政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元「モーニング娘。」の矢口真里さんが22日、東京都内で行われた全身脱毛専門サロン「全身脱毛革命サロン・脱毛ラボ」のイベントに同グループの元メンバーの辻希美さん、高橋愛さんと登場した。矢口さんが復帰後、元メンバーとイベントなどで共演するのは初めて。辻さんは「(矢口さんは)私の母ですから。矢口さんがいたら、私は何も考えないでここに立てるので。いてくれて安心しました」とコメント。矢口さんは「いえいえいえ」と謙遜(けんそん)しつつ笑顔で受け止めていた。
【写真特集】矢口、辻、高橋ら元「モーニング娘。」が現在の姿を披露
この日行われたイベントでは、セドナエンタープライズが運営する全身脱毛専門サロン「全身脱毛革命サロン・脱毛ラボ」のプロデュースによる3人の新ユニット「脱毛娘。」がお披露目され、3人が出演するCMも公開された。
矢口さんは今後の同ユニットの活動について「始動したけど、まだ何があるか分からなくて」とコメント。歌は歌うのか聞かれると「脱毛の歌?」と笑わせ、「“つるすべ”を目指して頑張っている。まだ途中経過です。今後の私たちの肌に注目していただきたい」と新ユニットを力強くアピールした。
私は先日グアテマラへ、仲間と冒険に近い旅をしてきました。
現在はインターネットに、観光地や穴場スポットなどきれいに写真が掲載されているので、選択肢が増えて、なおさらどこに行くべきか考える時代になったような気がします。
その日その場で宿泊先や行き先を決めていたのですが、本が書けるのではないかと思うほどの大冒険の旅になりました。ある日はジャングルに行ってみたり、明日はマヤ遺跡で朝日を見ようとか、その旅の気分で過ごしました。
百聞は一見にしかずとはよく言ったものですが、ガイドブックにあるようなきれいにされた場所に行くよりも、こんな所があるんだ!こんな人たちが暮らしているんだ!と発見の連続の旅の方が私は好みです。
NYには1979年から営業している、旅行専門の古本屋さん「Complete Traveller」があります。
残念ながら、私が記事を書いている内に実店舗は閉店してしまったのですが、現在はインターネットからの購入が可能です。
貴重な50年代や60年代の旅行についてのヴィンテージブックが販売されています。実際に行った時には、古本独特の良い匂いが漂う素敵なお店でした。
今はインターネットもあるので、事前情報はほぼ正確に仕入れることが出来ます。安全に、限られた時間を有意義に過ごす為にはとても重要なことだと思います。
しかし、ヴィンテージの本からは、知らない街に地図と勇気だけを持って実際に行って体験した、臨場感漂う旅を感じることが出来るんです。
例えば、私が気になったのは“Birds of NewYork Area”というNew YorkHarper & Row が1964年に出版した本。
NYのエリアごとにどんな鳥を見ることが出来るかが挿絵とともに書かれている本です。旅人ごとに違う景色を見ているんだと感じた本でした。
未来の行く先を古本から見つけてみてはいかがでしょうか。旅行専門の古本屋さんとはなかなか巡り会えないのでオススメです。
NYを歩いて見つけた、おすすめスポットはこちらから。
[The Complete Traveller Antiquarian Bookstore]
第87回選抜高校野球大会は22日、1回戦3試合。第1試合は今治西(愛媛)と21世紀枠の桐蔭(和歌山)が対戦。初回に先制した今治西が中盤、終盤に得点を重ね、粘る桐蔭を11−7で降して2009年以来6年ぶりの初戦突破をはたした。
○今治西(愛媛)11−7桐蔭(和歌山)●
今治西は同点の三回1死二塁で3番・杉内の適時二塁打で勝ち越し。さらに4番・藤原、7番・秋川、8番・安藤悠の適時打でたたみかけこの回一挙4点をあげて試合を決めた。今治西は九回にも4点をあげダメを押した。桐蔭は二回に先頭の5番・橋中の二塁打を足がかりに2点をあげ一度は同点に。九回には橋中の適時打などで3点を返しなお二死満塁と攻めたが届かなかった。
昨秋の公式戦で7完投の今治西のエース杉内は、被安打8、9四死球と苦しみ九回二死で降板、リリーフの吉本が締めた。桐蔭は6失策と守備陣が乱れ、53年ぶりの出場での勝利はならなかった。
21日、東京ビッグサイトで開催中の「Anime Japan 2015」のREDステージにて、京都アニメーションによる新作テレビアニメ『響け!ユーフォニアム』の放送直前スペシャルステージが開催され、声優の黒沢ともよ、朝井彩加、豊田萌絵、安済知佳、早見沙織、茅原実里、櫻井孝宏が登壇した。
