モンクレール tシャツ サイズ感モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 魔女/悪魔 クチラン

政治そのほか速

『Olive』が別冊付録として復活、原宿では「Olive Cafe」が限定オープン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

『Olive』が別冊付録として復活、原宿では「Olive Cafe」が限定オープン

 『Olive』が別冊付録として復活、原宿では「Olive Cafe」が限定オープン

 マガジンハウスは3月12日、2003年に休刊した雑誌『Olive(オリーブ)』を限定復活させた『おとなのオリーブ』を、ファッション情報誌『GINZA』NO.214の別冊付録として発行した。オールカラー、144ページ。
 
  Oliveは、男性向けファッション雑誌『POPEYE(ポパイ)』の姉妹誌として1982年に創刊。読者の多くはオシャレに敏感な少女たちで、“オリーブ少女”と呼ばれていた。
 
  マガジンハウスは2014年9月に、当時のオリーブ少女と、その娘世代に共感できるものを届ける「Oliveプロジェクト」をスタート。特設サイトや、facebook公式アカウントを開設し、Oliveのバックナンバーや、元オリーブ少女による情報発信などを行っている。
 
  おとなのオリーブはそんなOliveプロジェクトの一環として、「もし、2015年にOliveがあったなら」をテーマに制作された。当時同誌で活躍していた近田まりこさん、大森伃佑子さん、岡尾美代子さんのほか、愛読者だった飯田珠緒さんの4人のスタイリストが「おとなのオリーブ」を表現しているという。さらに小沢健二さんの「DOOWUTCHYALIKE」、堀井和子さんの「Eating」、藤坂のりこさんの「わたしだけのお人形」といった連載に加え、山崎まどかさんや平野紗季子さんも寄稿文も掲載している。
 
  このほか、刊行を記念したトークイベントも開催。3月28日には神奈川「湘南T-SITE」、3月29日には東京「VACANT」、4月5日には東京「代官山T-SITE」で開催されるほか、VACANTでは3月14日~3月29日の期間限定で、1982年~2000年ごろに発行されたバックナンバー(約100冊)の閲覧やグッズを販売する「Olive Cafe」がオープンする。[eBook USER]

PR

コメント

プロフィール

HN:
政治そのほか速
性別:
非公開

P R