政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
故郷や応援したい自治体に寄付をすると税控除を受けられる「ふるさと納税」。
2015年の寄付分からは控除上限額も拡充される。年金暮らしのシニアも活用するメリットがある。
ふるさと納税は、寄付額から2000円を差し引いた金額が、一定の上限まで所得税・個人住民税から控除(減税)される仕組み。寄付額に応じ、特産の和牛やコメ、海産物といった特典を用意する自治体も多い。13年度の全国の寄付額は約130億円と09年度の約1・8倍に増えた。
年金受給者も比較的収入が多ければ減税のメリットを受けられる。年金も「雑所得」として所得税・住民税がかかっているからだ。表の例は、寄付額から控除額を差し引いた自己負担(持ち出し)が2000円に抑えられるモデルケースを示したもの。例えば年金収入が年300万円の人は、従来は寄付額1万1000円までなら自己負担2000円ですんだ。これが15年以降は寄付額2万円までに拡大する。
ただし、税の控除額は収入額や家族構成などによって変わってくる。不明点は自治体に問い合わせるといい。