政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
3月11日の震災から今年で4年。確かに、復興への道のりは長い。しかし、毎日、一歩ずつ前へ進んでいます。
例を挙げるとすれば、被災地の漁業。地震や津波によって壊滅的な被害を受けたものの、確実に復興への道を前進していますよね。
その一つとして、ご紹介したい。皆さん、「アカモク」ってご存じでしょうか? ワカメや昆布などと同様の褐藻類に属する海藻で、宮城県地域の漁業関係者の間では昆布の刺し網に絡まる“邪魔な海藻”として嫌われていたブツ。
この“邪悪な海藻”が、今や震災復興に一役買っているというのです。
まずは、アカモクについて説明しましょうか。秋田県地域では、昔から多くの食卓にて「ぎばさ」なる別名で親しまれていた保存食です。
これが、噂の「アカモク」。昔は厄介者でしたが、今では震災復興に一役買っています。
もずくのようなネバトロ・シャキシャキの触感が特徴で、そのまま食べても良い。その上、味や香りに癖がないからどんな料理とも相性抜群!
そんなアカモクに対応したレシピを、オイシックスがいくつか公開していました。
●アカモクと釜揚げしらす、春野菜のリゾット山椒風味
「アカモクと釜揚げしらす、春野菜のリゾット山椒風味」
(1)水に昆布だしをいれ沸かしておく(薄め)
(2)鍋にピュアオリーブオイル、にんにくを入れ弱火で香りをだす
(3)長ねぎ、あさりを入れ、水(分量外)を少量いれ蓋をする。あさりの蓋が開いたら取り出す
(4)冷ごはんを入れ、ごはんが浸るまで昆布だしを加える
(5)かき混ぜながらいんげん、スナップエンドウを入れる
(6)ごはんがほぐれ水分が少し減ったところでアカモク、EXVオイルを加え、空気を入れるようによくかき混ぜる
(7)お皿にあさりと一緒に盛り付け、お好みで山椒をかけて完成
●アカモクバター
(1)バターを常温に戻し、柔らかくする(指でつぶせる位まで)
(2)(1)のバター、アカモク、アンチョビをミキサーにかけてポマード状になるまで攪拌する
「アカモクバターは、トーストに塗ったり、ジャガイモに塗って“アカモクじゃがバター”にしたりなど、いろいろなバリエーションが可能です。…