政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
街行く人々のコートも軽くなり、今年も花見の季節がやってきました。
東京ミッドタウンでは3月20日(金)から4月19日(日)まで、「Midtown Blossom 2015」を開催します。約150本の桜が咲き誇る姿を楽しめるほか、ミッドタウン・ガーデンに登場する屋外ラウンジでは、桜を使用したメニューや、ロゼスパークリングワインを味わえます。
駒込にある名園、六義園では3月19日(木)から4月5日(日)の「しだれ桜と大名庭園のライトアップ」の期間中、開園時間が21時まで延長となります。高さ約15m、幅は約20mにも及ぶ六義園のシンボルであるしだれ桜が夜空に浮かび上がる姿は幻想的です。
東京国立博物館では、3月17日(火)から4月19日(日)の庭園開放に合わせて春の恒例企画「博物館でお花見を」が行われます。池と茶室が美しい日本庭園は、ソメイヨシノやオオシマザクラなど10種類以上の桜が次々に花を咲かせ、本館では桜にちなんだ作品を多数展示します。
この他にも「東京、花見イベント2015」では、東京都内近郊の様々な花見イベントを紹介しています。日本気象協会が3月13日(金)に発表した桜開花予想によると、東京都心の予想開花日は3月25日(水)、予想満開日は4月2日(木)です。予想は今後も更新されるので、最新の予想満開日の前後を狙って、花見の予定を立ててみてはいかがでしょう。
【タイムアウト東京】
(ITmedia エグゼクティブ)