政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人類は遥か遠い昔から進化を続け、今に命を繋いできた。数百万年前のアフリカで暮らしていた初期のヒト科原人「ホモ・エレクトス」は樹の上で暮らす"猿人"から"ヒト"へと進化を遂げたことにより、サーベルタイガー、ハイエナの祖先、古代ライオンなど、現代よりも大型で獰猛な肉食動物が生息する地上での生活を余儀なくされた。狩猟道具も持っていなかった彼らは"生き残る"ために猛獣たちの食べ残しをあさる「スカベンジャー(腐肉食)」となり様々な進化を遂げてきた、と英「Daily Mail」紙が5日に伝えている。
その他の画像はこちらから
■死肉をあさる「スカベンジャー(腐肉食)」
現代でも多くの肉食動物が暮らすアフリカのサバンナでは、「食料」として屠殺(とさつ)された260万年前の動物の化石が発見されている。米・スミソニアン国立博物館の古人類学者ブリアナ・ポビナー博士はこれら化石の「骨」を調べたところ、同時期にアフリカに生息していた原人「ホモ・エレクトス」が骨から肉を切り離し、内側にある骨髄を採取するためシンプルな石のナイフと丸い石を使用していたこと突き止めたのだ。
しかしこの時代の原人は「槍」や「弓矢」のような狩猟道具を作る技術を持っていなかったのだが、どのようにして獲物を捕食していたのかだろうか――。ポビナー博士は「この時代の原人は狩猟を行なっていなかった」と主張する。
博士は中央ケニアでライオンや豹などの狩猟と捕食された動物を観察したところ、これらの動物はやわらかい肉や内臓を食べ、ほかの多くの肉は残されていた。捕食された1頭のシマウマからは約6,100カロリー分もの肉が残されており、これは成人男性が1日に必要とするエネルギーの3日分にもなるという。
"食べ残し"とはいえ十分すぎる量である。原人たちは猛獣たちが残した骨にこびりついたリブロースや栄養たっぷりの骨髄などを食べていたのだ。
絶滅してしまったサーベルタイガーなどはその大きな牙からさらに多くの肉を食べ残したであろうと考えられており、ポビナー博士はハイエナのように骨を砕いて食べる肉食動物が存在しなかったサバンナでホモ・エレクトスは十分な食料を得ていたはず、と語っている。
■残り物には福がある? 食べ残しを食べることで発展した人類
スカベンジャー(腐肉食)というと、ハイエナやハゲタカのように世の中の憎まれものであり、"卑しい"という印象を受けてしまうが、原人は肉食動物の食べ残しを得ることで、高タンパク・高カロリーの貴重な栄養素を獲得し、肉体的機能の増進だけでなく、脳をも発達させてきたのだった。
彼らは獲物を獲得するため様々な工夫を凝らし、群れを作り、協力関係を維持することでその行動範囲も広がったのだ。ヌーのような中規模の動物から絶滅した巨大ゾウなど、サバンナや森林地帯にいたるまで、原人は彼らが食べ残した「死体」を探し回り、あまり腐っていなかったものは何でも捕食してきたのだという。そして、小動物を狩猟したり、肉をさばくための石器を作り始め、さらに脳を発展させてきたのだ。
我々の祖先がどのように進化を遂げてきたのかは様々な分野で研究の対象となっているが、「ホモ・エレクトス」が変化する世界へ適応するためにスカベンジャーとなり生き残ってきたとしたら、それは我々現代人に渡された重要な進化のバトンであることは間違いない。
(文=遠野そら)
十数年の沈黙を破って、再びテレビの世界に戻ってきたタレントのヒロミ。今や数多くの番組に出演しており、その姿を見ない日はないほどの状況にまでなっている。しかし、ヒロミのどんな部分に需要があるのか、実は微妙にわからない。そこで今回はヒロミの需要について、業界人から正直な意見を集めてきた。
女の不仲は恐ろしい!? 超有名アイドル2人から漂う、陰湿な空気感
まずはキャスティングにも大きな影響を持つバラエティ番組のプロデューサーが語ってくれた。
「ヒロミさんは需要があるかどうかよりも、そもそもはキワモノとしてブッキングされたんです」
キワモノとは驚くべき表現だが、それはヒロミの再ブレイクに事情があるという。
「芸能人には色々な形があって、たとえば大ブレイクした後に全国ネットからは消えてしまうものの、地方局のみで活躍して食べている人もいます。そのような人が再びブレイクして全国ネットに返り咲くケースはこれまでもありました。しかし、完全に消えてしまって、しかもその期間が10年以上というケースは聞いたことがありませんからキワモノなんです。そんな前例のないパターンに、お試しで使ってみようと考えたスタッフがたくさんいたわけです」(同・バラエティ番組プロデューサー)
こうして、お試しでのキャスティングから始まったらしいが、その後の大躍進はやはり需要があったからなのか。
「確実な需要が見えていたかといえば微妙ですが、各番組を見ていてヒロミさんがまったくサビていないことを実感したテレビマンは自分も含めて多かったはずです。相変わらずの物怖じしない態度で誰にでも突っ込んでいく姿勢でしたから、番組をうまいことかき回してもらう立ち位置として使えると判断したんです。そのため、最初はお試しでしたが、その後は正式な起用が増えていったんです」(同・バラエティ番組プロデューサー)
次々に起用されていった流れは理解できたが、この"引っ掻き回す役"とは一体何なのか。
「要はメインを食わないまでも、番組内でかなりのトークができて番組を盛り上げる役割ですね。いわゆるガヤ芸人やアイドルとは違って、的確にボールを受けたり投げたりできる才能のある立場です。このポジションはなかなかいないので、ヒロミさんがハマったということでしょう。そういう意味ではこの立場において需要があったんだと思います」(同・バラエティ番組プロデューサー)
