政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歌手の和田アキ子が22日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、離婚を発表したばかりのタレント・スザンヌがハーフでないことを「今朝知った」と報告した。
「ハーフだと思ってたら生粋の日本人だった」と放送中に告白。共演者が「そうですよ」と当然のように返事をすると「えっ、それみんな知ってるの?」と驚いていた。
結婚前に斉藤氏も紹介してもらっていたという和田だったが、スザンヌについては名前から思い込みをしていたようだ。
スザンヌはあくまで芸名。家族も同様で、母がキャサリン、妹がマーガリンというような欧米風の名前での活動がある。
AFTERSCHOOLのユイの華やかながらも危険な日常が公開された。
イタリアのアイウェアブランドVEDI VEROは、ユイのサングラスグラビアを公開した。
ユイはこのグラビアで様々なサングラスをかけて豊かな魅力を披露し、見る者の視線を釘付けにした。特に腹筋と美脚があらわになったへそ出しルックや超ミニワンピース、スキニーパンツ姿で、水泳で鍛えられた8頭身ボディをアピールした。
特に今回のグラビアは、ホテルで過ごすトップスターユイの一日というストーリーで撮影され、新鮮な印象を伝える。ユイはベッドの上でくつろいだり、ホテルのクラブで華やかなパーティーを楽しむ場面などを演出し、トップスターユイのリアルな日常を存分に披露した。
安倍晋三首相は22日午前、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、集団的自衛権の行使容認を踏まえた新たな安全保障法制の整備を推進する決意を強調した。大量破壊兵器の拡散やテロの脅威など国際情勢の変化を指摘した上で「グレーゾーンから集団的自衛権に関するものまで、切れ目のない対応を可能とするための法整備を進める」と述べた。
1991年の湾岸戦争停戦後、自衛隊初の海外派遣となったペルシャ湾での機雷除去に言及。「わが国にとって死活的な原油の輸送を阻んでいた」と振り返り、安保法制整備によって停戦前からの機雷掃海を可能とすることにあらためて意欲を示した。
【共同通信】
今治西11―7桐蔭(1回戦=22日)――今治西(愛媛)は三回、杉内、藤原の連続適時打など6安打を集め、打者一巡の猛攻で4点を勝ち越し。
七回は高尾の適時二塁打で加点し、九回は山内の3点三塁打などで4点を奪って試合を決めた。桐蔭(和歌山)は二回、林の適時打などでいったんは追いついたが、守備が乱れた。
「MAG」は、経産省のアニメやマンガの海賊版対策に関する呼びかけに賛同した出版社やアニメ関連企業によって発足された「マンガ・アニメ海賊版対策協議会」のプロジェクトで、セミナーには、集英社の鳥嶋和彦専務、アニプレックスの夏目公一朗代表取締役のほか、ゲストとしてアニメ、マンガファンとして知られるアイドルグループ「SKE48」「乃木坂46」を兼任する松井玲奈さんが登壇した。
鳥嶋専務は、海賊版対策の実績について「削除したことによってつぶれたサイトもある」と話し、夏目代表取締役は「各企業が力を合わせて一斉に削除の作業を行ったことにインパクトがあった。“連合”となって本気で対策を始めたというアナウンスできた効果があったと思う」と自信を見せた。
夏目代表取締役は、今後の取り組みについて「日本のアニメの放送の1時間後くらいには違法サイトに作品が上がり、海外のファンが見ているという現状もある。海外のファンも早く見たいという気持ちがある。正規の世界同時配信を促進していきたい。アニメを作るのは大変なことで、さらに字幕を付けるのすごく大変ですが、やっていきたい」と語った。また、松井さんは「音楽活動をする中で、違法ダウンロードはつらいもの。どの業界も同じものだと思う」と話していた。
アニメジャパンは、KADOKAWAやアニプレックスなどの19社と日本動画協会で結成された実行委員会が主催するアニメイベント。東京都の青少年健全育成条例改正をめぐり分裂した「東京国際アニメフェア(TAF)」と、「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」が4年ぶりに再合流して、2014年3月に第1回が開催され、今回は2回目となる。入場料は中学生以上2000円(当日券)で小学生以下は無料。22日まで。