モンクレール tシャツ サイズ感モンクレール tシャツ コピーモンクレール tシャツ 新作 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン 魔女/悪魔 クチラン

政治そのほか速

第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

 第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

 第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

 モノの値段は受給で動きます。

 買いたい人が沢山いれば取り合いになってモノの値段は上がり、売りたい人が沢山いれば供給過剰になって売れ残りを恐れて値段は下がります。

図解1:市場価格

 それを、図にするとこんな感じ。

第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

 この図は、最初価格が高くて供給過剰が生じています。でもそれだと需要がついてこないので、売れ残りが発生します。供給者は売れ残るのは嫌なので、生産を縮小し、更に値段を下げるでしょう。

 値段が下がると、一般に買い手は喜んで買う量を増やすでしょう。こうして需給が一致し、経済は安定します。

 価格が安いところからスタートすると、需要超過になって価格が上がり、需要は減ってやはり均衡します。どちらも、売りたい人と買いたい人の状況が変わらなければ、真ん中の赤い丸の位置で均衡して動かなくなります。

 こうして形成されるのが、市場価格というものです。

図解2:株価

 株価も需給で動きます。市場で値段もつきます。上の図と全く同じことですが、ちょっと違う面もあります。

 株式は、会社が発行した数しかありません。よほどお金が必要になって、相当株価が上がったので、増資をして株数を増やそうということにならなければ株数は増えません。なので以下では、株数は一定と仮定します。

 そうすると、株価が均衡するのは、こんなイメージになります。

第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

 株価は毎日ウロウロ動いています。それはなぜでしょう。悪材料が出たり、好決算が報道されたり、金利が上がったり、為替が下がったり、景気改善を示す統計が発表されたり、理由は様々です。

 好材料が出て、その会社が将来有望になると皆が思えば、その株に対する需要が増えます。需要が増えても発行済み株数は同じなので、供給は一緒です。
 

 そこで、評価価格である株価が上がることで、発行済み株数で需給が決まるように調整されるのです。

 それを図にするとこんな感じ。

第二十四回 図解で学ぼう「市場価格と株価」のこと

 しかしこれでは、市場で売買が起こっている理由がわかりません。

 常に発行済み株数と同じだけの需給になるように調整されているので、株式の売り手である株式会社から投資家に株が渡るわけでもなく、逆のことが起こっても株式会社が株を引き取る訳ではないからです。(実際には、そうした発行会社と投資家の株のやりとりもありますが、ここではそれが本論ではありません)

図解3:投資家Aと投資家B

 ということで、こんな図を書いてみました。

 ここでは、株式会社は背景に下がります。出てくるのは投資家Aと投資家Bです。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
政治そのほか速
性別:
非公開

P R