たしかにヒロミは、それぞれの番組でしっかりと存在感を示している。このような需要があって、今の状態があるのかもしれない。
しかし、こうした意見がある一方で、坂上忍のブレイクの恩恵を受けたという意見もある。
「ヒロミは昔から毒舌キャラですが、ヒロミがいない時代にこの枠でブレイクしたのが有吉弘行であり、ここ最近は坂上忍です。特に坂上忍は年齢的にもヒロミと近いですし、坂上忍のブレイクによってヒロミにも可能性があると踏んだ業界人が殺到したイメージがありますね」(テレビ番組ディレクター)
たしかに、今では坂上忍との共演も多いため、坂上忍のブレイクもヒロミの大ブレイクに影響したのかもしれない。要は"番組を引っ掻き回せる毒舌キャラ"としての需要がヒロミを今の地位に押し上げたと言えるはずだ。
だが、こうなると気になるのはヒロミの今後である。今のような状態は今後も継続していくのだろうか。先のプロデューサーが答えてくれた。
「それはヒロミさん自身もわかっていないと思いますし、スタッフサイドもわかっていませんよ。何かのネタで出てきた芸人とは違うので、一発屋のようにすぐには消えないと思いますが、来年も今年と同様の活躍があるかと言われれば、それはわかりません。何分、前例がない返り咲きを果たしたキワモノなので、今後どうなっていくかは誰にも予想できないんです。こんなタレントさん珍しいですよ」(前・バラエティ番組プロデューサー)
予想もしない形で戻ってきたキワモノゆえに未来も想像がつかないというのが本音のようだ。果たして来年の今頃、テレビの中にヒロミの姿はどの程度あるのだろうか。若手とは違うキャリアのある芸能人としての意地を見せてほしいものだ。
(文=吉沢ひかる)
背後の戸棚から、そーっと伸びてくる猫の前足。
狙われる猫の運命やいかに!?
映像をご覧ください。
Stealth Slap – YouTube
な、なな、なんて悪い猫なのでしょう!
こんなゆっくり、そして狡猾に狙うネコパンチもなかなか見ません。
狙われた猫はかわいそうのひと言ですが、実は……。
悪い猫も、扉にぶつかって自爆してたりします。
【この記事の全ての画像・動画を見る】
中国・河北省に住むJia Haixaさんは目が不自由で、Jia Wenqiさんは両腕がありません。
【この記事の全ての画像・動画を見る】
しかし2人は互いのハンデキャップを補い合うことで、健常者が一生を懸けてできる以上の仕事を成し遂げていると言います。
故郷の近くで10年以上をかけて、洪水を防ぐため1万本の植林をしてきたのです。
1.
同じ53歳の2人は朝7時に起床し、苗を買うお金は持ってないので、挿し木のための枝を採りに行きます。
2.
Jia Haixaさんは子供のころに先天性白内障のため失明、Jia Wenqiさんは感電によって両手を切断しました。
3.
木登りもチームワークをフルに発揮。
4.
電話をしているとき。
5.
主に植林に使うのは、成長の早いポプラ。
6.
自らの境遇をポジティブに捉えているという2人。
片方が目となり、片方が腕となる日々を10年以上続け、植林した本数は累計1万本に達したとのことです。
今後も支え合い、笑い合いながら、環境保全のため2万本、3万本と植林していくことでしょう。
Who Would’ve Thought What These Guys Could Accomplish
世の中には、突飛な行動をする人が少なからずいる。そしてその動機をよく理解できなくても、謎めいたところが、却って世間の注目を集めることもあるものだ。今回取り上げるのは、そんな事件の1つである。
画像をもっと見る
内容を簡単に紹介すると、ある1人の人物が自らプライベートジェットに乗り込み、デカすぎるイチモツを上空から世界中に見せつけたのである。事の顛末(てんまつ)は、実際の画像と合わせて紹介したい。なお、画像は無修正である。
・GPS機能を利用して描いた絵
「そいつは一体何を考えているのか? プライベートジェットを操縦できることだけでなく、そっちのジェットの方も自慢したかったのか?」と憤りを感じる人がいるかもしれないが、これが文句なしのビッグサイズだ。不満を飲み込まざるを得ない大きである。はっきり言って、世界一巨大とも言えるだろう。
というのも……そのアレとは、GPS機能を利用して地図上に描かれたもの。つまり、飛行機の軌道で描かれたイチモツだからである。
・アメリカでのフライト
海外サイトが報じるところによれば、その人物とはアメリカ人のパイロット。彼はフロリダ州のキシミー・ゲートウェイ空港を現地時間の18時45分前に飛び立ち、高度約550メートルを保ったまま南西に進んだところで、右に旋回。
それから “お絵描き” を始め、見事にアレを完成させたそうだ。そしてその飛行機の軌道、つまりアレの絵は航空機レーダー追跡サイト「Flightradar24」に表示されることに。……こうして、世界一巨大なアレが世界中で公開されたのである。
・GPSプロポーズとは雲泥の差
ちなみに、以前ロケットニュース24は「GPSを使ったプロポーズ」を取り上げた。こちらの方は、同じGPS関連のニュースとは思えないほどにロマンティック。まさに雲泥の差である。
そういう点を考えると、今回の件は「同じテクノロジーでも、使い手の品性によって全く違うものが生まれる」ことを示す一つ例とも言えるだろう。
参照元:Twitter @Flightradar24、Mail Online(英語)
執筆:和才雄一郎