政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。

ナセル・アル・ハライフィ氏がオーナーに就任して以降、ズラタン・イブラヒモヴィッチやエディンソン・カバーニなど、た世界クラスのタレントを数多く獲得し、リーグアンの盟主として抜群の存在感を放っているパリ・サンジェルマン。
先週末に行われたチャンピオンズリーグでは接戦の末、あのジョゼ・モウリーニョ率いるチェルシーを倒し、見事にベスト8進出を果たした。
2連覇中であるリーグ戦でも優勝候補の筆頭であったのだが、実は現在、あるチームに首位の座を譲っている。
そう、2000年代のフランスリーグを盛り上げたリヨンが首位に立っているのだ。
2001-02シーズンに初めてリーグ制覇を成し遂げたリヨン。その後もポール・ル・グエンらによって栄華は続き、なんと国内7連覇を達成。ジュニーニョ・ペルナンブカーノ、ママドゥ・ディアラ、マイケル・エッシェンという3センターは屈指の完成度を誇り、CLではレアル・マドリードを破り、ミランとも互角の戦いを演じるなど、欧州屈指の強豪として名を馳せた。
しかし、2007-08シーズンを最後にリーグタイトルから遠ざかると、それ以降はモナコやパリSGの台頭もあり2位→3位→4位→3位と順位を下げ、ついに昨シーズンは5位に沈んでいた。そんなリヨンだが現在、パリSGに勝ち点2差をつけリーグアンの首位に立っている。
現在、再建の最中にあるリヨンだが、現在フランスの中でもかなり若いチームであることをご存知だろうか? 開幕節となったレンヌ戦の先発メンバーの平均年齢は22.4歳であった。
先週末に行われたマルセイユ戦に出場、あるいはベンチ入りした選手を見てみよう。
———————————–
【第28節 リヨン対マルセイユ戦】
■先発メンバー
GK:アントニー・ロペス(※)
DF:アンリ・ベディモ
DF:クリストフ・ジャレ
DF:リンジー・ローズ
DF:サムエル・ウムティティ(※)
MF:コランタン・トリッソ(※)
MF:ジョルダン・フェッリ(※)
MF:マクシム・ゴナロン(※)
MF:ラシド・ゲザル(※)
MF:ナビル・フェキル(※)
FW:アレクサンドル・ラカゼット(※)
■控えメンバー
GK:マチュー・ゴルジェラン(※)
DF:バカリ・コネ
DF:ムアマドゥ・ダボ
MF:スティード・マルブランク(※)
FW:マクスウェル・コルネ
FW:モハメド・ヤッタラ(※)
FW:クリントン・ヌジエ(※)
———————————–
この試合では18人の選手が登録メンバーに名を連ねたのだが、そのうちリヨン・ユース出身者は12人もいたのだ(太字がその選手。…