モンクレール tシャツ サイズ感モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 魔女/悪魔 クチラン

政治そのほか速

<首都直下地震>政府の対策見直し 今後10年で被害半減策

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

<首都直下地震>政府の対策見直し 今後10年で被害半減策

<首都直下地震>政府の対策見直し 今後10年で被害半減策

政府は31日の閣議で、首都直下地震の防災対策をまとめた「首都直下地震緊急対策推進基本計画」を見直し、東日本大震災後の被害想定に基づく初めての減災目標を盛り込んだ新たな基本計画を決めた。同地震で想定される死者数(最大約2万3000人)と全壊・焼失の建物数(最大約61万棟)を、2024年度までの10年間でおおむね半減させると規定。目標達成のため、地震の揺れを感知して自動的に電気を遮断する「感震ブレーカー」の普及率を10年間で25%にするなど、関係省庁が推進すべき対策の数値目標を掲げた。

【地殻変動続く東日本】地震発生頻度に地域差 頻度100倍地域も

 首都直下地震を巡っては、政府は13年に施行された特別措置法に基づき、昨年3月に同計画を閣議決定。一方、15年度までの減災目標を定めた「地震防災戦略」が見直しの時期を迎えたことから、13年に発表した被害想定を基に新たな減災目標を定め、同計画に取り込むことにした。

 政府の想定では、首都直下地震は今後30年間に70%程度の確率で起きるとされ、都心南部直下を震源にマグニチュード7級の地震が起きた場合、建物の倒壊や地震による火災で死者は最大約2万3000人に上るなどとしている。このため新たな基本計画では、現在はほとんど普及していない感震ブレーカーについて、特別措置法に基づき同地震対策を重点的に進める「緊急対策区域」(10都県の309区市町村)の密集市街地で24年度設置率を25%にする数値目標を初めて設定。また国の住生活基本計画に沿い、住宅の耐震化率95%(08年推計で79%)を20年の全国目標として示した。

 同計画では、地震発生後も首都中枢機能を維持するため、数値目標を含めた中央省庁や大企業の対策も定めた。例えば、緊急時に対応する省庁職員を参集するシステムの構築率や、参集職員用の1週間分の食料など物資の備蓄率を、それぞれ来年に100%にしたり、事業継続計画(BCP)を策定している大企業の割合を10年間で100%に近づけたりすることを目指す。

 さらに、地震後の復旧・復興を円滑に進めるため、災害廃棄物対策の重要性を指摘。東京都と神奈川、埼玉、千葉3県の全市町村で昨年42%だった処理計画の策定率を100%に近づけることを目標に掲げた。

 政府は昨年3月、南海トラフ地震の防災対策推進基本計画をまとめ、想定死者を10年間でおおむね8割減らせるなどの減災目標を示したが、首都直下地震の基本計画に減災目標は盛られなかった。明治大の中林一樹特任教授(都市防災)は「国が具体的な数値目標を掲げたことは、これだけやれば被害を減らせるというメッセージになり評価できる。ただし、目標をいかに実現するかが課題で、住民による防災対策への補助制度の整備など、目標達成に向けた実施計画づくりを自治体に促さなければならない。それには財政支援など国の仕組み作りが必要だ」と話している。【奥山智己、狩野智彦】

PR

コメント

プロフィール

HN:
政治そのほか速
性別:
非公開

P R