モンクレール tシャツ サイズ感モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 魔女/悪魔 クチラン

政治そのほか速

スラッシュドットに聞け:ソフトウェア開発の現場で設計書は必須か

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

スラッシュドットに聞け:ソフトウェア開発の現場で設計書は必須か

 スラッシュドットに聞け:ソフトウェア開発の現場で設計書は必須か

 あるAnonymous Coward 曰く、

 先日、「ソフトウェアの開発における見積もり」が話題になっていたが、ふと設計書についても同様の事を感じていたのでタレコミしてみた。

 以前大手SIでプログラマをしていたとき、自分一人のワンマンプロジェクトをいくつか持っており、それに加えてチームプロジェクトにプログラマとして参加していたのだが、自分のプロジェクトではプログラミング時に設計書を使う事はなかった。

 いっぽう、チームプロジェクトでは設計書はあったが、内容は酷く古く、一貫性も無く、必要な情報が載っておらず、結局一番最初の開発以降、プログラムの改修時に設計書を参考にプログラミングをする人間は誰もいなかった。結果、素人の設計書通りに作られたチームプロジェクトのアプリケーションは駄作になり、私が設計書無しで取り組んだワンマンプロジェクトはどれも高い評価を受けた。

 とはいえ、プログラムの完成後に設計書の作成を要求されたために設計書を書いた事は書いたのだが、無意味な時間だと感じて精神的に酷く苦痛を受けた。必要な事はコメントに書いてあるし、お望みとあらばドキュメント化して自動出力も可能にしてあったのだ。しかし、自動出力したドキュメントは「上司がわからないから」として却下された。

 もちろん、非常に大がかりで詳細な仕様の共有を脳内で完結させるのが不可能な場合、設計書は有用なものだろう。しかし、たいして大きくも無いプロジェクトで、しかも設計者が素人となれば、設計書は有害なもの以外の何物でも無いと個人的には感じている。

 皆さんはどの様にお考えだろうか。

PR

コメント

プロフィール

HN:
政治そのほか速
性別:
非公開

P R