワのファインセーブに防がれた。前半はそのままスコアは動かず0-0で終了。
前半同様、後半もペースを握ったのはチェルシーだったが、64分、QPRにビッグチャンスが訪れる。右サイドからのクロスを受けたマット・フィリップスがゴール正面で反転して左足を振り抜く。しかしシュートはクルトワの好セーブによってまたも防がれた。
勝ち点3がほしいチェルシーは56分のオスカルに続き、80分にウィリアンに代えてフアン・クアドラードを投入。攻勢を強めるチェルシーの攻撃が実を結んだのは試合終了間際の88分だった。
QPRのGKロバート・グリーンのキックミスを拾ったエデン・アザールが左サイドで仕掛け、オスカルとのワンツーでエリア内に進入。グラウンダーで折り返すと、中央に走り込んだセスクが右足で合わせシュートはゴール左隅に突き刺さった。
試合はそのまま逃げ切ったチェルシーが1-0で勝利。2位のアーセナルとの勝ち点差7ポイント差をキープして優勝に一歩前進した。
【スコア】
QPR 0-1 チェルシー
【得点者】
0-1 88分 セスク・ファブレガス(チェルシー)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
楽天の星野仙一シニアアドバイザーが12日、『サンデースポーツ』(NHK系)に生出演し、開幕してから2週間、セ・パの振り返りと今後の戦いを予想した。
各球団との対戦が1カードずつ終了し、ここまでのセ・リーグについて星野氏は「戦力からすれば巨人、阪神、広島。これが頭にきて当たり前なんだろうけど、(昨季下位球団)プレッシャーがないんだろうね。中日は最下位が多かった。ヤクルトも投手陣がダメだと期待されていなかった。いい意味で発奮している」と昨季下位球団が健闘しているところを評価。
星野氏は団子状態が続いていくとしながらも、「交流戦の最中か、最後にはっきり分かれてくるでしょう」と交流戦の終盤で上位と下位の3チームが分かれると予想した。
一方のパ・リーグは、優勝候補に挙げられながら2勝12敗で最下位に沈むオリックスについて、「辛いな。10連勝して0になるわけでしょ。そういう意味では、この借金を返すのに2カ月弱はかかるかな」とした。
本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
リーグ戦3連勝を飾ったFC東京 [写真]=清原茂樹
2015明治安田生命J1リーグ・ファーストステージ第5節が12日に各地で行われた。
首位の浦和レッズは、敵地で川崎フロンターレと対戦した。先制点を許した浦和は、終了間際に右サイドでFKを獲得。柏木陽介が上げたクロスボールをニアに飛び込んだズラタンが頭で合わせ、土壇場で同点に追いつく。試合は1-1で終了し、首位をキープした。
2位のFC東京は、湘南ベルマーレと対戦。日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が視察に訪れる中、移籍報道で注目を集める武藤嘉紀が結果を出す。スコアレスで迎えた後半、太田宏介からのクロスをペナルティエリア中央の武藤がヘディングシュートで叩き込んだ。これが決勝ゴールとなり、1-0で勝利。FC東京が、得失点差でも同じ数字で首位浦和に並んだ。
清水エスパルスと対戦したガンバ大阪は、エースの宇佐美貴史が2ゴールの活躍を見せる。打ち合いとなった試合はG大阪が3-2で清水を下し、公式戦4連勝を飾った。
J1ファーストステージ第5節、その他の試合結果は以下の通り。
■J1 1st第5節結果
松本 1-3 柏
横浜FM 1-1 仙台
名古屋 2-0 広島
清水 2-3 G大阪
湘南 0-1 FC東京
神戸 4-1 甲府
鳥栖 1-0 山形
川崎 1-1 浦和
鹿島 1-1 新潟
■J1 1st第5節順位表
1位 浦和(勝ち点11/得失点差4)
1位 FC東京(勝ち点11/得失点差4)
3位 G大阪(勝ち点10/得失点差4)
4位 仙台(勝ち点9/得失点差3)
5位 鳥栖(勝ち点9/得失点差0)
6位 川崎(勝ち点8/得失点差4)
7位 横浜FM(勝ち点8/得失点差0)
8位 柏(勝ち点7/得失点差1)
9位 神戸(勝ち点7/得失点差1)
10位 広島(勝ち点7/得失点差0)
11位 湘南(勝ち点7/得失点差-1)
12位 鹿島(勝ち点5/得失点差-1)
12位 名古屋(勝ち点5/得失点差-1)
14位 新潟(勝ち点5/得失点差-3)
15位 清水(勝ち点4/得失点差-1)
16位 松本(勝ち点4/得失点差-3)
17位 山形(勝ち点3/得失点差-4)
18位 甲府(勝ち点3/得失点差-7)
■J1 1st第6節対戦カード(4月16日、18日開催)
柏 vs 鹿島 ※16日
仙台 vs 川崎
山形 vs 松本
甲府 vs 鳥栖
新潟 vs 神戸
FC東京 vs 広島
浦和 vs 横浜FM
湘南 vs G大阪
名古屋 vs 清水
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
プレナスが展開する定食レストランの「やよい軒」は14日、「とり天と野菜のみぞれ煮定食」を発売する。
「とり天と野菜のみぞれ煮定食」 (850円・税込)
揚げたてのとり天と野菜を、あっさりとしたみぞれ煮で味わう
同商品は、大根おろしをふんだんに使った定食。揚げたてのとり天と、れんこん、かぼちゃ、なす、パプリカの彩り豊かな野菜を、かつおとこんぶだしのやさしい旨みが染みこんだ、あっさりとしたみぞれ煮で提供する。
とろとろになった大根おろしが絡んだとり天と野菜がよく合う味わいになっているという。さらに、みぞれ煮に脂がのったさばの塩焼を組み合わせ、肉と野菜と魚をバランス食べられる定食に仕立てたとのこと。価格は850円(税込)。
東ハトは5月4日、ポテトリングスナック「ポテコ・バーベキュー味」と「なげわ・シーフード味」を発売する。期間限定で発売する予定。
左「ポテコ・バーベキュー味」、右「なげわ・シーフード味」(各オープン価格)
「ポテコ」と「なげわ」に、期間限定フレーバーが登場
指にはめて食べる楽しさと、リングの形状から生まれる独特の食感、ポテトの旨味を活かした味わいで好評だという「ポテコ」と「なげわ」に、期間限定フレーバーが登場する。
「ポテコ・バーべキュー味」は、カリッと食べ応えのある食感の「ポテコ」を肉と野菜の旨味を活かした、醤油ベースの甘辛い「バーベキュー味」に仕上げた。
「なげわ・シーフード味」は、サクッと軽い食感の「なげわ」を、バターで魚介の旨味を引き立てた「シーフード味」に仕上げた。いか・あさり・ほたて・えび・昆布などのシーフードの旨味とまろやかなバターのコクを楽しめるという。
パッケージは、山と海でレジャーを楽しむキャラクターたちでワクワクする夏の季節感を表現、海や山に一緒に連れて行きたくなる、楽しいデザインとした。価格はいずれもオープンで、予想販売価格は120円前後(税込)。