【関連】「Anime Japan2015」コスプレ フォト特集
原作は、宝島社の「第8回日本ラブストーリー大賞」を受賞した、武田綾乃による青春エンタメ小説『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』。吹奏楽部の少女たちが、部活動を通して本気でぶつかり、かけがえのないものを見つけていく青春ストーリーだ。
洗足学園音楽大学の「フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル」による生演奏で、幕を開けた本イベント。教師役の櫻井が司会進行を担い、黒沢、朝井、豊田、安済の4人は劇中をイメージした制服姿で登場。会場からも大きな歓声が上がった。また、吹奏楽部がテーマとあって、それぞれが、担当する楽器と共に演じるキャラクターを紹介。「フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル」のメンバーも劇中に登場する楽器を掲げるなど、キャラクター紹介にも一役買っていた。
ステージでは、吹奏楽部のことを知ってもらうために、“吹奏楽部あるある”を発表するコーナーも。「文化部だけど体育会系」「ちょっとぐらいツバが垂れても気にしない」といった意見が発表されると、吹奏楽部の経験者だという豊田は、「フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル」のメンバーと一緒になって、大きくうなずいていた。
また、エンディングテーマは、メインキャラクターの黄前久美子(黒沢)、加藤葉月(朝井)、川島緑輝(豊田)、高坂麗奈(安済)で結成されるユニット「北宇治カルテット」が担当。曲名は「トゥッティ!」とのこと。ラジオ番組「響け!ユーフォラジオ」の放送も告知された。そして、櫻井から突如、発表されたのが、「北宇治カルテット」の4人がそれぞれの担当楽器を実際に演奏する企画。キャスト陣もまったく知らされていなかったアイディアのようで、全員が驚愕の表情!戸惑いながらも、最後には4人も前向きな姿勢を見せると、会場から大きな拍手が上がっていた。
『響け!ユーフォニアム』は、4月7日よりTOKYO MXほかにて放送。
松井優征の人気コミックを、Hey! Say! JUMPの山田涼介主演で実写映画化した『映画 暗殺教室』の初日舞台あいさつが、3月21日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで開催。山田、椎名桔平、菅田将暉、山本舞香、知英、羽住英一郎監督が登壇した。
週刊少年ジャンプで連載中の『暗殺教室』は、地球を破壊する力を持ちながら、中学校の教師となった謎の生物・殺せんせーと、政府からその暗殺を依頼された中学生たちのユニークな攻防を描く話題作。主演の山田は「僕にとって初出演、初主演映画は、今日が最初で最後となります。楽しんでいってほしいなと思います」と笑顔であいさつ。
この日は「殺せんせー」の声の正体が二宮和也だと発表され、観客のボルテージが一気に高まる。まず「ヌルフフフフ」と不敵な笑い声を発して殺せんせーが現れた後、二宮がサプライズ登場すると、場内は大興奮。山田も目を丸くし「え!?事務所から何も言われてないですけど」と動揺し、会場は爆笑の渦となった。
二宮は「いつもどおりにやらなきゃいけないと言われていましたから」と、してやったり顔。先日、番組で二宮と共演した椎名も「この間、何も言ってなかったじゃん」とブーイングすると、二宮は「嵐の人たちは知っていました」といたずらっぽい笑顔を見せた。山田は「親と口論したんです。『この声、二宮くんじゃないの?』と言われたけど、『いや、絶対に違うから』と言いました。親に謝らないとダメじゃないですか」と苦笑いし、会場の笑いを取った。
二宮は後輩の山田の演技について「素晴らしいですよ。ドラマも何本も出ていますし。でも、おめでたいことだから、(自分が)あまり悪目立ちしないようにしようとしていました」と言った後、会場に向かって「やくなよ!」と言うと、観客から「キャーッ」と黄色い歓声が上がる。山田は「本当にサプライズで、頭の整理がついてないけど、こういう形で先輩と共演できたのはうれしいです」と大喜び。
最後に山田は「僕のひとつの夢だった映画に出られて、すごくうれしく思いますし、初出演映画が『暗殺教室』で良かったなと思います」と力強く締めくくった。舞台あいさつの模様は、全国114スクリーンで生中継された。