政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
神奈川県川崎市の今月1日時点の保育所の待機児童数が、ゼロになった。
昨年同期は62人いたが、定員拡大や空きが出た認可保育所などを紹介するマッチングに力を入れた。ゼロ達成は、統計がある2000年度以降初。待機児童解消を公約に掲げていた福田紀彦市長は23日の記者会見で、「一人ひとりに丁寧に対応してきた成果だ。今回の解消はゴールではなくスタート。継続的に取り組みたい」と述べた。
市の発表によると、認可保育所の利用を申し込んだのは過去最多の2万5264人。入れなかった子どもは2231人いたが、厚生労働省の定めた基準に従い、市独自に取り組む認可外の「川崎認定保育園」への入所者や特定の保育所希望者らを除くと、待機児童はいなかった。
川崎市の待機児童数は、ピークが10年の1076人で、横浜市(1552人)に次ぎ、全国ワースト2位だった。以降は、認可保育所の新設などにより年々減ったものの、12年(615人)と13年(438人)は連続で県内ワースト1位となった。
川崎市は待機児童対策を最重要課題の一つに掲げて13年12月、待機児童ゼロ対策推進本部を設置。受け入れ枠拡大や保育所の民営化、人材確保を進めた。14年1月からは全7区に専門の担当者を配置、相談支援やマッチング作業にあたっている。
今年度は認可保育所と認定こども園の新設や増員により、32か所で定員を計2180人増やした。新たに小規模保育事業所を4か所整備、地域型保育事業も充実させた。また、川崎認定保育園に通う児童の家庭には、月額で最大2万円の補助制度がある。
ただ、市子育て推進部は「待機児童解消後は保育所に入れるという期待感がある。転入者が増え、新たな需要を掘り起こし、当分の間は利用申請者数が増え続ける」と想定。来年度は認可保育所の整備などで定員を1480人増やす。
福田市長は今月1日時点での待機児童解消を目指していた。達成したことについて、「職員一丸となった取り組みが実った。今後も保育所整備や補助を継続し、安心して産み育てられる街を目指す」と語った。
児童の受け入れが増える中、保育所では保育士らの人材確保が課題になっている。
認可保育所「ひよし保育園」(幸区)は、今月から民営化した。定員を10人増やして70人にしたが、5歳児以外は埋まっている。
泉田美恵子園長(56)は「大学や短大などに保育士と看護師の求人を100件以上出したが、反応はなかった。最後はつてを頼って採用した」と話す。開園時間も1時間半長くした。東京都内に通う保護者も多く、好評だという。(樽田直樹)