政治そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月21日、日本では見かけなくなってしまったレバ刺しなど生で食べる肉について、バンコクの状況をレポートしたい。
【その他の写真:バンコクに2店舗ある『エビス参』では生の豚肉が堪能できる。豚ハツ、レバ、タン、ハラミがある。迷ったときは「豚タタキ3種盛り」もある。】
タイは様々なことが自己責任扱いで、飲食に関してもかなり自由度が高い。しかしタイであっても法律や条例、衛生法などがあって、かなり厳格なものになっている。
ただし、その法律がしっかり運用されているかは別問題で、路上で経営されている屋台ならともかく、普通のレストランであっても食中毒が発生することもある。人数が多かったり、同時多発的な食中毒が発生した場合は行政も動くが、数人レベルではニュースにすらならない。また、客も運が悪かったと思うだけでクレームもしない。誤解のないように付け加えておくと、食中毒は相当不運だというほどめったに起こるものではない。
そんなタイでは、日本ではもう絶滅寸前ともいえる生肉が楽しめる店が多い。自己責任ではあるが、特に日本人経営の店であれば扱い方や管理がしっかりしているので、悪いものに当たってしまうということはほとんどない。
まず、代表的なものは日本の焼肉店が供するユッケとレバ刺だ。博多で60年の歴史を誇る『玄風館』バンコク店はタイの肉牛飼育協同組合が生産するタイ・フレンチという高級種を1頭買いして、最も良い部分だけを厳選して使っている。
玄風館創始者の孫である女性オーナーが自ら解体、選別した上で切り分けた生食用は3日以内に消費するようにしているというから安心だ。日本から出張でタイに来る人の中には玄風館で食いだめをする人もいるのだとか。
東京の人形町にある人気の地鶏焼き鳥店『鳥波多゛(とりはだ)』バンコク店もまた鶏刺しや鶏ユッケなどが楽しめる。地鶏と言えば軍鶏。日本の軍鶏はタイから来たと言われるが、実はタイ国内でも軍鶏は量産に向いてないので、焼き鳥店ではあまり使われていない。
鳥波多゛も本店とは違い軍鶏ではないのだが、仕入れ先に専用ラインを設け、その場で真空パックにするので新鮮そのもの。安心して生で食べることができる。人気店のため、鶏刺しなどは売り切れの場合も多いほどだ。
それから、バンコクで食べられる生肉は牛や鶏だけではない。日本人が多く暮らすスクムビット通りやビジネス街シーロム通りにある『エビス参』は生の豚肉が食べられると好評の居酒屋である。…
【ワシントン時事】クリントン前米国務長官が私用のメールアドレスを公務に使っていた問題で、下院特別委員会のガウディ委員長(共和党)は20日、在任中の全メールを精査するため、クリントン氏が自宅に設置している個人のメールサーバーを監察官などの第三者に引き渡すよう同氏側に書面で要求した。
クリントン氏は2016年大統領選の民主党最有力候補と目されており、民主党はイメージ悪化を狙った動きだと猛反発している。
クリントン氏は先の記者会見で、公務に絡むメールはすべてサーバーから抜き出し、情報公開に向けて国務省に提供したと説明。しかし、共和党は不都合なメールを隠している可能性を否定できないと主張し、議会多数派の立場を利用して正式なサーバーの提出要求に踏み切った。
2015年3月20日、韓国・文化日報は、日本で起きた最大のテロ事件「地下鉄サリン事件」の主犯であるオウム真理教教祖・麻原彰晃(本名:松本智津夫)死刑囚の娘が20年ぶりに公の場で口を開いたと報じた。
【その他の写真】
19日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、麻原彰晃の三女・松本麗華氏は、自らの回顧録「止まった時計」の出版を控えた17日に東京で記者会見を開き、「まだ父の容疑に疑問を抱いている」と述べた。オウム真理教教祖麻原はテロ事件の主犯として逮捕された後、裁判の結果、死刑を宣告され、現在も死刑囚として収監されている。裁判当時、麻原の弁護団は「彼は精神的な障害を抱えており正常な意思疎通ができない」と法的責任がないことを主張したが受け入れられなかった。松本麗華氏は当時、「父は精神に異常をきたしていたようだ」と述べ、一部のメディアは「松本麗華氏が父の減刑のために世論に訴えている」と指摘した。
この内容に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。
「オウム真理教のような団体が韓国にもあるのかな?」
「韓国にも妙なやつはいるぞ」
「主犯の麻原の死刑はまだ執行されてないんだ」
「刑務所の中で20年も生きているのか?」
「精神的に問題があっても罰則は正しく与えないといけない。法の網に抜け穴があってはいけない」
「精神的な問題を抱えていても、他人に被害を与えたなら、それに相応した罪を償わなければならない。被害者の命は帰ってこない。加害者の人権だけを重視してはならない」
「あなたがオウムの真相を明らかにしなさい」(翻訳・編集/三田)
韓国メディアの報道によると、南北の軍事境界線(MDL)付近で19日午後3時ごろ、山火事が発生し、約1.7キロメートルにわたって山林が焼けた。20時間以上経っても火は消えていないという。中国新聞網が20日伝えた。
韓国軍はこの火事が自然発火によるものとみている。韓国の消防車両とヘリコプターは現地に入ることができないため、遠距離から消火活動を行うしかないという。
韓国軍は「風が弱く、火の勢いが強まることはない」としているが、韓国側はMDL付近に消火設備や人員を配備し、事態悪化に備えている。
(編集翻訳 恩田有紀)
【ブリュッセル共同】フランス公共ラジオによると、同国南東部グラースの裁判所は20日、晩年のピカソ(1881~1973年)の家に出入りし、作品271点に関する「盗難品隠匿」の罪で起訴された電気技師(75)と妻に対し、執行猶予付き禁錮2年の有罪判決を言い渡した。
ピカソの家の電気工事を請け負った技師と妻は、ピカソ夫妻からの贈り物だったと主張する一方、裁判ではこれを否定する証言が相次いだ。
271点はピカソが1900~32年に制作。総額約6千万ユーロ(約78億円)の価値があるともいわれた。技師夫妻が「本物だと証明してほしい」と管理団体に依頼し存在が発覚。