政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バックパッカーたちは、旅先で知り合うと、本を交換するという文化がありました。本というのはとても重いものです。バックパック的な旅行において、もっとも是とされるものは荷物をできるだけ減らすことです。例えば、ガムテープを持っていくのにも、中の芯が余計な重さとなりますので繰り抜いて持ってゆきます。それにより重さの問題も解消されますし、スペースの問題も片付きます。さらに、洗剤などもパックを持っていくのではなく、ペットボトルの中に詰めてもっていくというスタイルを取ります。そうすることによって、パックパックの中で洗剤が飛散してしまうことも防げます。
本は捨てられない
そうした軽い荷物の中においては本だけはずっしりとした重さになります。しかし旅というのは孤独なものですし、時間がたっぷりとありあまっています。その時間を利用して読書をするというのは自然な行為です。海外で読むからこそ、染みてくるという言葉もあります。そうした熱のこもった言葉たちを、別のパックパッカーと本を交換することによって伝えていくことができるのです。さらに普段読書家ではない人が本を読んでいるので、ベストセラーだけではない意外なジャンルの本に出会えることがあります。これまで読まず嫌いだった作家やジャンルにハマるということもあるかもしれません。今日も世界のどこかで本の好感が行われているのかもしれません。
「【旅行・海外旅行編】自己PRの書き方」の詳細を調べる
元記事をビーカイブで確認!
■関連記事:
【資格勉強編】自己PRの書き方
【留学編】自己PRの書き方
「学業で一番力を入れたことは何ですか?」エントリーシートの質問対策【自己PRにも】
サークル部長・副部長は就職に有利? 自己PRで役職サギはやめよう!
【独自の体験】自己PRの書き方
忙しい就活中、それまで順調で楽しかった「恋愛」が思うようにいかなくなってしまった、という話をよく耳にします。就活中、恋人と上手に付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか。就活生の恋の悩みに、恋愛アドバイザーのマーチンさんにお答えいただきました。
Q. 自分が就活中だとわかっているのに、年下の彼女から頻繁に連絡がきて面倒になってしまいました。うまく状況を理解してもらうために何と伝えればいいでしょうか。どのような付き合いをすればいいでしょうか。
A.まず、次の2点について、考えてみましょう。
1.自分自身の考え方を変える
2.具体的な改善案
まず「1」について。
私は「就活中だからといって、彼女の面倒も見られないようでは大した男になれないぞ!」と思います。つまり、「もっと器の大きな男になろう、という気持ちを持つこと」がひとつめの答えです。
就職活動というのは「勉強で手一杯」という状況と違い、外部とのやりとりでいろいろと気を遣うものです。そういうお気持ちもわかります。わかりますが、それを理由に「彼女が面倒くさい」なんて言うのは良くないのです。私が社長だったら、そんな器の小さい男、採用したいとは思わないですよ。
相手に気持ちをわかってもらうコツがあります。それは、まず自分が先に相手の気持ちをわかってあげようとすることです。自分が年上なら尚更だと思ってトライしましょう。
そして、次に「2」の具体的な改善案です。
彼女から頻繁に連絡が来るのは次の2つが原因です。
・あなたが彼女を放置している
・次に会う日が決まっていない
特に後者の「次に会う日が決まっていない」が大きいです。女性は前もって予定を決めることで、先の安心を得ようとする人が多いです。ですので「来週の土曜日に会おう」など、まずは決めてしまうことです。ただ、その時に「もし面接になったら、ごめんな」と伝えておきましょう。
こうすることで、彼女から「次にいつ会えるの?」といった催促がなくなりますし、「返答が面倒くさいメール」が来ることも減るのです。また、自分自身「次にいつ会おうか…」と悩むこともなくなります。
そして、もうひとつ。会った時には、ちょっとしたプレゼントをあげるのです。就活のついでに、デパ地下で1000円くらいのチョコレートやクッキーを買っておきましょう。そう、バレンタインで女の子からもらうようなお菓子です。これを、「最近、あまり会えなくてごめんな」と言って渡してあげるのです。…
学生や家族連れなど、大勢の人で賑わうフードコート。ずらっと並んだお店に目移りしてしまう方も多いと思いますが、皆さんはフードコートにどのお店があると一番うれしいですか? 思わずテンションが上がるフードコート店を、ランキング形式でご紹介します。
●銀だこ
・小腹が空くと、食べたくなってしまう(女性/22歳/その他)
・匂いがすると食べたくなる(女性/29歳/情報・IT)
・いろいろなトッピングがあって飽きないしおいしい!(女性/32歳/その他)
・目の前で手際よく焼かれていくたこ焼きを見ていると、食欲がそそられる(男性/50歳以上/電機)
ソースの香りに引き寄せられちゃう!? 銀だこのたこ焼きは、味はもちろん、満足度もバッチリ。小腹が空いたときのオヤツにはもってこいですよね。皆で分けて食べられるのも◎。
●サーティワンアイスクリーム
・疲れたときは甘いものが食べたくなる(女性/29歳/生保・損保)
・店内は温かいし、冬でも食べたくなる(女性/27歳/医療・福祉)
・市販のカップアイスとは違い、季節のフレーバーが豊富だから(女性/29歳/建設・土木)
疲れたときに食べたくなるものといえば、やっぱり甘いもの。フレーバーが豊富なので、選ぶのもワクワクしちゃいますよね。一口食べれば、疲れもどこかへ吹き飛んでしまいそう!
