政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界の子どもたちにワクチンを届ける活動に寄付しようと呼び掛け、ペットボトルのキャップを集めてリサイクルしているNPO法人「エコキャップ推進協会」(横浜市)は10日、2013年9月からキャップの売却益をワクチン代に寄付せず、障害者の雇用支援に取り組む団体への寄付に充てていたと発表した。
協会は寄付先の変更後も、キャップを集めた団体などには「ワクチン〇本分」と記載した受領書を渡していた。
矢部信司理事長は記者会見で「ワクチンのためにキャップを集めた方への周知が足りず、反省している」と謝罪した。不正流用はないとしている。
東京電力は10日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器に同日投入したロボットが何らかのトラブルで作業中に停止し、走行不能になったと発表した。故障によるものか、障害物によるものかなど原因は不明。調査チームがロボットの回収を試みている。溶融燃料の取り出しに向け期待されている調査だが、初日からつまずいた形だ。
東電によると、この日は格納容器内の1階部分の半周約20メートルを往復する予定で、午前11時20分ごろ走行を開始した。しかし午後2時10分ごろ、往路の約3分の2を進んだ地点でロボットが止まった。作業員がケーブルを引っ張るなどしたが、動かなかったという。
2014年度に国土交通省に届けられた自動車のリコール(回収・無償修理)の対象台数は過去最多の955万7888台だったと10日、同省が発表した。タカタ製エアバッグの欠陥問題と大規模リコールが増えたことが主要因。1969年のリコール制度導入以降、最多だった13年度から約158万台の大幅増となった。
国交省によると、タカタ製エアバッグの欠陥問題では、14年度にホンダ、トヨタ自動車、日産自動車などが計約219万6000台をリコール。総対象台数の2割を占めた。
また、共通部品を複数の車種で使う傾向が強まった影響で、大規模リコールの届け出も増えた。昨年4月、運転座席の不具合でトヨタが「ヴィッツ」など4車種、計約92万台をリコールするなど、対象台数が50万台を超えるリコールが計5件(計約373万台)に上り、総対象台数を押し上げた。【佐藤賢二郎】
放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は10日、NHKの報道番組「クローズアップ現代」のやらせ疑惑問題について討議し、「難しい事案」だとして、NHKが設置した調査委員会の最終報告を見た上で、審議・審理入りの是非を判断することを決めた。
川端委員長は「(現時点では)事実関係がはっきりしないが、放送倫理上、いろいろ問題があるのではとの意見が出た」と話した。
各国のイスラム教徒と日本の諸宗教の関係者による対話会議が10日、東京都内で開かれ、イスラム過激派によるテロや紛争に対し「イスラム国などの過激派組織による暴力・殺りく行為は、イスラムの平和と慈悲の教えに反するものとして非難する」とする声明を採択した。
宗教間の対話で平和構築を目指す世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会と、世界イスラーム連盟(MWL、本部メッカ)が主催した。日本の外務省も後援した。
会議には、MWL加盟の7カ国27人と、日本の約300人が参加。「平和のための共通ビジョンを求めて」をテーマに、9日から2日間にわたって議論した。