●丸亀製麺
・うどんが好き! 安いしおいしい(女性/24歳/食品・飲料)
・食欲がなくてもすすむ味(男性/35歳/団体・公益法人・官公庁)
・トッピングがいろいろできて、麺にコシがあっておいしい(男性/32歳/学校・教育関連)
今や国内だけでなく、海外でも大人気の丸亀製麺。本格的な讃岐うどんが低価格で食べられるとあっては、もう注文するしかない! トッピングの種類が多いのもうれしいところ。
●コールド・ストーン・クリーマリー
・調理中の様子を見るのが楽しい(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・コールドストーンがあるとハイクラスに感じる(女性/27歳/金融・証券)
店員さんのハッピーな歌声にテンションが上がりますよね。ミックスインされたアイスクリームは、見た目・味ともにパーフェクトです!
●マクドナルド
・小腹がすいたときに安く食べられるから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・マック=ごちそうというイメージが子どもの頃からある(女性/41歳/マスコミ・広告)
子どもから大人まで、みんな大好きマクドナルド。…
横浜市交通局で唯一の二階建てバスが、2015年3月末をもって引退します。実はこの車両、通常なら法規制で12年しか使えない神奈川で、20年以上も活躍しました。なぜそれほど長く走ることができたのでしょうか。「生まれ」にその理由がありました。
12年しか使えない神奈川で21年走行
横浜市交通局から、2015年3月末をもって二階建てバスが姿を消すことになりました。1984(昭和59)年から横浜市交通局は二階建てバスを導入しており、今回姿を消すのは1994(平成6)年に導入された2代目の、「ヨンケーレ・モナコ」と呼ばれる車両です。
かつて横浜市交通局の二階建てバスは観光周遊バス「ブルーライン」として横浜市内の観光地を巡回していましたが、1980年代を中心に起こった「二階建てバスブーム」の収束や、経由地だったベイブリッジ人気の低迷から運行を終了。以降は定期観光バス「横濱ベイサイドライン」として活躍したものの、現在は二階建てではない車両に役目を譲り、1台が予備車両として残るのみになっていました。
さて、それにしても横浜市交通局が1984年に初めて導入した二階建てバスは約10年の活躍でしたが、2代目の「ヨンケーレ・モナコ」は1994年から21年もの活躍です。同じ事業者の車両ながら、なぜここまで2代目は在籍期間が長くなったのでしょうか。
特にディーゼル車が主役のバスは、「自動車NOx・PM法」という法律で使用期限などの規制が地域によって存在。神奈川県内では1994年が初年度登録だった場合、12年しか使用できません。にもかかわらず、です。
法規制を受けない理由はその「出生」に
横浜市交通局の「ヨンケーレ・モナコ」がそうした規制に影響されず21年も活躍できた理由は、「輸入車」だからです。この車両はベルギーのバス車体メーカーであるヨンケーレが、日産ディーゼル(現「UDトラックス」)のシャーシと組み合わせて製造した「モナコ」というモデル。それを日本に輸入した形です。
一般的に日本国内で生産された自動車は、「型式認定」という審査を国土交通省から受けて合格したのち市販されます。そしてこの際、排ガス規制についても認定が行われ、車検証へ合わせて記載されます。
しかし国内で製造されていない輸入車はこの「型式認定」を受ける必要がなく、「型式不明」として登録されます(車検証には便宜上の型式が記載され、この「ヨンケーレ・モナコ」は「RG620VBN」)。…
彼氏持ちの女性を大別すると、2タイプに分かれます。「彼氏の浮気に悩まされる女性」と「彼氏の浮気に悩まない女性」です。後者はパーフェクトな美女ばかりかと思いきや、決してそうとは限りません。いわゆる「普通の女の子」でも浮気をされない女性は浮気されないですし、絶世の美女でも歴代の彼氏全員に浮気されるケースも存在します。その違いは、一体どこにあるのでしょうか?
そもそも論として、入り口の部分から違うのです。
「私の○○な部分が至らないから浮気されるのかしら?」などあなた自身に問題があるわけではなく、浮気しやすい男性にばかり惹(ひ)かれているのではないでしょうか?
世の男性も、大別すると「浮気しやすいタイプ」と「浮気しにくいタイプ」に分かれます。これまた、イケメンだろうとお金持ちだろうと浮気しない男性は浮気しませんし、フツメンだろうと無職だろうと浮気する男性は浮気します。
「自分に非があったわけでもないのに、お付き合いするたびに浮気で悩まされる」という女性は、これまでの好みとは全く違うタイプの男性に目を向けると、穏やかな交際が期待できるかもしれませんよ。
束縛されることに愛情を見いだす人も存在しますが、やはり度を超えると縛りを解きたくなるのが人間というもの。
カリギュラ効果という言葉をご存じでしょうか? 1980年公開の、ローマ帝国の皇帝の生涯を描いた映画『カリギュラ』が元になっている言葉で、内容の過激さから上映禁止となる地域が続出しました。しかし、「見るな!」と禁じられると見たくなるもの。上映禁止地域の住民たちは、わざわざ上映が行なわれている地域まで赴いて鑑賞したといいます。
浮気する男性も、「浮気しないで!」と禁じられると、むしろ浮気したくなるのです。ケータイをチェックしたり、会っていない時の行動を逐一報告させたり、「浮気しないでね」と頻繁にプレッシャーをかけたりなどの縛りを解くことで、窮屈感がなくなり、彼氏の意識はあなたに戻ってくるでしょう。
男性に対して二股・三股をかけるようなプレイガールな女性も浮気をされやすいです。たとえば、「本命の彼氏A君とは同棲中。でも倦怠期なので、B君とも付き合っている」などのケースが該当します。本命彼氏をキープしておきながらB君とも付き合い、B君に対しては「あなたは浮気しちゃダメ!」というスタンスは、あまりにも虫が良すぎますよね。…